goo blog サービス終了のお知らせ 

これやろーかな… ??

2025-05-05 19:58:00 | 日々
以前ブログに書いたヤマハミュージック横浜みなとみらい店内のカフェで開催される無料のコンサート♫  

主催 ヤマハミュージック横浜みなとみらい

8月30日(土)午後に2回開催
13:00〜、15:00〜

演奏曲目を4月中に決定するつもりが…
伸びてしまってて、少し焦ってます!
心地よい色んなジャンルの曲を考えていたら時間が経ってしまいました

シャーマン/小さな世界(編曲 挟間美帆)
リビングストン/モナ リザ
…その他

最後にミヨー/スカラムーシュ3楽章

最初にガーシュイン/ガーシュインファンタジー(編曲 マルティノ)を吹こうかなぁ

また、迷ってしまった…
福山雅治、マシャの曲も入れたいなぁ笑

コメント

久々に…

2025-05-05 09:48:00 | 日々

久々に大学の先輩とお食事へ
見る度に痩せている気がします!
スゴイ!!


自分がよく使うフォルクスに また来てしまいました!!



チキンの網焼きみたいなのを自宅で作りたくてもできないんだよなー
火力が違うのか、下ごしらえなのか
炭火焼きのような味、風味がするから美味しいんです(^^)/

コメント

新年度始まって初顔合わせ!!

2025-05-05 09:27:00 | 日々
昨日は、なぜか自分が疲れて早くに眠ってしまいました…

珍しい…


昨日のこと…


今年度も横浜隼人高校のサクソフォンパートのレッスンを担当!!



今から20年前に同校はB編成の部で東日本大会に出場していて、その1年前に音楽監督の山口先生から学校に指導に来てほしいと声を掛けてもらったと思います
その頃は、自分の活動はもちろんですが、バンド指導も依頼され、県立横浜翠嵐高校の合奏指導を5年間していました。この学校の指導最後ときめた時に生徒たちから指揮を頼まれて、コンクールの棒を振ったことも懐かしいです!もちろん予選は抜けてますよー笑
そして、同年、横浜隼人高校は初A編成に出場したんです!横浜翠嵐高校も同じA編成だったなぁ…
そして、県大会では県を引っ張っていた横浜創英高校の常光先生、横浜市立戸塚高校の千田先生率いる高校はダントツで素晴らしい演奏をしていたこと記憶しています!
懐かしい!!
この年から横浜隼人高校は東関東大会に連続出場しています!
大森が指揮振った横浜翠嵐高校は次点でした!1、2年生のみで皆んなが一丸となって頑張ったんですよー!!
今でも何人かつながっています!!

思い出をダラダラ書いてしまいました
m(_ _)m


コメント

プチ打ち上げ…

2025-05-04 00:33:00 | 日々
カバンもちとしましては、本番後のお食事も車で案内させていただきます!

今夜は土曜日だから、どこもレストランはいっぱいなわけで…

予約もしてないのでスムーズにお店に入れるわけがありません



そんな時、あそこであれば…

実は穴場が…

あそこのしゃぶ葉??
よく使うお店です


電話すると40分〜待ちだそうです



いやいや、向かいましょう!!

お店に着くと…

3組待ち!!

これなら問題なし!!

すぐにテーブル案内してもらうことに…




穴場のお店をいくつか知ってると良いね!!


この手のお店は土日夜は待ちますよね…

値段が安くて、ファミリーが入りやすいお店とくれば…

時間も19:00前後はねぇ〜
コメント

平和について改めて考えさせられる機会をいただきました!

2025-05-03 23:47:00 | 日々
素晴らしい企画でした!!
感動です!
胸がいっぱいとはこういうことか…






卒業生でサックス専攻だった酒井くんにばったりお会いしました(^ ^)v
ながーく話したね…
酒井くんが…このコンサートは大森先生ピッタリな…先生と言えば愛というイメージでした!そのようなことを他の先生の生徒さんから言ってもらえて嬉しかったぁー
演奏も指導もパワフルなイメージです!
そっかぁ…


そうこうしている間に出演者の方々が…
酒井くんと大森の間の3人が出演者です!
ヴァイオリンの松浦さん、声楽の大森さん(奥さん)、ピアノの石渡さん

素晴らしいコンサートでした♪




被爆ピアノは舞台に1台と展示にもう1台!!
トラックに積む時も丁寧に運んでいます
この後、上野に向かうそうです
そして、その後広島へ…






コメント