goo blog サービス終了のお知らせ 

何年振りかなぁ

2023-07-22 17:45:27 | 日々
13:15からサックスとトランペットとトロンボーンの試験!!

大森は、これらの楽器の試験を聞かせてもらう試験官

今回の試験担当教官主任は、トロンボーンの若狭先生

やぁ、若狭くんとは、フランス留学時代にパリでよく遊んだ仲間です

音楽談義に花を咲かせましたねぇ

今回もその話が出ましたねぇー

2人でパリの温水プールに通ったことがあるくらい…

10年前くらいまだ東京交響楽団首席トロンボーン奏者でしたが、母校のエリザベト音大から引っ張られて広島に戻ったようです。
それでも、他のコンクールはもちろん、過去にも管打楽器コンクールのトロンボーン部門の審査員をしたり、ソリストとして吹いていて素晴らしくご活躍されています。

懐かしい人と会うことができました!
また、ゆっくり飲みたいね
コメント

またまたやってみたかったイートイン

2023-07-22 17:34:20 | 日々
広島に来るとこのファミマに必ず寄りますよ

広電の銀山町駅前!!

お昼を簡単に済ましたら、急いでエリザベト音楽大学に入ります
コメント

伴奏合わせレッスン!!

2023-07-04 01:55:01 | 日々
R.ロベール作曲 カデンツァ

伴奏合わせレッスンでした

一般的にグチャッとした音を使っていますが、よくよく楽譜を見ると理解しやすくできている曲なんです

小さいところからクレッシェンド、だいたいこの形でできているので、音の目指す方向性もパターンでできています。

ヒステリックな音をたくさん使っているので、演奏者自身が興奮する曲でもあるため、その点は冷静にしていないと、持っていかれてしまい、ちょっとした事故につながります。

自分自身が興奮するのではなく聞き手に興奮させる演奏を心掛けましょう
集中力の高い曲でもあります!
音のコントロールも上手くいくようにしたいですね!
ピアノとのアンサンブルもとても大事です!

自分でストーリーをつくって演奏してみるのも面白くなりますよ!

頑張ってください!!
コメント

ウィルキンソン タンサン レモンでも飲んで…

2023-07-03 15:45:46 | 日々
エリザベト音大に到着
トロンボーンの音が聞こえます

トロンボーンの若狭くん元気かなぁ
ここのお偉い先生をしています!!
凄い!

耐えられる暑さですが、喉が渇いたのでスッキリしたいなー

ウィルキンソンさんの炭酸水いただきます

さて、この後、レッスンと授業待ってます!!

皆んながんばれー♪
コメント

試験まであと1ヶ月と少し

2023-06-19 21:46:26 | 日々
とにかくレベルアップのためにコントロール力を上げるべく日々頑張って練習していることと思います

頑張ってね!!

3年柳本さん

次回が最後のレッスンですから自分のものにできると良いね!!

楽しく吹きたいね(^^)ii
コメント