
久々のレシピupです。
簡単で申し訳ありません。
しかも写真無し!ごめんなさい。
今回はマンゴーマカロンです。
材料
アーモンドプードル(AP) 300g
粉糖 500g
卵白(割ってから2~3日後のもの) 200g
マンゴピューレ(アルフォンソ種) 20g
色粉 適量
作り方
1.全ての材料を冷蔵庫で冷やしておく。
2.オーブンを230℃に設定する。
3.APと粉糖400gを一緒に3回ふるう。
4.卵白を高速ミキサーで泡立てる。
粉糖を2~3回に分けて、しっかり立てる。
目安は、艶が出て8分立ての状態。
メレンゲが出来上がる寸前にピューレや色粉を入れてください。
完全に混ざらなくても結構です。次の工程で混ざりますよ。
5.メレンゲへ3を入れ、さっくり合わせた後、すり潰すように混ぜる。
ゴムベラをボールの側面にすり合わせ、気泡を潰すような感じです。
生地に艶が出たらOK。ダレる寸前です。約60~80秒で行います。
6.鉄板にキッチンペーパーを敷き、丸口金8~10番で絞ります。
7.そのまま少し表面を乾燥させます。
8.鉄板をもう一枚重ねてオーブンへ入れたら180℃へ温度を下げ、約15分焼きます。
家庭用だと、10℃位は高めに設定してください。
できたら、少しだけ隙間を開けてください。
乾燥させながら焼きます。(温度の下がりすぎに注意!)
9.粗熱が取れたら、ペーパーから剥がしましょう。
剥がれ難い場合は、ペーパーの裏面を霧吹きで湿らせてください。
10.好みのクリームをはさんで出来上り!
クリームは次回にアップします。
おそらく、1回で綺麗に焼くのは難しいでしょう。
私も沢山失敗しました。
ヒビが入る場合は、⑤の工程で、もう少ししっかり混ぜましょう。
生地が平らになったり、膨らまない場合は、混ぜすぎです。
もしくは、メレンゲに入れる粉糖の比率を上げて、
しっかりした生地にしてみましょう。
自信のある人でしたら、メレンゲに粉糖を入れないで作ってみてください。
また違う食感に仕上がりますよ!
もっと美味しく個性的にするには、
やはりアーモンドプードルの品種を変えます。
私は、カーメル種というアーモンドが好きです。
しかし、普通には手に入らないかもしれません。
その他、スペイン産・シチリア産なども出回ってます。
一度試してください。
ヘーゼルパウダーを一部、置き換えても良いですが、
油分の比率が変わるので注意してください。(ヒビが入るかも・・・。)
その他のフレーバーも美味しいです。
ココア味でしたら、③の工程に合わせるだけです。
ピューレと置き換えてください。
約30gで良いでしょう。(約3~3.5%)
とても単純なレシピですが、
すごくデリケートなお菓子です。
「菓子作りは常にメレンゲとの戦いだ!」
と、某有名シェフに教わりました。
マカロンは私の大好きなお菓子の1つです。
もっと美味しく作れて、上手くお伝えできるようにがんばります!
面白いフレーバーなどありましたら、教えてください。
次回はクリームレシピっす!
もっとがんばれるかもしれないので、
よろしくお願いします。




mixiやってます。(yokita)
