goo blog サービス終了のお知らせ 

美味探究~今日も「美味い!」を求めて~

休日を中心に美味を追い求め、全国を食べ歩いた記録を残しています

沖縄の旅:最高のリゾートホテル(ザ・ブセナテラス)

2011-08-20 11:28:40 | 旅行記

5回目の沖縄旅行、2度目のブセナテラス宿泊です。

ロケーション、ホスピタリティ、雰囲気、食事、施設のどれをとっても沖縄では最高クラスだと思います。4階の広いロビーの解放感溢れる雰囲気はリゾートホテルならではで、とても爽快です。

ビュッフェスタイルの朝食も美味しく満足できます。プールも屋内、屋外の2つがあり、結構楽しめます。ビーチはお勧めできるようなものではありませんが、車で1時間圏内に眞栄田岬(青の洞窟)や本部町のビーチがあり、そちらで楽しめます。

沖縄サミットの会場万国津梁館も併設されております。

今回も楽しい思い出作りができました。

願わくば、

①洗濯機、乾燥機の台数の大幅増設(各5台しかなく取り合い)

②スパ(宿泊者無料、サウナあり)の水風呂をもう少し冷たく

が実現できれば文句なしです。

ビュッフェ会場(ラ・ティーダ)のテラス

P1010207

ビーチよりホテルを望む

P1010208_2

夕日

P1010228_2

朝の景色

P1010240









沖縄の旅:美しいビーチ(水納島水納ビーチ)

2011-08-20 11:17:43 | 旅行記

沖縄旅行の楽しみは何と言っても本土にはない美しい白砂のビーチと青い海です。今年は水納島に日帰りで行ってきました。

現地のツアー会社:沖縄アイランドクルー経由で海水浴プランに申込み。当日同社所有の船が故障とのことで、渡久地港から水納島に渡る船に振り替えとなりました。

渡久地港から水納島までは15分。15分で別世界に着きます。

ビーチの透明度は抜群で、スノーケリングに最適です。昨年は慶良間島のトカシクビーチまで行きましたが、透明度も不十分で、島までの時間、費用等を考えれば水納島ははるかに素晴らしいと思います。

スノーケリングのオプションを当日申込み、少し沖合までクルーザーで行き、スノーケリングを楽しみました。スノーケリング自体は文句ありませんが、出発から終了まで1時間、スノーケリングの時間は約20分で3,500円/人は高いように思います。リゾート価格でやむをえないかもしれませんが。

スノーケリングに行くのであれば、水納島をお勧めします。

<注意点>

①渡久地港の駐車場はすぐ一杯となるので、早めの便の利用をお勧めします。

②帰りの便も行くときに予約しておくことが大切です。家族連れなら現地4時間もあれば十分かと思います。

③ビーチレンタル、コインロッカー、コインシャワー、食堂(味は期待できません)などがあり、水着だけ持参すれば大丈夫です。

ビーチの風景

P1010216

ビーチと船着き場

P1010217









沖縄の旅:おいしい食堂(海洋食堂)

2011-08-20 09:00:52 | 旅行記

沖縄の最後の食事は空港に比較的近い「海洋食堂」でとりました。

一度食べたいと思っていたチャンポンを頼みました。沖縄のチャンポンは野菜炒めに卵を絡め、ご飯にかけたものです。味は大変おいしかったのですが、量が多く完食は無理でした。

海洋食堂:098-850-2443

チャンポンとおからとミニ沖縄そば

P1010242_2


沖縄の旅:万国津梁館

2011-08-20 08:19:20 | 旅行記

万国津梁館は、2000年のサミットが沖縄で開催された時の会場です。ザ・ブセナテラスに併設されており、見学も可能です。

敷地内に小渕元首相の銅像があります。サミットを沖縄に決めるために尽力されたことを、後世に残すためのものです。サミットが沖縄で開催されることで、沖縄が広く世界に知られることになりました。沖縄の発展に尽力したことを沖縄の人が感謝している証拠でしょう。

一方、普天間基地の問題で迷走を続け、「学べば学ぶほど抑止力は・・・」と言った鳩山前首相は一体何だったんでしょうか。沖縄県民を愚弄しているとしか言いようがありません。

今回の原発事故や米軍基地の受け入れなど、地域の負担と日本の発展を考えるとき、思いつきでなく、地に足をつけた長期的なビジョンに沿った対応が必要であることを痛感します。

万国津梁館入口

P1010229

中庭より

P1010230

小渕元首相の銅像

P1010231

銅像の横の碑文

P1010232

サミット参加者の写真

P1010233

P1010235

P1010237


















沖縄の旅:おいしいタコライス(万国津梁館のカフェテラス)

2011-08-20 08:07:31 | 旅行記

ザ・ブセナテラスに併設された沖縄サミットの会場である万国津梁館を見学中に偶然カフェを見つけました。タコライスの写真がおいしそうだったので、食べてみました。

何と630円という安価で味と雰囲気は抜群です。ガイドブック等にも一切出ていませんので、まさに穴場です。万国津梁館は(毎日ではありませんので確認が必要ですが)見学もできます。併設の駐車場もあります。

ピリカラなタコスミートと溶けたチーズ、レタスとライスのマッチが最高です!

P1010236

P1010241