goo blog サービス終了のお知らせ 

荒れ野の声

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

幻の五平餅

2015-11-22 05:26:17 | 日記
安藤建設の社長から
足助にそれは飛び切り美味い
五平餅屋さんがあると聞いた
豊田市梅坪にある水野歯科まで
行く間の途中にあった
どうやら農家の方が営んでおられる
気まぐれで店をオープンされるので
お店が閉まっていることが多く
開いているいると
予約で30分から1時間待ちとか
まさに行列のできるめずらしいお店なのだ 
買いに来られる方の注文も半端ではない
1人で10本などは当たり前
私も梅坪に行くたびに数回ほど立ち寄ったが
待ち時間が長く、買えなかった
しかし 昨日、香嵐渓大渋滞の影響で猿投まで
ゲストをお迎えに行くとき
お店が開いていたので立ち寄ってみると
今ならすぐ焼けるよ と
元気なおばさんがいわれて 
すぐ注文したのである
わずかな待ち時間でやっと買えたわけだ
まさに幻の五平餅にようやく預かれたのである
食べてみて さすが人気の五平餅の味である
違いは タレ そして 炭火での直焼き
また棒が手製だ
その棒の材料がお店の前に山積みされていた
それだけ売れるということだ
本物の味はどんなことをしていても
遠くからでも買いに来るということだ

見よ、人々は遠くから来る
見よ、人々は北から西から
またスエネの地から来る
(イザ 49:12 )

寿がきやでの光景

2015-11-21 05:06:57 | 日記
豊田市高橋町のイオンモール
その1階にある寿がきや
ラーメンとごはん サラダ
そのセットで550円と安くて
美味しいメニューだ
その前にあるテーブルに座ると
老人で明らかに一人暮らし
そのような方が このセットメニューを
食べておられる姿をいつも見る
何かここに来ると
寂しい空気が漂う
なぜか
家族連れ 若いカップルも
周囲にはたくさんいるのだが
一見 賑やかに見える光景だが
何か侘しい空気なのだ
高橋町周辺は
トヨタ自動車に勤務する方が多く
若い方が多い町だ
しかし リタイヤされた方
また一人住まいの方も多くおられる
その凝縮した光景が
このテーブルの光景にみられる
一人暮らしにとっては
ある意味では一番 
安心 安住できる場所
なのだろうか

わたしをかえりみ
わたしをあわれんでください
わたしはひとりわびしく
苦しんでいるのです
(詩 25:16 )

五反田町の二つの看板

2015-11-20 05:33:13 | 日記
カナ AFCは豊田市五反田町にある
この五反田町に入ると
豊田市が造った案内看板
そしてこの10/1ぐらいの大きさの 
私たちの施設案内の看板がある
その前と横に鮮やかな大きなドウダンツツジ
ちょうど真っ赤に染まった紅葉である
国道153の明川交差点から来ても
旧国道を百年草経由で来ても
必ず通るので
来会者の記憶に鮮明な
記憶が残っているのではないだろうか
ここを通過する時
人生の岐路 分かれ道を想うことが多い
私たち人生のとって
どうしても水先案内人が必要だ
そしてその案内で導びかれていても
どうしてもあれか これからで
分かれ道に立って判断しなければならない
重要な時が何度もある
判断を誤らないように
創造主の言葉によって
正しく案内板の導きに沿って
歩んでいきたいものだ

ただ主があなたがたを愛し
またあなたがたの先祖に誓われた誓いを守ろうとして
主は強い手をもってあなたがたを導き出し
奴隷の家から、エジプトの王パロの手から
あがない出されたのである
(申 7:8 )

クリスマス売り場

2015-11-19 00:46:59 | 日記
11月になるとイオンの売り場は
クリスマス一色になる
ここで買ったことはないが
売り場を見るだけで
何か元気の出る
不思議な空気になる空間がある
やはりクリスマス売り場はいいものだ
ただクリスマス商戦と
お歳暮の売り場が年末の商戦となり
年間を通して一番の稼ぎとなるとか
しかし キリスト教徒がほとんどいない
この日本でこのようなクリスマスを商売の
道具とするのはどうもげせない
また まるでAKBの流行歌のように
商戦売場で流れるクリスマス讃美歌も
何か乗れない軽い曲に聞こえる
日本中に本物の讃美歌を
真剣に歌うことができる日は
いつにるのだろうか


はとを売る人々には「これらのものを持って
ここから出て行け
わたしの父の家を商売の家とするな」と
言われた
(ヨハ 2:16 )

ワークマンで助かるもの

2015-11-18 10:19:36 | 日記
農場の農作業にはなくてならないもの
長靴 手袋 作業衣 etc
こうした農作業になくてはならないものが
一気に買える便鱗なお店がある
ワークマンだ 
全国展開なので全国各都市にあるようだ
レジの奥には主に建設、工務店のファイルが
100冊は並んでおり
作業衣をここで調達しているのだろう
今までホームセンターで買っていたが
デザインや機能性が豊富なので
ついついワークマンになってしまう
専門のこのようなショップはそれだけ
品揃えに特色を発揮しているからだろう
中でも速乾性半袖シャツは大いに助かる
特に夏は多くの汗をかくので気持ち悪いことがある
しかし 速乾性半袖シャツだと
農作業途上でもあっという間に乾いているので
気持ちがいい
結局 夏だけではなく 冬も一番下に
着ていることになっている
汗の吸収のよさだけではなく
保温性もあるからだ
それから
ワークマンしなないもので
ベルトがある
ここ数年 ワークマンでしか買っていない
何でもここしかないというものを持つことは
いいことであり 私たちも助かる

あなたがたに言っておく
宮よりも大いなる者がここにいる
(マタ 12:6)