goo blog サービス終了のお知らせ 

クリスマス会 第三弾☆

2015年12月25日 | 日記
あっという間に 第三弾!

第二弾は昨夜(23日)のK-CATでの総会後の懇親会🍀

舞台の話を語り合う楽しさや、何を食べても美味しいお料理に感動しながら…
気付いてみれば

写真を撮るのを忘れていました。。。

お店は堀川町の『テーブル ナナ』💕


舞台の話とお料理の美味しさで

お酒も進み…

自分の限界を超えてしまいました。。。



帰る頃になってアルコールが回りにまわって…気持ち悪っ!

電車で帰る予定が
お迎えを呼ぶハメに💦


K-CATのクリスマス会でも
毎年、クリスマスプレゼントの交換をしま~す

1000円相当のプレゼントを各自が一個持ち寄り、今回はクジで引いた番号のものをいただくというもの

因みに昨年は
昔懐かしい、歌いながら回す。でした(笑


今年は 『ビールが美味しく泡立つグラス』をいただきました!

お正月に使おっと🎵



そして



第三弾は今夜!

実家の母と妹
長女夫婦とその息子
そして わが家の三人

総勢8名のクリスマス会💕

バタバタ慌ただしく準備をして
みんなで仕上げました🌟



かほく市の大好きなお店『トマト』で鮮魚や野菜を買い出しに

美味しいお魚と立派な野菜をゲットしましたよ~

クリスマス会では、思いがけずも
またまたプレゼントをもらっちゃった💕


私も内緒でプレゼント用意~🎵

『欲しかったんだ~』と喜んでもらえて
超幸せな気分💕💕💕
相手が欲しかった物を差し上げられるって、本当に最高!

聖夜の明日の夜(25日)は家族みんなが、それぞれに予定があるので、
(私はTen seedsの忘年会🎵)
聖夜ではあるけれども
日中はツリーも片付けて
大掃除にとりかかろうと思います!




クリスマス会 第一弾☆

2015年12月23日 | 日記
大好きなクリスマスシーズン到来!

第一弾は
毎年恒例で開催している
高校時代の演劇部メンバーでの クリスマス会

今年は我が家で
みんなで料理を手作りしました~


そして

毎年プレゼント交換もします!

1人が300円くらいのプレゼントを人数分用意します🎵

たかが300円
されど300円

選ぶ人の個性が出てて、結構楽しいんです💕

プレゼントを選ぶのは全てじゃんけんで決めま~す


今年は

折りたたみミラー
ホッカイロ
入浴剤
収納BOX
ミニポーチ

をいただきましたぁ💕

私はリサイクルショップでゲットした
フリースの膝掛けや肩掛けを贈りましたよ🎵

楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました。。。

集まれば
すぐに10代の頃に戻れる
そんなメンバーなのです。

いよいよウキウキするクリスマス☆

2015年11月27日 | 日記
雪雷がなってますね~

今年も あと残り一ヶ月!

街中ではツリーが飾られ
イルミネーションでデコレーションされたお家も目にしますね~


何にも予定がなくても
なぜかウキウキワクワクするクリスマス☆

ウチもそろそろ
大掃除がてら飾り付けに入らねば☆



テンションを上げて行くぞ~!

二三味☆

2015年11月17日 | 日記
珠洲に行ってきました!

親戚への挨拶回りを兼ねてドライブに行ってきました。

金沢から2時間

風景があまり変わらない2時間は、ちょっとしんどいけど…
運転は好きな方なので苦にはならない。

ちょっぴり疲れた時は
やっぱり珈琲が癒される~



二三味珈琲caféで
まったりしてきました~



珈琲は《本日のおすすめ》

名前は…コロンビアなんとか。

コロンビアしか聞き取れなかった。。。

酸味が強く、苦味が少~し
コクのあるお味でした。


酸味の強いのは苦手なので
いつもは控えめなのを選んでいるのだけど…
疲れたカラダには丁度いい珈琲でした💕

デビル☆

2015年11月10日 | 日記
ここ何日か娘親子が泊まりにきている


息子のひーたんはもう少しで7ヶ月になる

男の子だからか結構 力が強い!
まだ、あんよはしてないけど

どこでも登る

ダイニングの椅子は
彼にとって 丁度良い高さらしく
どんどん登る


たまに転んで泣いてるけど
落ちると やっぱり大変だぁ!

目が離せません。。。

そして

今日は
デビルになっております。


心くんのように可愛くなれ~

月と星 ☆

2015年11月06日 | 日記
最近、 月と星がメチャメチャ綺麗です。

朝晩の冷え込みの
キーンとした寒さに気持ち良さを感じます

今夜の三日月と星のバランスは
特に美しい!

どちらも輝いてて素敵です

これ以上 月が満月に近づくと
明るすぎて星が目立たなくなっちゃうし…

絶妙なバランス!



星空が美しい季節になりましたね!

街灯もないような場所は
輝く星が もっとたくさん見えるんだろうなぁ。。。



サツマイモ☆

2015年10月29日 | 日記
いつも仲良くしてくれる真奈美ちゃんから
サツマイモ を いただきました!


ツルで繋がったサツマイモ!

初めて見たかも。。。

畑とは縁遠く
こんな風に野菜が出来るというのは知ってても、なかなか現実には見る事はなく

いざ目にすると
感動しちゃうね🎵

サツマイモといえば…
私はやっぱり 天ぷらだな💕


生きていくということ☆

2015年10月13日 | 日記
ひとりごと…

生きていくってことは
『シンドくてナンボ』
のような気がする。

モチロン、幸せになるために努力をするべきだと思う。

ただ…

人は何でこの世があるかという事を
必ず死というものがあるかという事を
考えると…

シンドイ事、ツライ事
身体というより精神がね
それを乗り越えるというか耐えていく事が

人の成長のような気がしてならない
今日この頃なんです。

私の中には
コレだ!っていう宗教的なものがあるわけではないんだけど…
そんな気がする。。。

うまく言えないけど…。





若者よ
『死に急ぐな』と声を大にしていいたい。


以前、スピチュアル的なテレビで
『苦しくて自分の命を絶っちゃうと、その苦しみを乗り越えない限り、生まれ変わっても何度でも同じ苦しみを繰り返す』って話してた。。

スピチュアルという時点で宗教的ではあるけど、私の中では結構『アリ』の様に感じてる。
だから…ツラく感じても頑張らなきゃ!って思うし
こうして生きてるんだと思う。


人生は辛ければ辛いほど儲けもん



なんて言いながら

ほんの些細な事でも、すぐにいっぱいいっぱいになって泣いてる私だけどね(笑

40代までは上へ上へと
50代からはゆっくりと降りていけたらいいなぁ。。。


現在、ジェットコースターに乗り続けている私ですが…なにか?

実は…☆

2015年10月02日 | 日記
先日、父が亡くなりました。。。

身内の死というものを初めて体験しました。
とても頑固な父でした。

数え切れない程 叩かれて 殴られて
小さい頃、やっぱり怖かったです。

でも…大好きでした。

魚釣り、キノコがり、アサリ拾いはいつも二人で。

ワラビとり、BBQ、タケノコ掘りは家族みんなで。


死ぬ間際、最後まで
『私は誰や?』って聞いて
『佳子やろ』って言われて喜んでました。



亡くなる数日前

ベッドから降りて上がれなくなった時
母から『佳子助けて』のSOSの電話がかかって
車で急いで駆けつけて


父をお姫様抱っこでベッドに担ぎ上げたら
驚いた顔をして私を見上げてました。

ずーっと一番強かった父が、
何とも言えない表情になって。。。

『自分で歩きたければ、筋肉をつけなきゃ!』と顔を見ないようにして怒るフリをしました。。。

寂しいなぁ。。。


魚釣りに行きたいなぁ。。。

そう思いながら
父の好きだった能登で仕事をしてます。




茄子☆

2015年09月14日 | 日記
とれたての茄子をいただきました!



茄子とピーマンとくれば…
私はカレーだな💕

その中の一つが
前髪を斜めになびかせた鼻高々の
イケメン茄子🎵


思わず『花輪くん』と呼びたくなる茄子クンです🌟



いよいよ今日は『歌うシンデレラ』Aチームのゲネ!

が!

喉に菌がついたようで声がガラガラ💦
数日前から咳が止まらず、高い音もかすれて出ない…。
そして昨夜の森の精の動きながらの歌が更に喉に負担をかけたのか。。。

今日はハスキーヴォイスの長ぐつをはいた猫です。。。


演劇大学 in ISHIKAWA☆

2015年08月30日 | 日記
演劇大学 in Ishikawaの期間に入ってからは毎日寝不足です💦

でも、少ない人数であれやこれやと話しながら作っているのを見ることができ、楽しい時間を過ごしています!

戯曲演出講座の講師は坂手洋二さん。

マンツーマンで戯曲作りのノウハウを教えてもらってる受講者は とっても羨ましいです!

その前に戯曲を書けるということ自体が羨ましいですが…。

この戯曲演出講座では書き上げられた作品を演劇作品として発表する所まで持っていきます。
なので、その作品作りに協力してくださる役者さんは20分くらいの作品を一日ちょっとで仕上げなければならないんです。
セリフの量の度合いは違えど、覚えるのは大変で、みなさん必死です!

役者として、久しぶりに芝居に関わるメンバーもいて…でも、やるからにはいいものにしたいと頑張ってます🎵

短い時間で、ちょっとでもいい作品に仕上げていこうとする意気込みは
やっぱり半端ないです!

今日が最終日!
そして発表会、交流会…
長い一日になりそうだ。


夏休み&研修☆

2015年08月26日 | 日記
今日は日帰りで長野に行って来ました!

上田市での乳幼児ワークを見学させていただいて

からの

信州のお蕎麦を食べてきましたぁ!


乳幼児ワークは歌を歌ったり、新聞を使ったりして冒険の旅へと出て行きます。

ほんの和室を何部屋かを回るだけなんだけど…中途に水屋なんかがあったりしてワクワクドキドキしてる子どもたち。

ちゃんとストーリーもあってお母さん達も楽しんでる様子💕

和室が新聞の雲で雲海へと変身!

その雲を丸めてまとめて大きな雲に!

素敵な2時間でした!


ワークの後は本場のお蕎麦を!


贅沢に!と言いながら
天ぷらの盛り合わせもみんなでわけっこ

あっという間の長野滞在でしたが
夏休みを満喫できました🍀

今夜も稽古だ、頑張ろう!

お食い初め☆

2015年08月14日 | 日記
早いもので…

小さな命が誕生してからはや100日
(正確には、もうすぐ四ヶ月!)

すくすくと大きくなっております。

男の子だからか、カッチリとした
かた~いカラダで、
すでにゴロンゴロンと寝返りばかり。。。

最初の頃は泣いたパワーを使ってゴロンとなっていましたが、最近は足でバランスをとりながら力点、支点を知る尽くしているような技を使ってゴロンと寝返りを、うっております。

そんな彼を親戚一同で囲み
お宮参りとお食い初めを一気におこないました☆



大きくなってほしいような。。。
可愛いままでいてほしいような。。。

複雑な心境です。


が!

彼を抱っこしながらも…
自分の子どものほうが可愛いな。。。
(彼のママや叔母さんね🎵)と密かに思う親バカな私でした。