goo blog サービス終了のお知らせ 

百万石まつり☆

2016年06月05日 | 日記
百万石まつりでの行列が無事に終わりました!


ズラッと並んだ衣裳

今回もメイクスタッフで入らせてもらったのですが…
今年も金沢駅から金沢城公園まで
珠姫チームとあやめ隊に挟まれて歩いてきました。

そして前日の天気予報では28度と予想される中準備をしていて
夜中に、はたと気づいてみれば

『帽子がない!』

作るっきゃない!
と、東雲公演の衣装製作に追われながらも
晴天を闊歩するための帽子を作ってみました。

材料は、ずいぶん前にいただいた

帯!

カバンを作ろうかなぁ。。。と思っていましたが…
帽子にしてみると

アラ素敵💕

芯地を貼らずともパンとした仕上がり🎵
6枚ハギの内の1枚にポイント柄を使用して作ってみました!


細かい作業はしてないのでボカしてあります(笑

ランプシェードにも見える。。。

当日、暑いのを覚悟して歩き始めましたが…

風がとっても気持ちいい~
曇り具合も丁度よく
今年もまた
利家公に見守られて
晴れ晴れとした気分で歩く事ができました!

よかった、よかった🍀

涙☆

2016年04月30日 | 日記
最近は泣いてばかりだ。。。

口惜しくて涙
嬉しくて涙
感動して涙


喜んで涙
心が温かくなって涙





こりゃあ…一言で言えば
歳のせいとも言うけど。。。


長い年月を生きて
いろいろ経験するからこそわかる
痛みだったり
喜びだったりする

わかるからこそ流れる涙なのだと思う。



優しい人でありたいと思う
そして強くありたいと思う

そんな今日この頃です。


人と関わる☆

2016年04月27日 | 日記
相手の事を考える。
誰かのために…。

そんな風に考えるのは難しいのかなぁ。。。

責任を持つ って事はモチロン大切。
それをふまえた上で広い視野を持つ。

社会生活の中でルールは大切
でも
最近は

マナーというものが欠けてきてるように感じる。。。

だから…
ルールばかりが増えていく💦

悲しいな。。。


人と関わるって本当に難しいけど…



人と関わる事で

自分自身も必ず成長していけると 私は思うのです。


今の自分から
一歩ふみだしてみませんか?

参加者募集中です🎵

https://www.facebook.com/events/224098867957939/


宣伝かよっ!

オチのようになってるけど。

まずは始めて見よう🎵

花見納め☆

2016年04月18日 | 日記
先日の嵐のような天候のあと

娘の卒業記念も兼ねて
近場の温泉でゆっくりし

帰りにちょっと足をのばし
枝垂れ桜で有名な
福井県丸岡市にある『竹田の里』に行ってきました。

例年なら四月の中旬から下旬が見頃なのだけど…
案の定
花の三分の一はすでに散っておりました。

それでも
明け方まで降っていた雨がウソのように晴れ渡り

そよ風が気持ちよく感じられたお花見Timeでした。






それでも
やはり…

今、ここで地震が起きたら。。。
とは考えずにいられない毎日です。



熊本地震でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします



どうして
天の神様は
生命あるものに
こんなに試練を与えられるんだろう。。。


合掌

キッズ☆クルー 閉講式☆

2016年04月12日 | 日記
先月末に公演を終えたキッズ☆クルー

9日に閉講式となりました。

二・三年ほど前から定例となってる
『舞台のその後』

学年ごとのチームにわかれ『見上げてごらん』の番外編の作品を発表しあいます。

学年によって【もしこんなだったら~】とか【現代の子ども達のその後~】と、いろいろ発想しショートストーリーを創っていましたよ。
モチロン講師陣も🎵

講師陣は同席してくださってる保護者の方々にもご協力いただいて、戦後80年の高齢者施設を舞台に作品を作りました。

そのあとは
公演のDVDを観劇
一人一人が修了証を受け取りキッズでの感想を一言づつ。


今期で最終となる中学二年生チームは名残惜しそうに芸術村でいつまでも遊んでおりました。

キッズ☆クルーで活動したこと
叱られたこと
頑張ったこと
泣いたこと
みんなで作品を創った事
舞台でお客様に観ていただいた事

いろんな体験が
子ども達が社会にでた時
元気になれたり、頑張れたり、人に優しくできたり。。。

役に立つといいなと願ってます。

いよいよ28年度キッズ☆クルー
受講生募集となります!
小学四年生~中学二年生までの子ども達
集まれ~
詳しくはキッズ☆クルーで検索してね。

サクラ 桜 お花見 ☆

2016年04月10日 | 日記
卯辰山の桜を見てきました!

翌日は春の嵐で雨も降るとの予報だったので…

今日行くしかないでしょ!

と母を誘って
父のお墓まいりもかねて
卯辰山にお花見に行ってきました。

3月に実家がある金沢市へ引っ越して
娘の住まいも近いので

最近は4世代でのお出かけが頻繁に!

お花見もモチロン4世代で行ってきました🍀



父のお墓があるお寺にも素晴らしい枝垂れ桜が

ここでも素敵なお花見ができました💕


四月☆

2016年04月05日 | 日記
あっという間に四月です!

桜も満開ですね🎵


キッズ☆クルー公演『見あげてごらん』
たくさんのお客様に見守られながら
無事に幕をおろすことができました!

本当にありがとうございました!


その後、いろいろ色々いろいろありまして。。。


生活環境の変化などなども…。
これからも、どんどん変化しそうな予感。。。



そんな中
次の作品に向けて動き出さなくてはいけないのに…


まだまだ気持ちがフラフラしてます。。


なんたって打たれ弱い私なので…
一旦凹むと
しばらくは上がってこれず。。。


それも凹む事が連続できたりなんかすると…何にもできない。

こういう時期なのかもしれない…
と、考えながらも
プラス思考への切り替えがなかなかできませぬ。





というわけで!

次回作品のチラシ
告知です!





女中の千代をやらせていただきます。
役柄設定としては中学を卒業したての
ぼっこい田舎娘らしい。。。

いやはや…

どうなることやら。。。

稽古場には
すでに舞台装置が組まれております。




チケットご予約受付中です!

ガンバロー!

日本語…大丈夫かぁ?☆

2016年03月16日 | 日記
今日は下の娘の卒業式!

素敵な袴姿の女学生達。

ルーズな髪型や派手な中振袖、刺繍が入った豪華な袴に イマドキ を感じていますが。
着飾っている女子を見るのは
艶やかで大好き💕



そんな式場で気になったのが
来賓の方の『おめでとうございます』という言葉。

30~40人の方々が一人づつ紹介されて
一言づつ『おめでとうございます』と言ってくださるのですが…

はっきりと『おめでとうございます』と聞こえたのは2~3人のみ。

口の奥が空いてなくて
ベロが上顎にくっついちゃってて…
べちゃべちゃした『おめれとうごだいま…』と聞こえる。。。

確かに
おめでとうございます を母音のみにすると

おええおうおあいあう で

連母音もあるという難しい言葉ではあるけれど…
言えなさすぎでしょう。。。

と悲しくなってしまいました💦

人前でご挨拶されるからこそ
口の中をしっかり鍛えて
綺麗な言葉を発してほしいと願った式典でした。

お引越し☆

2016年03月09日 | 日記
いろいろあって
いろいろあって

お引越ししました!


環境もガラリと変わります!

キッズもいよいよ追い込み!



ガラリと変わらなきゃいけないハズなのに。。。

まだ
段ボールに埋もれたまま💦

バタバタしながら
少しづつ新しい事に切り替えていかなければ!


そう言えば…

今年は転機の年らしい。



ガンバロ


雪だるままつり☆

2016年02月19日 | 日記
12日 白峰の雪だるままつり
『雪だるま2016』に行ってきました!

今年は開催時期に暖かい日が続き
残念な事に
ずいぶん雪がとけておりました。。。

雪だるまの下に台座のような形で少~し雪がある感じ。
雪だるまの顔や身体は明らかに小さくなってる。。。

でも!

今年は早い時間に参加できたので
お腹いっぱい美味しいものを食べてきましたよ!

やきとり、ラーメン、ホルモン焼、牛串、うどん、手作りドーナツ!

どれも美味しかったぁ!

でも。。。

熊肉のうどんだけは…口に合わなかったぁ💦

やっぱり熊の肉だからか…。
話のネタにはいいかもね。



そんなこんなで

雪だるまは寂しい感じでしたが
満腹な雪だるままつりでした💕

誕生日☆

2016年02月03日 | 日記
節分の今日、誕生日でした!

普段全然連絡をとらない方からメッセージをいただく。

ありがたいね~


ごし20の誕生日の今日は
朝からお隣の県、氷見市でワークショップのお仕事。

午前中は乳幼児の親子さんワーク
午後からは障害児通所施設でのワーク

どちらも楽しく豆まきしながらのワークショップでした。

私達のお世話をしてくださる地元の氷見市の方々はホントに明るくて優しい💕

はっきり言っちゃえば、私達Ten seedsメンバーなんて必要ないんじゃない?
って思うくらい。

朝一に出してくださる珈琲、誰のカップなのかがわかるように鬼の折り紙が付いてた🎵

そして、ワークの内容もしっかりと見ていてくださって『こんな時はこんな物もありますよ』って、どんどん提案して下さる💕
ホントに感謝感謝、感謝はつきません。

そして午後からの施設では、子ども達が心待ちにして出迎えてくれる💦
素晴らしい記憶力で、すかさず名前を呼んでくれる💦
スタッフの皆さんも豪快で頼もしい!

そんな誕生日を迎えられて、とっても嬉しい!


そして。。。


ウチに戻ってみれば…
娘からの手紙
と言っても、家中を探し回れるように指令書が所々に点在している。
我が娘ながら、よくやった!と褒めたい気分(本人は友人宅にお泊まりで不在💦)
しっかり楽しませてもらいました!

そして、最後に行き着いたのは…
赤いプリンター💕


そう!
一年ちょっとで壊してしまってショゲていたのでした。。。

わ~い!
これで仕事がはかどるぞ!

ガンバロー!
と、素直に思った誕生日でした💗

今度は 海みらい図書館で ☆

2016年01月29日 | 日記
昨年4月に金沢市民芸術村のアート工房で
「趣味の切り絵展」と題し、父の作品を飾らせていただきましたが

今回は なんと!
2月4日~2月16日まで
海みらい図書館さんで飾らせていただけることに🎵

切り絵のワークショップも開催されるそうですよ💕

お近くにお立ち寄りの際は、是非のぞいてみてくださいな🎵


ただ…
海みらい図書館は駐車場が少なくて、いつも満車なんだよね。。。

でも!

ネットで図書館の駐車場状態を確認できるサイトがありましたのでコチラ
http://www.lib.kanazawa.ishikawa.jp/KLib_Parking.htm
が便利かも!

「海みらい図書館 駐車場」で検索しても金沢市の図書館の駐車場情報が出てきますよ🎵

是非❗️

成人式☆

2016年01月11日 | 日記
下の娘の成人式でした。

午前中に式があったので
朝からバタバタ

簡単に鮭ちらしを作って
ちょっとだけ
お祝いムードに💕

ヘアと着付けを🎵

ヘアはキリリとアップにしたかったのだけど
娘は…
キリリとアップはイヤらしく
編み込みを崩したようなスタイルを希望

えーっ💦
私自身は あんまり好きじゃな~い💦

が、
親の好みを言ってもね。。。

振袖も用意した黒ではなく
ピンクがいいと。。。

はぁ~

やっぱり
子どもは
親の思い通りにはなりません!

式の後は親戚まわり🍀

すると私の妹が
『この振袖って、よっちゃんも着てたよね』
?????

私自身はまったく記憶がない。

で、出してきてくれたのが従姉妹の結婚式の集合写真


ホントだ!




この画像を見た長女が
『カナ(名前)は着てない!』

ということで、ベビーを産んでからも体型の変わらない娘に
痩せたら着せてあげることに🎵

そんなこんなで

無事に式を終え

片町で楽しむ娘と友人を今から迎えに行ってきます!
(只今、0時半)

年が明けました☆

2016年01月01日 | 日記
昨年は

いろいろな方にお世話になり
いろいろな方に助けていただき
いろいろな方に癒され
いろいろな方にパワーをいただき

本当にありがとうございました!

今年は

このご恩返しができるようになりたいな。。。

今年は喪中で鏡餅もなく、派手なお正月ではありませんが…
お墓詣りで父親にも会いに行き
母親、妹、娘夫婦に孫も集まり、賑やかやお正月を迎えております💕

みんなで
辻占を引いて


得意な『言葉の並び替え』で全てを運良く、気分スッキリ

お腹をパンパンにして笑っております。

新たな年を迎え
これも人生



一人感慨にふけっております(笑

このブログを覗いてくださっている
皆さまに
素敵な時間がたくさん訪れますように💕

今年もよろしくお願いします!

長野からの帰り道☆

2015年12月28日 | 日記
今回は長野県駒ヶ根市にミュージカルを観に行ってきました!
観劇と懐かしい再会が目的でしたが
新しい出会いも。

共通の知人の近況も知ることができ
楽しい時間を過ごす事が出来ました🌟

いくら楽しくても
前回の飲み過ぎを踏まえて
アルコールはちゃんとセーブしましたよ🍀

そして翌日

金沢まで帰路
ただただ帰るなんて事はしない
私達(特に りりあん💕)

SA巡りをして観光気分をアップしてきました!


雪がチラチラ降っておりましたが
写メを撮ろうとすると雲が晴れ
熟女には嬉しいスポットライトが。

目潰しをされるほどの太陽光に
なかなか目が開けられません(笑

いつものように、写真を撮るときには目をパッチリ見せようと大きくあけたいのですが。。。

『あけられな~い💦』

これだけで笑いが止まらない💦💦💦

(高校生かっ!とツッコミをいれたくなるほどの少女っぷりの熟女達でした。けど…今どきの高校生は、こんな事で笑いが止まらないなんてことはないんだろうな。。。笑)

そんなこんなで
SA毎に試食し、お土産を買う私達なのでした。

因みに寄ったSAは
駒ケ岳(ローメンを三人で分けっこ💕)
恵那峡(峡谷が見えるのかと期待してた(笑)
美濃加茂(お仕事で月に何度も利用はするけど…初SAでした🎵)
ひるがの高原(いつもの休憩所)
飛騨白川(雪を満喫)
不動寺(美味しいラーメン💕)

無事に金沢まで帰ってきました!

車中は音楽劇ナンバーを合唱しながら(笑

女子会の旅(?)
満喫してきました!

あとは大掃除&仕事納め&年越し準備!