goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッシーの傾向と対策(移転先新店舗)

自分の事を一番わかっていない自分への対策ページです( ̄□ ̄;)

アンサンブル。

2011-11-08 22:14:36 | 音楽関連

今度、市のマラソン大会での演奏があるそうなのでその指導に行ってきました。
曲はいつもやっている曲ばかりなのですが、忙しい時期と言うこともあり、フルメンバーがそろわず、本番もトラを入れるようになるそうです。
ま、その練習と言うことなのですが、今日の練習で気づいたことを自分への覚え書きという意味も込め、いくつか書いておこうかと思います。φ(。。)メモメモ


1曲目を合わせたときに気づいたのが、誰一人とアンサンブルを意識していないということ。
ま、誰一人というのは言い過ぎかもしれませんが、楽器を吹くことに精一杯で、自分がメロを吹いているのか、ハーモニーなのか、バッキングなのか意識していない。Σ( ̄□ ̄;)
また、強弱に関してもff(フォルテッシモ)なのかpp(ビアニッシモ)なのか、すべてが中途半端で譜面を見ないとわからない。Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
これはどこのバンドにお邪魔しても言う言葉なのですが『初見じゃないんだから(ノ>д<)ノ』と、ついつい言ってしまいます。
本当に初めて見た譜面であれば大目に見よう。
しかし、何度も練習してきた曲にもかかわらず、なぜ決めたことを実践できないのだろ??


とはいえ、言えばできるから余計に困ります。
できないならできないでいてくれれば、こちらとしてもできない事を『やれ!』とは言いませんからねぇ。(;´∀`A"
言えばできると言うことは『できない』のではなく『やらない』ということですから、声だって大きくなりますよ!!(ノ>д<)ノ

さて、そんな練習ですが、今日のポイント。

『周りの音を聞け!そうすれば音の大きさが自ずと決まってくる。』

ピアノがソロをとっている時にバカでかい音で吹きませんよね??
物事には何事、バランスがあります。
ソリストがフロントで吹いているのに、バッキングが『これでもかっっ!!』と吹くことはないと思うし(中にはそういう曲もありますが)、逆にソリストを引き立てるような演奏をすると思います。
アンサンブルって思いやりで完成するのではと思うことも。
自分のことばかりで周りが見えなくなれば、結果的に周りとの調和がとれなくなります。
落ち着いて周りの音の耳を傾け、自分が何をしているのか、誰が何をしているのかを理解してあげれば自ずとサウンドが完成するような気がします。

これからも良いサウンドを作っていきましょう!(ノ´∀`*)


イルミヲミルネ。

2011-11-08 18:57:26 | その他

例年通り、今年もライトアップされました!ヽ(〇∀〇)ノ
今年は震災の影響で、節電のため実施されないかと思っておりました。
街中も店内も節電のため、どこか薄暗くて非常に気が滅入ります。
そう考えるとこの明かりも、単なる電飾ではなく、見る人に安心だったり、夢だったり、そんなもの与えてくれるのかもしれません。

それはそうと。
なんで日本ってこう、一年が早いんでしょうねぇ??(;´∀`A"
ハロウィン終わるとクリスマス。
クリスマス終わるとお正月。
お正月終わると節分。
節分終わるとひな祭り。
ひな祭り終わると花見。
花見終わると・・・。

って、ああーもーっ!!(ノ>д<)ノ

『1月は正月で酒が飲めるぞぉ~♪』を地でいっているような感じです。
風情も何もあったもんじゃありませんね。Σ( ̄□ ̄;)


英会話って。

2011-11-08 15:21:02 | その他
単なる『言葉』なのに、なんで話せないんですかね~(;´∀`A"
所詮『おはよう』『こんにちは』と変わらないのに。

お昼に所用でSoftBankショップに行ってきたのですが、たまたま外国の方が来店してまして。
話の内容を聞いてみると、友人の電話を契約しにきたっぽい。
私の語学力ではこの程度ですが、ショップのお姉さんは流暢に対応されてました。Σ(〃▽〃;)
ま、あたりまえっちゃあたりまえなんですけど、おいらなんて隣で会話聞いてて( ゚Д゚)ポカーンってな感じでしたよ。
こればかりは勉強すればというより、経験がものをいうのかな~。。。
妙に英会話を習いたくなる瞬間でした。


膨らむ財布。

2011-11-08 15:11:46 | その他
別に懐が暖かくて膨らむわけではありません!(ノ>д<)ノ
誰でも経験あると思いますが、お店のポイントカードなどが増え、おいらのお腹と比例するかのように膨らんでくるんですよ!
以前、ブログに書いたかもしれませんが、長財布を使っておりまして、そんなにカードを収納できないんですよ。。。
別にカードケースを持てば良いのでしょうが、毎回行くわけでもないお店のカードまで持ち歩くのはかなり無駄なわけで。
なんか良い方法はないですかね~