AuBee elm.スマホのAPN設定の仕方に特徴が
ありますので、書いていこうと思います。
まず、Simカードを入れてください。
次にAPN設定アプリ(オレンジ色)を
押してください。
3番目にSimカードのプロバイダーを選択します。
選択して大きい3Gマークと小さい3Gマークが
出れば、通信ができています。
大きい3Gマークのみの場合はインターネットに
繋がってなくて、オフラインと表示されます。
※(2016.6.2 追加変更)※
APN設定項目にない
Simカードをお持ちの方は
設定⇒「もっと見る」⇒「モバイルネットワーク」⇒
「アクセスポイント名」に行って
アドレスを設定をしてください。
それから「データ使用量」⇒
「データ接続」をONにしてください。
音声通話およびSMSは
「Simカード管理」⇒
「GSM対応」をONにしてください。
これで音声通話およびデータ通信が可能になります。
例えば、
(1)NTTドコモFOMA、
(2)「LEQUIOS mobile」
レキオスモバイル(沖縄)、
(3)イオンモバイル(2016.2.26以降)、
(4)ロケットモバイル(2016.5月中旬以降)
(5)フィーモ(Fiimo)モバイル
など 2016年以降に
新しく新設されたMVNO会社が該当。
※(例外)Softbankプリモバイルの場合は
大きい3Gマークのみで音声通話とSMSは出来ます。