快晴の休日。
尾道散策に出かけてきました。
尾道といえば、造船の町。

ここは、道路と線路に隣接した造船所。
建物から少し船首が覗いてますね~。わかります??
しばらく歩くと
。
国宝の多宝塔が有名な「浄土寺」へ。

朱色の建物群が、とても綺麗なお寺です。
お彼岸という事もあって、沢山の参拝客でしたー。
さてさて、もう一足伸ばして
今度は「西国寺」へ。
こちらはもう桜が開花してました

春本番ですな~。桜が咲くと何かウキウキするわ~。
最後は、これぞ尾道。という風景です。

遠くに見えるは、しまなみ海道の「尾道大橋」なりー。
いつ来ても、やっぱり尾道は素敵な町ですな。
しかし、実はこの日は随分歩いたのです。
おかげで色んな所が、筋肉痛
日頃の運動不足を、痛感したアケ屋でありました…。
尾道散策に出かけてきました。
尾道といえば、造船の町。

ここは、道路と線路に隣接した造船所。
建物から少し船首が覗いてますね~。わかります??
しばらく歩くと

国宝の多宝塔が有名な「浄土寺」へ。

朱色の建物群が、とても綺麗なお寺です。
お彼岸という事もあって、沢山の参拝客でしたー。
さてさて、もう一足伸ばして
今度は「西国寺」へ。
こちらはもう桜が開花してました


春本番ですな~。桜が咲くと何かウキウキするわ~。
最後は、これぞ尾道。という風景です。

遠くに見えるは、しまなみ海道の「尾道大橋」なりー。
いつ来ても、やっぱり尾道は素敵な町ですな。
しかし、実はこの日は随分歩いたのです。
おかげで色んな所が、筋肉痛

日頃の運動不足を、痛感したアケ屋でありました…。
気持ちの良い、とある秋の休日
。
しまなみ海道を渡り、愛媛県は今治までお散歩に行って来た。

さすがは、四国八十八箇所巡礼の地。
いたる所に、歩いてお遍路をする人のために、道しるべがある。

てくてく歩いていると、ややっ!
あれは何だ!?

天守閣のよーで、天守閣でない~。
どうやら、マンションのようです。
スッ住んでみてー!!
今治は、焼き鳥やら、ラーメンやら
美味しいものもいっぱい。
又お散歩行きたいですな~。

しまなみ海道を渡り、愛媛県は今治までお散歩に行って来た。

さすがは、四国八十八箇所巡礼の地。
いたる所に、歩いてお遍路をする人のために、道しるべがある。

てくてく歩いていると、ややっ!
あれは何だ!?

天守閣のよーで、天守閣でない~。
どうやら、マンションのようです。
スッ住んでみてー!!
今治は、焼き鳥やら、ラーメンやら
美味しいものもいっぱい。
又お散歩行きたいですな~。