goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

石川被告への辞職勧告「審議するにあたらず」 民主・山岡氏(産経新聞)

2010-02-10 04:54:05 | 日記
 民主党の山岡賢次国対委員長は5日、政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で起訴された衆院議員、石川知裕被告に対する議員辞職勧告決議案への対応について「この決議案は、その事項に該当する問題は秘書の時の問題であって国会議員としての事項ではない。審議するにあたらない」と述べ、衆院本会議に上程せず、採決に応じない考えを示した。国会内で開かれた同党の国対会合で発言した。

 石川被告への議員辞職勧告決議案は、自民党、公明党、みんなの党の野党3党が4日、衆院に提出している。

【関連:小沢氏不起訴】
小沢氏、幹事長続投を表明 「公平公正な捜査の結果」
“次の舞台”は検察審査会 申し立て検討し起訴も
石川被告はさばさば「国会議員執着ない」「考え甘かったかな」
自公み3党、石川議員の議員辞職勧告決議案を提出
小沢氏事件で、東京地検が「週刊朝日」に異例の抗議文

<鳥取連続不審死>被害者の車に容疑者の指紋 殺害前付着か(毎日新聞)
天皇陛下、風邪や腹痛などで葉山静養取りやめ(読売新聞)
<調査捕鯨>抗議船2隻で妨害 緑色の光線照射も(毎日新聞)
ツイッターつぶやきが意外な波紋 「貴乃花投票者だれか取材競争」(J-CASTニュース)
「見えてはいけない映像」傍聴席に丸見え? 急にモニターずらす弁護人(産経新聞)

<亀井担当相>郵政非正規職員、希望者は原則正社員に(毎日新聞)

2010-02-09 10:50:31 | 日記
 亀井静香金融・郵政担当相は5日の衆院予算委員会で、日本郵政グループの非正規職員(昨年7月現在約21万6000人)について「郵政改革の大きな柱として、希望者は原則正社員にする」と述べた。

 国民新党の下地幹郎政調会長の質問に答えた。パートやアルバイトなどの非正規職員はグループ全体の従業員の約半数に達しており、国民新、社民両党が改善を求めていた。

 正社員化はコスト増につながることから、グループ幹部からは「コストとの兼ね合いが課題だ」との懸念の声も出ている。だが、亀井氏は、郵政民営化見直しと非正規職員の正社員化を同時に進めることで、小泉構造改革路線からの転換を強調したい考えだ。【望月麻紀】

【関連ニュース】
亀井郵政相:「郵政を切り刻んだ」発言を撤回
亀井静香氏:郵政「切り刻んだ」神戸・少年事件引き合いに
ヤジ問題:「うるさいから、うるさい」…亀井氏引かず
参院予算委:自民党のヤジに亀井氏「うるさい」 審議中断
亀井金融相:政治資金規正法の緩和を

山梨市長選 竹越久高氏が無投票初当選(毎日新聞)
センター試験 追試験始まる 972人対象に 31日まで(毎日新聞)
「チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展」 華やかな金冠に感嘆(産経新聞)
高齢ドライバーの9割以上「自分の運転大丈夫」(読売新聞)
NHK職員が公然わいせつ=容疑で逮捕-警視庁(時事通信)

石川議員は自発的辞職を=社民国対委員長が重ねて要求(時事通信)

2010-02-08 19:37:42 | 日記
 社民党の照屋寛徳国対委員長は8日午前、報道機関の世論調査で、政治資金規正法違反罪で起訴された石川知裕民主党衆院議員の辞職を求める意見が多数派を占めていることについて「本人も党も重く受け止めるべきだ」と述べ、石川議員の自発的辞職を求める社民党の立場を改めて示した。国会内で記者団の質問に答えた。 

【関連ニュース】
〔用語解説〕「政治資金収支報告書の虚偽記載罪」
「小沢氏がしっかり説明」=鳩山首相、世論調査結果に
都内、沖縄で不動産取得=小沢氏、預貯金はゼロ
小沢氏の責任「当然ある」=鳩山首相が言及
石川議員、辞職を否定=保釈直後、地元関係者に伝える

<党首討論>17日開催で与野党合意 初の鳩山首相対自・公(毎日新聞)
3人ひき逃げ死、逃走のブラジル人逮捕(読売新聞)
告訴受理忘れうその日付記載=警部補を書類送検、減給-千葉県警(時事通信)
小沢氏進退、なお焦点=首相「続投は至極自然」(時事通信)
米人道支援に医療チーム派遣=「友愛ボート」実施へ-防衛省(時事通信)

グアムを中旬に視察=普天間検討委(時事通信)

2010-02-07 20:41:21 | 日記
 政府・与党は2日夜、首相官邸で「沖縄基地問題検討委員会」(委員長・平野博文官房長官)の会合を開き、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先として社民党が主張している米領グアムを今月中旬に視察することを決めた。
 出席者によると、10日に日本を出発してグアムに入り、11日に視察する方向で米側と日程調整する。政府から松野頼久官房副長官、与党側は社民党の阿部知子政審会長、国民新党の下地幹郎政調会長が参加する。検討委は移設先の各党案を来週中に提出することを確認しているが、グアム視察の日程によっては提出時期がずれ込む可能性もある。 

【関連ニュース】
〔特集〕F35ライトニング戦闘機~次期主力戦闘機の有力候補~
新提案なら「検討の用意」=普天間移設で米国務次官補
日米同盟深化、具体策に着手へ=2日、局長級協議
嘉手納統合案「望まぬ」=米国防次官補
辺野古「社民が許さぬ」=福島氏

主流派vs知名度…日弁連会長選、初の再投票(読売新聞)
自民 参院選選挙区で2新人公認(産経新聞)
バレンタインのハート形イカ、ホシエイがパクリ 都内でイベント(産経新聞)
春を呼ぶ勇壮「お燈まつり」 和歌山・新宮の神倉神社(産経新聞)
58歳・県教委主任、勤務中アダルトサイト(読売新聞)

<龍谷大>日本史で入試ミス 受験者全員を正答扱い(毎日新聞)

2010-02-07 00:20:24 | 日記
 龍谷大は5日、文系全学部の入学試験(1月23日実施)の選択科目「日本史」で出題ミスがあったと発表した。明治政府の神道国教化に関する問題に正答が存在せず、日本史の受験者2272人全員についてこの問題を正答扱いとし、100点満点中2点を与えた。また、同日実施された理工学部入学試験の選択科目「化学」でも、二酸化硫黄中の硫黄原子の酸化数を問う問題に不適正な表記が見つかったが、正解を導くのに影響がないとして配点や採点の変更はしなかった。化学の受験者は308人。【広瀬登】

普天間移転の候補地徳之島 地元町長は官房長官と面会拒否(J-CASTニュース)
<大阪パチンコ店放火>「絞首刑は残虐で違憲」弁護側主張へ(毎日新聞)
<子泣き相撲>幽霊も鬼も退散 長崎・平戸の最教寺(毎日新聞)
<小沢幹事長>キャンベル米国務次官補と会談 内容明かさず(毎日新聞)
住基ネット離脱「見送り」を表明…河村市長(読売新聞)