goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

国会運営「なめられっぱなしだ!」 自民、副幹事長から執行部に厳しい声 (産経新聞)

2010-02-21 12:49:42 | 日記
 自民党の大島理森幹事長と川崎二郎国対委員長は19日、党本部に副幹事長を緊急招集し、平成22年度予算案をめぐる国会対応をめぐり意見交換した。予算案の年度内成立が確実な情勢の中で、党内では国会運営への不満が渦巻いており、各派閥代表である副幹事長に「ご相談」を持ちかけ、ガス抜きを図ったようだ。

 会合で、大島、川崎両氏は、衆院予算委員会で要求している「政治とカネ」をめぐる証人喚問や参考人招致を与党側が応じなければ、22日から審議拒否を検討する考えを表明。副幹事長からは「与党になめられっぱなしのまま予算案の衆院通過を許してはならない」など厳しい声が相次ぎ、最終的に予算案の年度内成立が決定的となる3月2日までの衆院通過を阻止していくことで一致した。

 だが、審議拒否は「委員会に参加して追及した方がダメージは大きい」(柴山昌彦衆院議員)と否定的な声が続出。与党に譲歩を引き出す材料さえ見つけられない国対幹部の無策ぶりに批判の声は相次ぎ、ある副幹事長は「どこまでもなめられっぱなしだ」と吐き捨てた。(水内茂幸)

【関連記事】
「谷垣語解釈して」記者会見で謎の訴え
自民が参院比例で衆院落選の小坂、佐藤両氏を公認へ
コアラ、ビックリ?三原じゅん子、自民から参院選出馬!?
自民党内に危機感 舛添氏が新勉強会発足 
自民、参院選にらみネット解禁法案策定へ

<訃報>藤田まことさん76歳=俳優「てなもんや」「必殺」(毎日新聞)
通学路にわいせつ写真ばらまいた疑い 会社員逮捕 東京(産経新聞)
NY原油急反発、76ドル台(時事通信)
自民党、鳩山首相の母の出張尋問も考慮に…町村元官房長官が表明(スポーツ報知)
児童ポルノ 被害最多 虐待も過去最悪に 09年統計(毎日新聞)

就職不安に付け込み不当契約=英会話会社に業務停止命令-消費者庁(時事通信)

2010-02-20 02:50:50 | 日記
 「英語力がないと就職できない」などと不安をあおり、就職活動中の大学生らに高額な契約を結ばせたとして、消費者庁と東京都は18日、特定商取引法違反(不実告知、迷惑勧誘)で、「グローバルトリニティ」や「ハーツ」の名称で英会話教室を運営する「フォートレスジャパン」(東京都新宿区)に6カ月間の一部業務停止命令を出した。
 同庁によると、同社は就職説明会や大学周辺で学生に声を掛け、「回数無制限で好きなときに受講可能」と虚偽の説明をしたり、長時間強引に勧誘したりして50万~60万円の契約を結ばせていた。実際は、大半の講座で受講希望者が定員を上回り予約が取れない状態で、勧誘方法も含め全国で850件以上の苦情が同庁などに寄せられていた。 

【関連ニュース】
YKK AP製ドアポストで事故=小1男児が手の甲切る
音楽ネット配信で請求トラブル=「iTunes」で多発、注意喚起
「逆らえずウチのこづかい仕分け人」=第一生命のサラリーマン川柳
並行輸入業者もカバー配布=英ベビーカー事故
マルチ3社、90億円所得隠し=ネット上の仮想空間ビジネス

<千葉大生殺害>逮捕もっと早ければ… 知人ら悔しさ訴え(毎日新聞)
小児がんのQOLを考えるシンポジウム 21日に大阪で(産経新聞)
米子自動車道で2台が正面衝突、3人死亡(読売新聞)
NY原油急反発、76ドル台(時事通信)
「経営のため生活保護者を受け入れた」とたまゆら理事長 約2億5千万円の負債も判明(産経新聞)

<雑記帳>結婚式にペンギン2羽が「出席」 静岡のホテルで(毎日新聞)

2010-02-19 02:38:58 | 日記
 静岡県沼津市の淡島ホテルで13日に開かれた結婚式にケープペンギン2羽が「出席」し、花を添えた。式後、同県長泉町に住む新郎新婦と一緒に仲良く記念写真に納まった。

 ペンギンは生涯同じペアで添い遂げることで知られる。2羽は、近くの水族館「あわしまマリンパーク」で飼育中。若いため性別もまだ分からないが、写真に写るのが上手ということで“派遣”された。

 それでも新婦、浅田裕美さん(32)は「ペンギンが大好き。本当にうれしい」と感激しきり。新郎、内田哲史(のりふみ)さん(32)も「仲の良さにあやかりたい」とうれしそうだった。【安味伸一】

【関連ニュース】
柳楽優弥さん:豊田エリーさんと挙式
南ア大統領:通算5回目の結婚 67歳新郎に37歳新婦
雑記帳:結婚式にどうぞ…築105年の京都府庁旧本館
雑記帳:水上バスで船上結婚式 新潟・信濃川
石田純一:「披露宴は7月12日、帝国ホテルで」 ウエディングソングのアルバム企画宣伝部長に

強盗殺人容疑などで再逮捕へ=千葉大生殺害、来週にも-千葉県警(時事通信)
<迷惑鉄ちゃん>「あすか」目当てで線路侵入 1万人に影響(毎日新聞)
<IOC>南京で14年夏季ユース五輪 総会で決まる(毎日新聞)
現行法の解釈で業務範囲拡大を―チーム医療協議会(医療介護CBニュース)
仕分け第2弾対象、4月上旬までに…枝野刷新相(読売新聞)

時効撤廃、改正後に迅速施行=法務省(時事通信)

2010-02-18 02:43:53 | 日記
 法務省は17日、今国会提出を目指す公訴時効撤廃・延長のための刑事訴訟法改正案の施行期日について、周知期間が最短となる「公布の日」とすることを決めた。改正案では、時効が未完成の事件にも適用するため、成立後、迅速に施行することにより、可能な限り時効が成立する事件を少なくするのが狙いだ。
 刑訴法改正案は、法制審議会(法相の諮問機関)の部会が決めた見直し案に基づき、(1)殺人など死刑に相当する罪の時効を撤廃(2)人命を奪うその他の罪の時効を原則2倍に延長-とする内容。
 改正案が6月の国会会期末までに成立すれば、同月中にも施行される見通し。その場合、7月に時効が完成する1995年発生の東京都八王子市のスーパーでの射殺事件の時効は撤廃される公算だ。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕知られざる塀の向こう側 刑務所の実態
オウム新実被告の死刑確定=最高裁
「厚生官僚の大罪許さない」=小泉被告が最終陳述
毎日新聞社長らを書類送付=元秘書官めぐる名誉棄損
殺人の時効撤廃=政府、刑訴法改正案提出へ

<五輪スピード>「静と動」で初メダル…長島選手と加藤選手(毎日新聞)
<血栓薬「t-PA」>組織再生効果を確認 東大チーム(毎日新聞)
確定申告、全国でスタートへ=高橋英樹さん夫妻もe-Taxで(時事通信)
<お別れの会>立松和平さん=3月27日、東京の青山葬儀所(毎日新聞)
<ユキヒョウ>世界最高齢、パトラ死ぬ…名古屋・東山動物園(毎日新聞)

明石の歩道橋事故取り調べ、全面可視化の意向(読売新聞)

2010-02-17 03:36:53 | 日記
 兵庫県明石市の歩道橋事故で、改正検察審査会法に基づき、明石署の榊和晄(かずあき)・元副署長(63)を強制起訴する検事役の指定弁護士が、元副署長らの取り調べの全過程を録音・録画(可視化)する意向を固めたことがわかった。

 全面可視化が実施されれば、初のケースとなる。

 関係者によると、指定弁護士3人は今月5日、神戸地検の山根英嗣・次席検事らに対し、録音・録画に必要な機器の貸与を依頼。地検は「上級庁と相談したい」と回答したという。

 指定弁護士は、地検内に執務室を用意されており、捜査記録の引き継ぎも受けている。榊元副署長らを取り調べるかどうかは、今後、証拠を精査して決める。

 検察・警察は裁判員裁判で自白の任意性を立証するため、取り調べの一部を録音・録画しているが、全面可視化には「容疑者が心を開かなくなる」などと反対。これに対し、日本弁護士連合会は、脅迫や誘導による冤罪(えんざい)を防ぐため、取り調べのすべてを録音・録画するよう求めている。

埼玉県警初、山口組総本部を家宅捜索 暴力団抗争事件で(産経新聞)
<掘り出しニュース>小林一茶の俳句、新たに見つかる(毎日新聞)
殺人時効 ひき逃げ死亡遺族からは不満の声(毎日新聞)
借金のカタにソープ紹介 職業安定法違反容疑などで男5人逮捕(産経新聞)
路線バスにクレーン車追突=乗客7人軽傷、乗降中-東京(時事通信)