だっしゅ診断士

今年こそ合格を目指しダッシュ、奪取!
2次専念組の学習記録

19年度1次科目合格の状況(2)

2007-09-18 02:17:12 | Weblog
昨日の続きです。

東京地区だけでみると、ストレート受験者(7科目受験者)と6科目受験者の合格率、科目合格率は大差ありません。
どころか、6科目受験者の方が悪いくらいです。
5科目受験者もよくありません。
科目合格も3科目以上でないと明らかな合格率上昇は見られません。

「1科目合格、2科目合格は不合格と同じ」
といえるのではないでしょうか。

ストレート組の合格率は、13~15%
今年の1次は難化したといえるでしょう。

科目合格制度の利用により合格率は高まったか(第1回)

2007-09-17 01:44:31 | Weblog
このところ2次の勉強に忙しく更新していませんでした。

今頃ですが、1次の合格者のプロフィールを分析してみたいと思います、

今年の特徴は、なんといっても科目合格制度の第1回利用者の存在でしょう。
科目合格制度の利用により合格率が高まるのではないかと噂が流れていましたが、
ふたを開けると受験者数も合格者数も昨年と大差がありません。
ということは、科目合格者は合格したのだろうか?
疑問を晴らすために、分析してみることにします。


診断協会で合格者、科目合格者の受験番号が発表されているので受験番号で何科目の合格者がいるか、EXCELで分析しました。

受験番号の前ハイフン前7桁は次の意味ありと想定しての分析です。

0703701-123456-1
最初の「07」は受験年度の西暦下2桁
次の「03」は受験地区、1が札幌、2が仙台、3は東京以下略
その次の「7」は受験科目数、7は免除なし
最後の「01」は受験科目のパターン、最大35通りある

受験者数が多いので東京地区の合格発表をサンプルとします。

分析結果は次回に続く

2次試験申込書が届いた

2007-08-29 02:09:00 | Weblog
今日帰宅すると2次試験の申込書が届いていた。

中身はプレ印字の振込票とピンク色の受験案内。
昨年と同じだなあ。

そういえば、1次試験の案内が青で受験票はピンクだった。
2次試験の案内がピンクなので、受験票は青になるのだろうか?

ちなみに、東京の試験会場は昨年と同じ明治大学駿河台リバティタワーです。


2次模試

2007-08-27 03:13:03 | Weblog
各受験校の模擬試験が始まった。

模擬試験の考え方が各校それぞれあるようだ。

1次は難しくして活を入れるところもある。
2次は本番を意識して、レベルを同じくらいに調整するところが大半だろう。

といって、前年の過去問に似せるのもやり過ぎのような。。。

使い方もたいせつだ。

診断協会の「新」サービス?

2007-08-04 23:43:26 | Weblog
今日、1次試験会場で診断協会が新しいサービスを始めていることを発見!

わたしの受験した立教大学だけのサービスかもしれないが、ご紹介します。

案内の説明もなくはじめは気がつかなかったのだが、黒板の下に「自習室 512X」という文字が書いてあった。

立教大学は各教室ごとの空調で建物内でも空調はない。
途中退室して次の科目に備えた勉強をするのに汗だくになる。

しかし、この自習室にいけば空調が入っている。

科目合格制で空き時間があるときや、途中退出時は、ここに涼みに行けばいいのだ!!
今年が科目合格制最初の年なので、配慮してくれたのだろう。

立教大学は7科目受験が多いのと、ほとんどの受験生が気がついていないおかげで、自習室には最盛期でも20人くらいしかいなかった。

おすすめです。



1次試験までの予定

2007-07-22 00:51:55 | Weblog
1次試験まであと2週間を残すのみとなった。

2次ホルダかつ今年最後の挑戦と誓った身には1次試験の合否などどうでもよいと思ってきたが、やはり受験する以上なにがしかの結果を出したくなってきた。

あと2週間、土日も出勤が予想される中、どこまで何をやろうか、今更考え出してしまった。

頭を慣らす意味で受験した最近の模試の結果でも、得意不得意がはっきりしている。

得意科目は、財務・運営・情報
不得意は、経済・法務・中小
といったところ。

新しいものに手を出すより、模試の復習に専念しよう。
1日1科目1回転/週で回そう。


一次試験会場決まる

2007-07-16 01:01:37 | Weblog
不在再配達で受験票をやっと受け取った。

試験会場は、立教大学(池袋)
今年新たに加わった会場だ。
池袋なので、交通の便はよい。
駅の周辺には、コーヒーショップなどもあり、試験会場入り前の調整もやりやすい。

千葉でなくて一安心。



1次試験まで何をするか

2007-07-09 01:35:40 | Weblog
1次試験の受験票は、7月中旬発送となっていたので、今週くらいに届くだろう。
いよいよである。

2次の権利を持っているので、今年の1次はほとんど勉強せずに望もうと思っている。

1次は2次試験の出題傾向をリサーチする目的に徹しようと思っている。

2次関連科目の1日目後半3科目と2日目の午後は受験するつもり。

ほかの科目は、試験会場へのアクセスによって決めようと思っている。

早く来い来い!!受験票!

中小企業白書発売

2007-06-26 02:38:01 | Weblog
今日書店に続々80分間の真実を探しに行くと、ようやく見つけることができ、ゲットした。
ついでに隣の書棚を見ると、バイブルである2007年版中小企業白書があったのであわせてゲットした。
ことしの発行は少し遅い。
今年の表紙はなにやら意味ありげな写真が数点。
副題が「地域の強みを生かし変化に挑戦する中小企業」
地場産業や中心市街地活性化あたりが論点であろうか。
ネットでは読む気がしないが、本ならじっくり読んでみよう。

ビジネスモデル革命第2版

2007-06-16 17:22:23 | Weblog
本屋で見つけました。

ビジネスモデル革命 第2版

噂の試験委員の著書の最新版です。
発行は今年の5月。

早速読んでみると、製造業は規模の経済、範囲の経済 云々

これ平成17年の事例Ⅰにあった問いかけだな~

とすると、この時のモデル企業は、あの[google]??

新たな謎です。

今年のネタは、ここから出るのだろうか??