続きです。
先に毎年恒例 今年ご卒業ワンのご紹介。 今度こそあなたたちを離すことのない温かいご家族さまと新しい年を迎えられますね! おめでとう^^
保護犬をお迎えくださったご家族の皆様、もう一度この子たちに輝ける居場所を与えてくださったことに心から感謝致します。 ありがとうございました!
とどくろちゃん 改め 福ちゃん
うずらちゃん 改め ひなちゃん
子犬さん 改め チャイちゃん
こまちゃん 改め リコちゃん
リズちゃん
ピングー 改め ピーチちゃん
一緒に我が家で年越しは ミミタン&美人さん(キリちゃんにしようか考え中!)
そして~ やっとたどり着きました! 皆様からご報告のお写真をまとめてご紹介!
はるちゃんはご家族様と沢山旅行なさるそうです^^ 相変わらず見ていて飽きないお顔ですね。幸せが表情から滲み出ています・・嬉しいな!
フィービーちゃん、 妹分がたくさん増えて楽しくにぎやかな毎日ですね^^
たまに船橋のアンデルセン公園のドッグランまでいらっしゃるそうですが、仮ママ日曜日は仕事なのでなかなか合流できません;; いつか会いたいです!
マリちゃんも那須へご旅行! 今はわんこさんとの旅行がOKのホテルが増えてるんですね^^
うらやましい~! (でもシャオを連れて泊まりに行く勇気は無いです。。笑)
とてもお利巧にしてたそうですが、一度セントバーナードに喧嘩を売った?そうですよ!
元祖ビビり子犬のリオン君ももう8歳。 帽子まで被れるようになったんだね^^ ちょっと笑っちゃいました!
これも大先輩トリノちゃんのおかげかな?
まだまだ元気でいてほしかったデール君・・最後の最後まで犬親さん、デー君と一緒に希望を捨てず頑張ってくれました。 ニコニコとリハビリ中のお写真!
病にも負けず、笑顔で参加した大好きな競技会では会場の皆様や審査員の皆様の心を揺さぶり、最後まで命の大切さを伝え続けてくれました。 ありがとう、デー君。
お星さまになって、さぼり気味の仮ママを見守っててね。
しつけ上手なパパ様に教えられ、お散歩マナーがすっかり改善。 自然豊かなお散歩コースを満喫しているひなちゃん^^
お友達もたくさん出来たそうです! 我が家でのお散歩では、すれ違うワン子さんに吠え掛かったり飛びついたりだったんです。お友達と並んで歩けるなんて!
あさりちゃんのお誕生日ポストカードも頂いています~! 以前より目が大きく美人さんになった気がします^^
すっかりダンディーになった海君^^ 毎年欠かさずにご報告をくださいます。
添えられているお兄ちゃん(人ですよ)のご報告も楽しみにしています。 これは小学生だったお兄ちゃんの足でしょうか^^?
海君に限らず、お届け時にお子様方のいらしたご家庭では、お子様方もすっかり大きくなられて。 自分の歳や月日の流れを実感します。ははは^^
また、ペットシートやフード、ご寄付など援助物資を送ってくださった皆様ありがとうございました。 助かっております^^
ついでと言っちゃなんですが・・ゲージを追い出され、いじけて寝てるおでこちゃんと
それにやさしく寄り添う(?)すっかりおデブになったペコちゃんのお写真^^
毎日こんな風景が部屋のあちこちで見られ、仮ママはニコニコしっぱなし。 癒されるわ~^^
保護犬・猫を迎えてくださった皆さまも、こんな気持ちになってて~、この子が来てくれてよかった!って言ってくれてたら嬉しいです。
来年もまた一歩ずつ、一頭でも多くの子が笑顔を取り戻せるよう頑張りますので
温かく見守っていてくださいね!
今年も応援ありがとうございました ・・・早い? うふ^^
気が付けば年末ですよ@@
本当に時間が飛ぶようで頭がおかしくなりそう(笑)
ブログも何度か書きかけてはUPに至らず・・途中なんとパソコンが壊れてしまうという事態も起こり
新しく急いで~パソコン買ってきたものの、メールや写真を移動できず(なんかシステムが違う??)IT技術者さんに頼んでOutlook?みたいなのを新しいパソコンに再構築してもらって~。
頂いた大切なお写真だってちゃんとDVDに保存してたのに~、最近のパソコン?はDVD円盤が入るとこ無い!!!
もう一台円盤が入るのを借りてきてそこからUSBに入れて、そこから私の新しいのに移してもらって~。って、技術者さんが数日掛でなんとか全部の機能を移植してくれましたよ。。もう泣きますわ。
気を取り直して再度UPに挑戦です! 盛沢山です^^
まずは、個人保護活動の方の子犬さん。
知人からずっと頼まれていた子です。なかなか条件に合う子がいなくって随分お待たせしていましたが
センターの職員さんにもご協力いただき、素敵な子が見つかりましたので迎えに行って参りました^^
(ほんの2年くらい前・・シェピちゃん犬親様とセンターへ子犬を選びに行ったときは、子犬であっても救いの手がなかなか届かずにセンターで順番待ちをしていました。シェピちゃんの時、選び放題だったんですよ。それが、条件はあったものの、待たなくてはならない程になったなんて。感激! まだまだ厳しい現実は沢山ありますが、確実に変わってきている気がしました!)
ご協力くださったOさん、ありがとうございました!。
横浜にお住いの賑やかな知人宅へ^^
チャイちゃんという可愛いお名前をもらい、不妊手術など全て終わらせていただいて正式譲渡になっています^^
沢山一緒にお出かけし、玄関続きにチャイちゃん専用の大きなお部屋まで増築してもらって大きく育っています・・が・・お写真を見てびっくり! 少し毛足が長いし、白い毛の入り方からも、シェルティーが混じってるかね~。なんて話してたんですが、これぞ雑種の醍醐味! 予想外の完成体^^
娘と大爆笑しちゃいました!
チャイちゃん、お幸せに^^ S様、最後の瞬間までチャイちゃんをお守りくださいね!
続いては「こまちゃん」 新しく 「リコちゃん」という素敵なお名前を頂いております^^
犬親様は、ご自宅も車で10分ほどしか離れていない場所にお住いのご家族様で
先代の子に雰囲気が似ている。と、会いに来てくださってのご縁でした。
一時期食欲が安定しなかったりもありましたが、犬親様が一生懸命工夫して乗り越えてくださいましたよ!
ご自宅のお庭も周囲も広いので、たっぷり大好きなお散歩を楽しんでいるかな?
リコちゃん不思議さん全開しているでしょうか。お幸せにね!
S様、リコちゃんをどうぞよろしくお願いいたします^^
そして~、この子は早かった! ブログに載る暇もなく(あんたが更新しなかっただけじゃん!って言わないで~)お嫁入りしたのは リズちゃん^^
大きめの子でしたし、ゆっくりかな?って思ってたんですが
今年の春に同じくちばわんからぴぃす君という大きめの優しい男の子をお迎えくださったご家族様が一目ぼれしてくださってご縁がつながりました!
行動力のあるしっかりしたご家族様で、大きい子が2頭目ですが安心してリズちゃんの命を託せると感じられました^^
お名前はそのままリズちゃん。
ぴぃす君とも楽しく過ごしているそうです。
リズちゃん、お幸せにね!
I様、リズちゃんをよろしくお願いいたします^^
さらに! ピングーちゃんもお嫁入り^^ 大人気だったにもかかわらずちょっと紆余曲折してしまいましたが、結果的にピーちゃんにとって一番良いご縁になったのだと思います^^
お断りしてしまった皆様、本当に申し訳ございませんでした。
大きな公園が近くにあって、朝5時からたっぷり1時間お父様と。夜はお父様・お母様とお散歩するのが日課だそうです^^
本当にお利巧で可愛い。と、たくさんのメールやお写真を送ってくださって、仮ママも嬉しくなっちゃいます。
ピーチちゃん(桃ちゃん)という新しいお名前を頂きました。
ピーちゃん、お幸せにね!
S様、ずっとずっとピーちゃんをお守りください^^
さてさて。
来てますよ、新顔ちゃん
これがまた・・元気爆発・テンション高すぎ~。洋服破けましたけど~~>< な、女の子^^ 3歳のミミタンです。
室内のいたずらも無駄吠えも無いですし、トイレはお外派でしたがシートでもかなり上手にできるようになってきました。
人のお話は、目を見てしっかり聞けます。覚えも良いほうですね^^
人は大好きなんですよ! 大好きすぎて大変@@ ただいま~~。ってドアを開けると、ゲートを助走無しで軽々飛び越えて(ドアもゲートも2枚づつ有りますので大丈夫です)顔にブチュ~っとしようとビョンビョン飛び掛かってまいります。 ええ、服が2枚ほど裂けましたよ。襲われてるのかと思うほどです><
一通り撫でまわしても、もっと~~~!ってビョンビョンです><
それから、食欲も凄いですね! 猫のご飯は150cmの猫ゲージの上にあるんですけど~、登って奪います。 足場になるものは撤去したり塞いだりしました><
食事中に仮ママが食器に手を突っ込もうがニコニコしています(手ごと食われそうな勢いではあります)が、ほかの犬猫が覗こうものなら本気モードで怒ります。
「小さいおやつでも歯を手に当てないで受け取る練習」や「食べ物はハウスに入って落ち着いて食べる練習」も重ね、だいぶお行儀よくなったかな~(笑)
言うことは、よく聞きますし、今のところ人への攻撃性は全く見られません。 訓練性もありますし、人の気持ちも察します。 だから、犬の飼育に慣れた「しっかりリーダーシップをとれるご家族様」には、たまらない子だと思います。
ゲートを勢いよく飛び越えてしまって・・人の顔を見て「うわぁ、しまった!」と慌てて飛び越えて帰って行ったり、とてもお茶目で可愛いんです。
室内のルールをどんどん吸収中のミミタン。 ビーグルが一回り大きくなった感じかな。筋肉質女子ですよ。
ミミタンと一緒にわんこライフを楽しんでくださる逞しい(笑)里親さん大募集中です!
それから・・この子、斑模様大好物の仮ママに・・こんな子を預けられたら困っちゃう・・
完全に片思いなんですけど~、仮ママ毎日目を♡マークにしながら
この美人ちゃんに振り返って頂けるよう頑張っております^^
辛うじて手からおやつを受け取ってくれるかな?くらいのビビりちゃんです。
それもおやつを受け取っているすきに少し触っちゃお!とか不審な動きを見せると、おやつをポロっと落として後ろを向いてガチガチに固まっちゃう感じ!
仮ママあきらめませんよ^^ 新しいリードや首輪をつけるときも震度5はありそうに震えてて、胸に胴輪を通そうとしたときは
怖さのあまり、ついパクっと手を噛んできました。 小さく「やめて・・」って感じです。 う~ん、可愛い!
この2週間毎日ご飯もおやつも全部手からあげるようにして、その度に体中を触るようにして、
ゲージの隅に固まってる時には、一緒にゲージに入ってぴったりくっついて一緒に座ってみたりして むふふ^^
昨日ついにおやつをあげた後の指をそっと舐めてもらっちゃいました♡
ビビりちゃんをお預かりすることはたまにありますが・・この子の難点は、犬がそれほど好きじゃないところ;;
ほとんどのビビりちゃんは、犬に仲間意識を持っていて
我が家の特攻隊長?シャオくんが、問答無用で「遊ぼ~~~~~!」って引きずりだしてきてくれるんですけど
シャオくんを「寄らないで!変態おやじ!」っと平手打ちにし
我が家へ来たことのある皆様ならご存知の、本来ゲージの住人だったおでこちゃんを「私今日からここに隠れるからよろしく!」と半ば追い出してて立てこもっちゃうのですよ。
(おかげでおでこちゃんがのんびり室内で過ごしてることが多くなってきましたけどね、あはは)
おでこちゃんがそっとゲージに帰ろうとしても、ガウ!っと追い出してしまうことも。 喧嘩を売るようなことはしませんが、馴れ馴れしくされるとイヤ!って。
へっぴり腰で室内を歩けるようになってくるまで1週間。 そんな女の子です。
ちょっと募集までにお時間を頂くかもしれませんね。 応援していてください^^
また消えちゃうといけないので、ここで一回UPしたほうが無難かな? そして引き続き、いただいているご報告お写真の紹介に行きましょう^^!
はい、相変わらずご無沙汰しておりますよ><
なんと仮ママが更新をサボっている間に、うずらちゃんもとどくろちゃんも素敵なご家族様のもとへご卒業していきました!!
いや~、このブログ・・役に立ってるのか@@? とドキドキします・・ははは。
うずらちゃんは、ちょっとお散歩マナー難有(引きが強い)だったのですが、しつけの上手なご夫婦の元でゆっくり練習し、
素晴らしい成果を見せているそうです^^
遊びにいらっしゃるお孫さんとも仲良し。
引き出しからちょっとお時間がかかりましたが、うずらちゃんは満開の桜と共に ひなちゃんとなりご卒業
↓センターでのうずらちゃん
そして・・・
おめでとう^^ ずっとずっとお幸せに! T様、最後の瞬間まではるちゃんをお守りくださいませ!
そしてとどくろちゃん^^
だんだん箱から出てくる時間も多くなり、笑顔で我が家の先住ワン達と一緒に遊ぶようになりました^^
そっと甘えてくる様子も可愛くて~。じっくり楽しもうって思ってたらササッとお嫁に行っちゃいました!
せっかくなので撮ってあった可愛い写真貼っちゃお~。
新しいお家は私の大好きな鎌倉で、散策がてらシャオも連れて行ってプチ旅行気分も満喫。
10年位前にブリーダー崩壊現場からのレスキュー活動時にちばわんからシェルティーをお迎えくださったご家族様なので
何の不安も無いお届けでした^^
おめでとう^^ とどくろちゃんは、「福が来た」のふくちゃんになりました。
K様、最後の瞬間までどうぞふくちゃんをお守りください!
で、早速次の子達です!
とっても個性的でかわいい子が2頭来てますよ~。
先ずはピングーちゃん 1~2歳の女の子。 健康状態良好! 運よくフィラリアにもかかっていませんでした。
細身で短毛、スラ~っとした美人さん。
昔ピンキーちゃんっていう子をお預かりしてたんですけどね、そっくりの美人さんなので似たお名前にしました^^
人が大大好きなんです。 でも、今までちゃんと可愛がってもらえてなかったのかな・・
人との接し方や愛情表現の仕方が分からない子だったんです。
顔色を窺いながら「これやったら怒りますか?」「これはダメですか?」 沢山怒られてきたのかな。
心から嬉しそうに私のそばに飛んできて・・・で、どうしていいか分からなくて固まっちゃう。
はしゃいじゃった。怒りますか?って耳を伏せて上目遣いに顔を覗き込む。
飛んできてくれるだけで仮ママも嬉しいよ! って、来るたびに 「ピンちゃん、来たの~!」と一緒に喜んであげてたら
今度は飛んでくるたびに、玩具(おもちゃが見つからないときは段ボールの切れ端でも何でも・笑)を一つプレゼントしてくれるように
う~んと喜んであげたら、ピングーちゃんも大喜び! いいんだよ、沢山遊ぼう! そんなやり取りから始めました。
みんな揃ってしっぽブンブンのお出迎えも出来るようになりました^^
他のワン・ニャンにも優しく、一生懸命愛情表現してくれる癒し系で、本当に手のかからない子です。
どんどんこの子の笑顔を引き出し、一緒に幸せを感じ合ってくださるご家族様が見つかれば良いな~って思います。
そして こまちゃん! この子は表現が難しい! 爆笑系? 天然系? 自由人? 不思議さん? の女の子1歳位。
この子は多頭飼育現場の崩壊から来ました。
飼い主さんがオスメス一頭ずつ迎え、不妊手術を怠ったためにわずか3年で35頭にまで増えてしまったそうです。
それでもフィラリアや寄生虫は-で、健康状態は良好でしたから
なんとか最低限の管理は頑張っていたのかな。 う~ん。
仮ママ今まで、保護犬を含め100を軽く超えるワンコと暮らしてきましたが・・こまちゃんみたいなワンコさんはお初ですね。
問題行動やイタズラは全くないです。 おトイレも100%シートにできます。 ご飯も好き嫌いなく、ゲージに入って食べられます。
お散歩もまずまず上手になりました。 この子も室内飼育に困ることは有りませんし、手のかからないイメージです。
なのに・・なにが・・って、行動が とか
な感じ?
始めに驚いたのが、お散歩。 今まで閉じ込められていて外を知らない子などは、
外に連れ出すとパニックになったりおしっこ漏らして怖がったり・・・そういうのは解りますが、
普通に連れ出されて~、草むらまで平気で抱っこされて~、草むらにそっと降ろしてみたら~
30分ほどツッ立ったまま、ぼ~っと人の顔をみたり、のんびり草を食べてみたり。 のどかな牧場の牛?
家では軽くテーブルの上にジャンプ! (今はやりませんよ!)
そこから棚の上にある猫の寝床へさらにジャンプして行って一緒に寝てる。
猫と遊んでいて、猫が飽きてしまうと 母猫がするようにそっと咥えてズルズルと自分のハウスに持って行ってべろんべろんにしちゃう。
(おとなしく運ばれてるうちの猫もアホっぽいけど・・)
うちのボス犬、シャオ君はどんな預かりっ子(犬も猫も)が来ても優しいのですが、玩具やごはんの横取りだけは当然許しません!
その時だけは近寄ると、これはダメ!って一喝入れます。 そのシャオ君が、 おやつも玩具も横取りされちゃうんです。
飄々と寄ってきて、ちょっともらうね~。 って、持ってっちゃう。 シャオ君も 「へ? @@? お、おう。」 と、キョトン顔。
パソコンやってると、知らない間に隣の椅子にまるで人間のように座っててパソコンを覗いてたり。
大きな音の掃除機は驚くかな?って心配してたけど・・やっぱり驚いた! そして掃除機と遊びだした! 掃除機とプロレスごっこ・・。
何にでも興味津々で、私も爆笑の連続でした。 そう来たか! って感じです。
なんだろう。 子猿ちゃん? 楽しくなっちゃいます^^
でへへ~。 あたし自由人^^
細かいことは気にしない! こまちゃんとの生活を楽しみたいご家族様、大募集中です^^
あ、そうだ。 ↓子猫の心配をなさっている方がいましたので。 こんなに大きくなりましたよ。 可愛いです~。
因みに こまちゃんによく運ばれていくのは、この茶トラの子(笑)
ご卒業ワンコさんたちから幸せご報告なども沢山頂いていますので、次のお休みにはUPしたいな。 ・・・がんばる!
ではまた^^
ええ、皆様お気づきでしょうがブログを一年放置しましたよ!
ご卒業ワン達の犬親様から歯磨きシートやペットシート、救援物資にクリスマスプレゼント・・沢山送っていただき、
お礼のお電話を差し上げるたびに 「ちばわんを辞めてしまったのですか?」 「生きてますか!安否を心配してました!」 と
お声をかけられました。 え~、元気です。 お恥ずかしい><
あさりちゃんご家族様 つくしちゃんご家族様 ハルちゃんご家族様 クロエちゃんご家族様
フィービーちゃんご家族様 ジョー君ご家族様
ありがとうございました~^^ 大切に使わせていただきます!
****************
そうだ!!
なんか、勝手にwindows8?9?10?になったら、写真の大きさや向きを変えられなくなっちゃいました・・
保存ファイル上はサイズも大体統一し、向きもまっすぐしてるのにUPすると横なんですよ これに2日費やしましたがギブアップ!
今回のブログは大変失礼なのですが・・ご存知パソコン音痴の私には最早なす術もなく・・写したまま&送ってくださったままの大きさと向きでUPさせていただきます。
これを考え続けたら今年中のUPは夢に終わってしまうので。 本当に申し訳ございません!!
****************
今年は年頭から私に似て脳みそにしわが一本もないと思われる娘の受験などでオラオラしていたんですけど・・
さらに娘の卒業式前日に弟がくも膜下出血で緊急搬送&手術(&リハビリ入院)という驚きの事態が!
まだ41歳なのに・・油断できない年になってきたんですね~。
で、弟の家のちょ~~暴れん坊
ちょ~可愛くてやんちゃなバーニーズがしばらくお泊りしていたんです^^ 預かりはちょっと休憩。
シャオとも仲良しなもんだから、家じゅうゴロゴロに遊びまわって・・ま、大型犬好きの私はそりゃ~楽しかったわけなんですけどね。
右腕にこのバーニーズとシャオ、そして左にウズラちゃん・さとちゃん。
総重量が私をはるかに超えた皆さんがいつも全力で引っ張ってくれるもんだからタンクトップに右腕だけ通らないというムキムキに;;
入院中の弟に文句(笑)を言ったら、 「おばさんになっても鍛えると筋肉は発達するもんだね~。」と他人事でした。
弟も無事に退院し(ちょっと半身が鈍いようですが)、ここにご報告を書く間が無かったのですがミッシーちゃん・さとちゃんも
ピッタリのご家族様に望んで頂き無事にご卒業しておりますので
先週から新しい預かりワンたちも来ています^^
来年は穏やかな1年になって、楽しく預かりも進めていけたらいいな~。と思ってます。
という訳でま~ったく追いついていないわけですが、
まずは今年ご卒業のミッシーちゃん改めハルちゃんと、さとちゃん改めマリちゃんのお写真を^^
お届けお写真と幸せご報告ですよ
大人だけのご家族様で、大嫌いなお留守も無い大きなお家。
先代のワンコさんが大きくパワフルだったご様子で、お父様がお家のあちらこちらをワンコさん仕様にしてくださっていました。
さとちゃん改めマリちゃん、笑顔で穏やかに暮らしているようです! ペットシーツやキャリーなどの救援物資も頂きました。
N様、マリちゃんを見つけて下さってありがとうございます。 ずっとずっとマリちゃんをお守りください。よろしくお願いいたします!
ミッシーちゃん改めハルちゃんも^^
以前は我が家を凌ぐ(!?)ほどのワンコさん&にゃんこさん達を飼育なさっていたご家族様です。
ハルちゃんと一緒にたくさんご旅行を楽しまれています! お写真を頂きましたが遊ぶの大好きなハルちゃん、輝いていました^^
K様、ハルちゃんを見つけて下さってありがとうございました。
これからもず~~っとハルちゃんの笑顔をお守りください! よろしくお願いいたします。
で、時間が出来ましたので久々にセンターへ。
犬2頭と猫2頭引き出してまいりました。
ちばわんでお預かりするのはこの子。
5歳前後の女の子 健康面はフィラリアも含め問題なしです。
センターでのお名前が「のどくろちゃん」だったそうです。
写真で見た時に大きな目をぎょろっとさせてビビり気味に床に張り付いてたから お魚のノドクロだと思い込んでたんです。
でも実際に一目見て大笑い! 「のどくろ」大好き「とどくろちゃん」 の、黒いトドですね^^
体重は13キロなんですよ。 ちょっとぽっちゃりだけど、トドって感じじゃないんです。
でも「のどくろちゃん」というお名前がなんともしっくりくる雰囲気の子でした。
だから募集は「とどくろちゃん」で行こうかな~って考えてます。
この写真だと雰囲気違うかな?
なんだかいつもこの箱の中に丸まっています。
まだ少し慎重になっているようですが、お散歩のときは玄関までおしっぽブンブンで飛んできて
最高の笑顔で走り出します。 私の顔を見ながら「嬉しい!」って走るんですよ。 抱きしめたくなっちゃいます。
なんで家の中では箱に丸まってるんだろう@@?
センターでもいつも一か所から動かず、人を上目遣いに見ていたそうです。 きっと自分の状況を色々考えているのでしょうね。
避妊手術などが済みましたら募集を開始いたしますので応援よろしくお願いいたします!
もう一頭は・・亡くなってしまいました。
捨てられていて、一緒に入ってた(?)兄弟は既に亡くなっていたそうです。
この子も体は冷たく煮干しみたいで下痢も続いていて、目は宙をぼんやり見ているだけでした。
センターでは皮下点滴くらいしかできないので、できれば引き出して急いで病院へ連れて行って欲しいとの事でしたので
沢山ホッカイロを張り付けて病院へ。
静脈点滴と糖分を補給しながら頑張りました。
自分から温かいワンコおかゆも食べられるようになり、下痢も止まりました。 娘も「元気になってきたね!」って喜んでました。
でもその後徐々に眼振などの神経症状を見せ始め、静かに旅立っていきました。 こんなことになるために生まれてきたんじゃないのにね。
お腹に沢山の膿疱が出ていましたし目ヤニもあふれていました。そして神経症状。ジステンパーだったかもしれません。
(どちらにしても隔離はしていましたがパルボは(-)。ジステンパーは検査キットが間に合いませんでした。)
残念ですが私、この子のバトンを繋ぐことができませんでした。 ごめんね。
そして子猫、
この子たちも募集しません! 娘が名前を付けて大切に飼っております・・^^;
我が家では同期のミッシーちゃん&さとちゃんがお嫁に行ったので残されたうずらちゃん いじけております。
(うそ。この写真がいじけてるようで可愛かっただけ) 来年はご縁があるかな~。
2017年、うずらちゃん&とどくろちゃん 頑張ります!
もう夜が明けちゃうか??今年一年、皆様に頂きました幸せご報告も絶対にUPしたい~~~! やる! 可愛いんだから!見て欲しい!
皆さまいつも気にかけて下さってありがとうございます! これからもご報告お待ちしております
ノエルくん^^
海くん^^
あさりちゃん^^
アムくん^^
陸くん^^
マイリーちゃん^^
シェピくん^^
ジョーくん^^
ジャムくん^^
それから文章のほうにお写真が貼ってあってUPできませんでしたがリオンくんもありがとうございます!
みんな幸せそうでしょ~。 可愛いな~ ご報告ありがとうございました!
それでは皆様 良いお年をお迎えください。 来年も一歩ずつですが頑張りますのでよろしくお願い致します。
異例の更新率!
さとちゃんとうずらちゃん(おまけにショパン)を連れて犬親会に参加してきました。
3頭とも大興奮で、そこらじゅうにウンピしまくるわ ショパンなんて私の足と鞄におしっこ大量に引っ掛けるわ。
周りのボラ様方に助けて頂きながらの犬親会となりました><
マヨちゃん改めあずきちゃんが遠くから遊びに来てくれました。
・・10秒くらい「誰このおばさん??」となってましたが直ぐに思い出してシッポぶんぶんしてくれましたよ!
パパ様・ママ様、娘とワン子達に頂いたプレゼント、皆で美味しいと喜んでます。 ありがとうございました^^
さとちゃんもうずらちゃんもご縁は有りませんでしたが
二人の事を質問して下さるご家族もいましたし、なにより私が久々に知り合いのボラ様方にお会いできて大はしゃぎ。
楽しい時間を過ごせました。
カプアンパパ様が沢山写真を撮って下さったのでご紹介です^^ ワン子達にプレゼントまで頂きましたよ。 パパ様ありがとうございました!
さとちゃん 余裕の表情で雰囲気を楽しんでました。
うずらちゃん 初参加なことも有り少々引き気味でしたが、最後の方では声をかけられるとへそ天ご披露できるまでに^^
おまけのショパン。 かわええの~。 以前お世話になっていたボラ様方に声をかけてもらってデレデレしてました。
さとちゃん・うずらちゃん、そしてミッシーちゃんは我が家で年越し決定! 来年がんばろうね^^
ミッシーちゃんは、傷もしっかり癒えて元気爆発~
やはりビーグルの血か食欲はすごいですね! 陽気で可愛いですが、雰囲気が読めずに嫌がっている子にもウキウキ突進してしまうところもあります。
我が家のギャング子猫とトイレをふっ飛ばし、植木の上に飛び乗り楽しそうに転げまわって
そこにショパンが参加して・・・ もう好きにしなさい!状態です。
写真はもうドアップばかり。 これじゃ募集記事にも載せられませんね(爆笑)
これ、今のところ一番マシな写真!
陽気・元気のビーグル×ダックス、ミッシーちゃん。 5歳の女の子
何をされてもゴキゲンで、トイレバッチリ粗相無し。 只今一緒に転げまわってくださる犬親様大募集中です~!
うずらちゃんも呼ぶと猛スピードで寄って来ちゃうのよね・・
やっぱり仮ママ、連写のできるカメラとかを使いこなさないとだめだわ。 これじゃみんなの可愛さが伝わらん><
来年の目標だ!
それから、つくしママ様・クロエご家族様・犬親会会場(あずきご家族様のもご一緒に写しちゃいました)から沢山のプレゼントと援助物資が届きました。
とても助かっております!大切に使わせて頂きます。 ありがとうございました!
次は幸せご報告行ってみましょう!
丁度譲渡1年を迎えたフィービーちゃんからは、ビブラマイシンの治療を頑張った甲斐が有って
フィラリア陰転しました^^! のご報告。 ご家族様が頑張ってくださったおかげです。 フィービーちゃんおめでとう^^
ドッグランにお友達も沢山ですね。
シェピちゃんもすっかり美男子に成長。 少しビビりなところもあるそうですが 「きれいな子ね∼」ってよく声をかけられるそうですよ!
お約束の去勢手術を無事に済まして頂き、正式譲渡に成ったアムちゃん。
病院では大騒ぎしてしまったそうですが、がんばったね! もう14キロになったんですって^^
アム君は凛々しいお顔ね。(実はビビりらしいけど。ぷぷぷ^^ そこがまたかわいい!)
それぞれみんないいお顔。 人の都合だけで消されて良い命なんて・・。みんなこんなに輝けるのに。
最後に今年ご卒業わんこさん^^
今年は3頭ですね。 忙しかった割にはがんばったかな。 もっともっとがんばりたいんだけどな・・体は一つ。 一歩一歩ですね。
マヨちゃん改めあずきちゃん
モスコちゃん改めシェピちゃん
アムちゃん
犬親さま、来年もお迎え下さったワン達と保護犬達をどうぞ宜しくお願い致します!
皆様良いお年をお迎えください^^