トラネコジャーナル

毎日楽しく、前向きに。
ねこ兄弟とアートを中心に
日々の新しい発見をつづる
トラネコの日記

父とホームの支配人さんとお医者さんと。

2016-01-18 | 父のいる神戸
東京はすごい雪とか。
というのも神戸に来ています。
父の調子が悪かったのですが、
なんとか持ち直しました。
ご飯も食べ、車椅子に座れて、
いろんな話もできます。
ただ父の余命1ヶ月と先生に言われ、
私の心が乱れております。

老人ホームの支配人も
担当のお医者様も
透析を拒否している父の意志を
何度も確認し、
きちんと組んでくださって、
もう少しでも数値が落ちてきたら、
尿毒症の対応処置を
うちの病院でしましょうと
言ってくださいました。
事実上の緩和ケアであり、看取りです。

余命のことは父に話をしていませんが、
そのことは父は直感として
わかったのではないかと思います。
しかし父は納得しましたし、
その言葉は、本当にありがたく、
感謝しきれません。

余命宣告されたとはいえ、
数値上の判断ですので、
あとどのくらい生きるかは
わかりませんが、
納得するように考えてくださった
みなさんに囲まれて
父は幸せ者です。

私もひとりぼっちで考えなくては
ならない決断を
ホームの方と一緒に
考えることができて、
本当に嬉しかった。
私も幸せ者です。

しかし想像していたことが
現実になってきて
なんだか混乱しています。
仕事も放送大学のレポートも試験も
あるのですが、手につきません。

ただ震えていても仕方ないので、
なんとか折り合いをつけて
できることを淡々としていかねばと
思っているところです。
そもそも今からきっと
色々あるのだ、と。
こんなことでオロオロして
どうするのだ、と!

ひとまずコーヒーを飲みながら、
自分を落ち着けるためにも
ブログに書こう、と。

落ち着かないとね!


Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けましておめでとうござい... | TOP | 父、復活! »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
想い巡らす (ココの母)
2016-01-18 15:56:41
トラネコさんの記事を拝見して、いろいろと想い巡らしております。

自分の親、祖父の時のこと、トラネコさんと同じ立場になるであろう我が娘のこと、お父様のお気持ち・・・。

トラネコさんの冷静なるご判断(たとえお心の中は乱れていらしても)でなさることは、お父様もきっと受け入れて下さると信じていたいです。
お父様はきっとトラネコさんのために、そのような選択をなさったのでしょう。トラネコさんが困らないように・・・。

どうか、深呼吸なさって、なるべく上を向いて下さいね(私自身にも言ってることですけど)

お父様のお身体が持ち直したこと良かったと思います。苦痛などが最小限であることをお祈りしています。

トラネコさんも健康にはお気をつけて。
返信する
ココの母さん (トラネコ)
2016-01-18 20:32:05
いつも励ましてくださって
ありがとうございます。
首都圏は大雪でしたが、
折しも神戸は暴風。
でもこれを繰り返して春になるはず。
なるべくひとつずつ着々と
深く受け入れて…
自分のお仕事の方も頑張らないと。
ねこ兄弟に慰めてもらわないと…!

またぶつぶつ言っちゃう
かもしれませんが
よろしくお願いします。
返信する
気をしっかり! (kyon)
2016-01-19 08:33:36
父上は立派だと思います。
ご自分の意思をちゃんと貫かれているように感じますし、仰るように、理解ある方々に囲まれている・・・それも素晴らしいことだと。
色々な方の看取りや介護を見聞きしていますが、
出来れば、ワタシもそういう生き方を望んでいますから、尊敬してしまいますね・・・
トラ様はとても心穏やかには過ごせないだろうけど・・・
けれど、ブログに書けたのは頭の中が整理されて、ご自分の成すべき事を分かってのことでしょう・・
その生き方を見守る責任を重く考え過ぎない方がよいいように思います・・・
物事はなるべきように、なるべく方向に収まっていく・・・
そんな風に思えるのです・・・
トラ様がちゃんと向き合ってきた事に、天はちゃんと答えてくれると思いますよ・・・
しっかりなさいませ!
今は出来ることを粛々とこなされた方がいい。

エラそうに言いましたが、ごめんなさい。
ワタシもそういう覚悟を持っていたいと思っています。
母を看ながら、毎年それを感じています。
返信する
Re:気をしっかり! (トラネコ)
2016-01-20 08:12:02
kyon様
ありがとうございます。

父はなんとかまだ普通にしておりますし、仕事もあるので東京に戻ってきましたが、頭の中にずっと父が気になってます。
余命は伝えていませんが、
ちょこちょこ帰って顔見るしか
私にはできないのかなと思いますが、
数人の人たちに伝えるべきかどうか。
なんだか心は落ち着きません。
診察と血液検査の結果ですから
もう一回何かあったら
やばいということでしょう。

ただこうやって皆さんに
お話でき、アドバイスをいただけて、
私はどんなに救われていることか!
本当にありがとうございます。
感謝、感謝です。
頑張ります。
返信する
ご無沙汰してました。 (ロンきゅ~ん)
2016-02-09 00:16:26
トラネコさん。
お父様への対応の決断、
子どもとしては、つらいところがあると思うけど、
お父様の気持ちをよく組んであげてのことだと思います。
きっと、周りの皆さんの気持ちも、そしてトラネコさんの気持ち、お父様にはよくわかっておられると思います。
ただただ、見守るだけしかない。
つらいです。
揺れ動きもよくわかります。
できる限り、
お父様に、声を聴かせてあげてくださいね。
それが、一番の薬だと私は思います。
そして、何よりトラネコさんがお疲れにならないこと
それが大事です。
お大事に。

返信する
Re:ご無沙汰してました。 (ykblog)
2016-02-17 23:47:40
父、頑張ってくれてます。
そんな中、私はインフルエンザになり(泣)、ガッコの卒業研究はラストスパートの時期になり、父のところへ帰れていないという…。父の様子はホームの方に聞いているので問題はなさそうですが…。とほほ。
明日仕事が終わったら父のところへ帰る予定です!
辛くないように、でも頑張って欲しいです!
返信する

post a comment

Recent Entries | 父のいる神戸