
今日は朝からマーチ君を洗車して、おでかけです。
プラン的には、紅葉のきれいな都内の庭園を巡ろう!です。
が、友人をピックアップしたのが11時前と出遅れ気味です。
まず向かったのは、《光が丘公園》。
銀杏並木、もみじと秋満載。ゆったりとした公園でした。

次に向かったのは、公園ではなく、
板橋赤塚の東京大仏近くにあるお蕎麦屋さん《萬吉禎》美味美味。甘みを抑えたお江戸な味付けです。
やっと重い腰をあげて、東京大仏→赤塚植物園→松月院を散策。
どこも赤、黄色、グリーンの紅葉グラデーションがきれいです。
次に《旧古河邸公園》に向かうが、駐車場がうまくゲットできず、時間もやばくなってきたので、パス。
そしてライトアップしている《六義園》へ。
あの、犬公方で有名な綱吉の家臣柳沢吉保の大名庭園。のちに三菱の創始者岩崎弥太郎の別邸となったところです。
雄大な庭園です。庭の概念、越えています。しかもスミズミ美しいです。
夜のライトアップはやや暗いものの、幽玄というべき美しさです。
しかし暗すぎて、三脚なしには無理でした、写真。
そして夜遅くご帰宅のトラネコ。ハナオ氏はお留守番。一緒に行けたら良いのにね!
プラン的には、紅葉のきれいな都内の庭園を巡ろう!です。
が、友人をピックアップしたのが11時前と出遅れ気味です。
まず向かったのは、《光が丘公園》。
銀杏並木、もみじと秋満載。ゆったりとした公園でした。

次に向かったのは、公園ではなく、
板橋赤塚の東京大仏近くにあるお蕎麦屋さん《萬吉禎》美味美味。甘みを抑えたお江戸な味付けです。
やっと重い腰をあげて、東京大仏→赤塚植物園→松月院を散策。
どこも赤、黄色、グリーンの紅葉グラデーションがきれいです。
次に《旧古河邸公園》に向かうが、駐車場がうまくゲットできず、時間もやばくなってきたので、パス。
そしてライトアップしている《六義園》へ。
あの、犬公方で有名な綱吉の家臣柳沢吉保の大名庭園。のちに三菱の創始者岩崎弥太郎の別邸となったところです。
雄大な庭園です。庭の概念、越えています。しかもスミズミ美しいです。
夜のライトアップはやや暗いものの、幽玄というべき美しさです。
しかし暗すぎて、三脚なしには無理でした、写真。
そして夜遅くご帰宅のトラネコ。ハナオ氏はお留守番。一緒に行けたら良いのにね!

水色マーチ君もお元気そうで何よりです。
実は私も世田谷で免許取ったんですが、
そういえば確かにクルマが多いなりの走りやすさ、ってのが
あったような気がします。
車多いとスピードも出し切れないですもんね。
うーん、年末関東帰省しますのでその時は実家車で
都内チャレンジしてみようかな!?頑張ります!
家の周辺は物凄い坂が多くて重い荷物きつかったんです。
マーチ君のおかげで牛乳と野菜ジュースを一度に買える様になりました!嬉しい♪
今度は範囲を広げるのにチャレンジしてみまーす!
いらっしゃいませー。
オレンジマーチ君は元気ですか?
水色マーチ君はいい子にしてますよー!
郊外に住む友人はみんな言いますよね、首都圏は怖いって。
でも、私は東京都内で免許を取ったからかもしれないけど、
埼玉の大宮バイバスとか走ったときのほうが、
みんなスピード出してたし、交通量も多いし、
怖かったよー。
都内のほうが下手に車の量が多くて、みんなすごく
ルールを守っている気がします、というのは、
私だけの意見ではないですよ。ウエルカムー。
ところで、チャコさんは若そうだからそうでもないかも、だけど、
車に乗って何が楽しいって、荷物を気にせず、
どこにでもいけること!足も痛くならないし!
行動範囲が広がったワー。
紅葉すっごくキレイですね。写真素敵です!
都内でも探せば紅葉ポイントあるものなんですね~。
行ってみたいけど車で首都圏はまだ怖いです…。
うちのマーチ君もそろそろ洗車しなくては!
そうです、おでかけしましょ。
都内にもたくさんきれいな公園があることを
このたび発見しました。
こちら、お勧めサイトです。
http://www.tokyo-park.or.jp/
ココちゃんはお出迎え派なのですね。かわいいねー。
ハナオ氏は大歓迎、大爆鳴で
玄関まで走ってきてくれますよ。
でも、ごはんくれるから。そう、目的はカンズメよ。
東雲さん
そうそう、ヨン様いそうでしょ?
私は韓流詳しくないので、実はぴんとこないけど、
一緒に行った人はそう言ってたわ。
チャチュ、今日もだめでした?お風呂。
あったかのになー。
あのーこれってー、、、(もじもじ
よくドラマとかで出てくる所ですか?
なんか、ヨン様とかが立ってそうな気もする(それは韓国か…
私も、モミジの木1本とかの紅葉は目にするんだけど
「紅葉狩り」に行ってないわ、
そう言えば、子供の頃なんで「紅葉狩り」って言うのか不思議でした
ごめんなさーい、すっごい支離滅裂でしたm(_ _)m
今日もちゃちゅと一緒にお風呂失敗しました(><)
都内にもこんなにきれいなところがあるんですか?
私もくすぶってないで、お出かけしようかなあ。
ココは、私が出かけた後はひとことも鳴かないでいるらしいです。で、帰宅した私にまとわりつくんです。
ハナオくんは、トラネコさんのご帰宅を歓迎してますか?
関西は12月が見ごろみたいですよ。
京都が今頃だと聞きました。
地球温暖化です。いかんですな。
ミーシャちゃん、若いのに寒がり!
ハナオ氏は一度、物干竿が擦れるような音に
びっくりして、それ以来ベランダ出ても
すぐ帰ってくるの。何が怖いやら。
あゆさん
世田谷の本、載ってたでしょう?
下北に住んでたんだ。
あの辺もいろいろあるもんね。
最近行ってないなあ。
うちの近くいっぱい載ってたよ~!
ベトナム料理の店は気になっていたのよねぇ~。
でも、今の家に引っ越すまで8年くらい下北近辺だったので、下北の店のほうが沢山知ってるとこ載ってたよ。
なのでトラネコさんのこの銀杏並木ともみじで満足です!!
すごい綺麗~たーまーやーじゃなくてなんかないのか?!
そうですね、ハナオ氏も連れて行ければねー
でも最近ベランダに出てもすぐに中に入っていくので寒いのかも
ハナオ氏もおうちが一番!!って思ってるのかもよ
毎日お会いできてうれしいワンワン。
萬吉禎〔マンキチテイ〕で、
住所は板橋区赤塚8-10-1
大仏そばって看板に書いてある、趣のある木造の館です。
行ってみて!!
なぜかチーズケーキもあっておいしかったよ。
で、レチャが死んだらなんて、だめよだめだめ!
マメ&コタさん
結構近場のお寺とかがいいのかもしれませんよ。
地球温暖化で12月が見ごろだそうで。
ひどいことです。なんということでしょう。
と言って下手な運転してちゃ意味がないのですが。
なんかアクションおこさないとですよ、
猫のためにも??!!
毎日歩いている通りでも、周りを見渡したらいい場所ってあるんでしょうね。
明日は、少し早めに家を出て、ゆっくり歩いてみようかな。そんな気になる晩秋です。
寄ってくださればよかったのに(^^)
萬吉禎?シラナカッタ・・
今度行ってみようっと。
猫は一緒に旅行できないのが残念。
レチェが死んだらお骨をかかえて、一緒にいろんな所にいきたいな~。