gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

もんじゅ、運転再開を容認=ナトリウム漏れから14年-経産省(時事通信)

2010-02-11 02:28:42 | 日記
 1995年12月のナトリウム漏えい事故以降、運転停止中の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、経済産業省の専門家による検討会は10日、同省原子力安全・保安院がまとめた報告を了承し、運転再開を容認した。
 もんじゅを運転する日本原子力研究開発機構は、今年度中の再開を目指しているが、今後国の原子力安全委員会や、地元自治体の了承も必要で、再開時期は未定だ。 

【関連ニュース】
高速炉「常陽」でぼや=外部への影響なし
「競争」7割は1社入札=顧問雇用の企業グループ
柏崎原発6号機も営業運転再開=中越沖地震後2例目
世界の原子力災害に急行=医療支援チーム結成
柏崎原発7号機で営業運転再開=新潟県中越沖地震で被災後初

郵政株の政府保有51%以上、国民新・社民党案(産経新聞)
<糖尿病移植治療>拒絶反応を抑制…マウスで成功(毎日新聞)
<無登録営業容疑>投資顧問会社を家宅捜索 警視庁(毎日新聞)
毎日新聞世論調査 小沢氏 幹事長「辞任すべきだ」69%(毎日新聞)
殺害準備の過程を詳細に書き込み「準備完了」(産経新聞)