gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

<神戸ポートタワー>新装鮮やか 2カ月ぶり再開へ(毎日新聞)

2010-03-19 12:59:20 | 日記
 ミナト神戸のシンボル、神戸ポートタワー(神戸市中央区)の改修工事がほぼ完了し、16日、関係者に内部が公開された。19日、約2カ月ぶりに営業を再開する。展望最上階の天井には約1500本の光ファイバーを新たに設置、星座など季節ごとの星空を映し出している。

 同タワーは高さ108メートル。今回、赤、青、緑の発光ダイオード(LED)約7000個を使い、イベントごとにタワー全体を違ったイメージでライトアップできるように改修した。また、外観も17年ぶりに塗り替え。現在は作業用ネットに覆われているが4月中旬までに上部から順次撤去し、鮮やかな深紅のシルエットを現す。LEDの点灯は4月28日から。

 工事は昨年11月に着工、今年1月12日から休館していた。タワーを管理する神戸港振興協会は「新しく生まれ変わったタワーを堪能してほしい」と話している。【重石岳史】

【関連ニュース】
灯ろう祭り:陶器に幻想的な明かり 佐賀・武雄「飛龍窯」
さっぽろ雪まつり:週末を迎え観光客や市民でにぎわう
バンクーバー五輪:開幕まであと7日 光で盛り上げ
神戸ポートタワー:改修工事進む 3月下旬にリニューアル
岐阜県白川村:合掌造りの家々をライトアップ

7カ月ぶり流行水準下回る=インフル患者、定点0.77-感染研(時事通信)
<高校無償化>衆院本会議で法案可決 4月実施へ(毎日新聞)
瀕死の1羽、歩行可能に=予断は許さず-環境省(時事通信)
「転売すると高く売れた」 英マクラーレンのベビーカー窃盗 29歳無職男逮捕(産経新聞)
日中文通クラブ、ネットに勝てず 日本側の参加者激減(産経新聞)

第一三共が中期経営計画を策定(医療介護CBニュース)

2010-03-17 23:11:56 | 日記
 第一三共の庄田隆社長は3月12日に記者会見し、2010―12年度の中期経営計画を発表した。同社と子会社のインド後発品大手ランバクシー社のそれぞれの強みを生かし、新薬、ワクチン、後発医薬品、OTC医薬品など多様な医療ニーズに応える医薬品を提供することで、12年度に連結売上高1兆1500億円(09年度予想9600億円)、営業利益1800億円(960億円)を目指す。

 日本事業の売り上げ目標は5000億円。新薬事業に関しては、4月に発売を予定している高血圧症治療薬オルメサルタンとアゼルニジピンの配合剤「レザルタス」の最大化に注力。また中計期間中に、抗インフルエンザウイルス薬ラニナミビル、アルツハイマー型認知症治療薬メマンチン(共に申請中)、術後血栓塞栓症を予防するエドキサバン、がんの骨転移に対するデノスマブ(共にフェーズ3段階)の発売を計画しているとした。

 ワクチン事業については、「例えばインフルエンザワクチンに関しては、北里研究所との連携の下で季節性・新型を問わず、生産体制を強化していく」とした。また、4月に設立し、10月から営業活動を開始する「第一三共エスファ」について、「後発品に加えて、既に市場で評価が確立している第一三共の長期収載品(後発品のある先発品)の一部をエスタブリッシュト医薬品と定義して取り扱う。第一三共のブランド力と流通チャネルの活用、情報提供活動での連携に加え、ランバクシーの持つ事業ノウハウやコスト競争力を活用していく」と述べた。
 米国、欧州、「日米欧以外の国・地域」の事業では、オルメサルタンと抗血小板剤プラスグレルを柱に、それぞれ売上高35億ドル(3150億円)、12億ユーロ(1560億円)、1500億円以上を目指すとした。


【関連記事】
アルツハイマー型認知症治療薬を承認申請―第一三共
国内後発品市場参入へ4月に「第一三共エスファ」設立
長時間作用型のインフル治療薬を承認申請―第一三共
エドキサバンが術後静脈血栓塞栓症の予防で標準薬と同等の効果―第一三共
医療用医薬品市場、7.2%の高成長

阿久根市長、本会議をまた欠席…傍聴席から批判(読売新聞)
多重死亡事故、25歳男逮捕=100キロ前後で無免許運転-大阪府警(時事通信)
海保、警視庁が“厳戒態勢” シー・シェパード逮捕 (産経新聞)
鳩山元総務相が自民離党(時事通信)
災害医療で「医師会JMAT」を提案-日医委員会(医療介護CBニュース)

石巻3人殺傷「前夜の110番で襲撃決意」(読売新聞)

2010-03-16 15:57:36 | 日記
 宮城県石巻市の南部かつみさん(46)宅で3人が殺傷された事件で、殺人容疑などで再逮捕された無職少年(17)が、事件を主導したとされる元解体工少年(18)について、「前夜に南部さん宅に押しかけた際、パトカーを呼ばれたことで(襲撃を)決意した」と供述していることが9日、捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、元解体工少年と無職少年は事件前日の2月9日夜、南部さん宅に押しかけたが、長女の美沙さん(20)らが騒いで110番した。無職少年の供述では、この後で元解体工少年に犯行を命令され、「出来ない」と断ると、「じゃあお前が罪をかぶれ」と迫られたという。

 無職少年は、翌10日朝、3人を襲った状況を、「鍵を使って侵入した。2階に上がるとみんな寝ていたが、次女を連れ出そうとすると、次女が騒ぎ、美沙さんら3人が起きた」と供述。その後については、「美沙さんが携帯電話で通報しようとしたのに、元解体工少年が気づき、怒声を上げながら美沙さんを刺した。次に女子高生を刺し、知人男性は『落ち着け、落ち着け』と言っていたが刺した。奪った美沙さんの携帯電話は壊した」と具体的に話した。この場面の供述と刺されて重傷を負った知人男性の証言が一致しているという。

 元解体工少年は、3人を刺したことは認めているが、殺意は否認している。

カーネル・サンダース人形 甲子園球場近くに定住へ(毎日新聞)
「米国は陸上案を拒否できない」 国民新党・亀井代表(産経新聞)
日本郵政 郵便局内の仕切り、撤去を開始(毎日新聞)
防衛相が「普天間の危険性除去イコール全面返還だ」 (産経新聞)
首相動静(3月12日)(時事通信)

貸金業規制、メガバンクは対案を=亀井金融相(時事通信)

2010-03-11 20:19:01 | 日記
 亀井静香金融担当相は5日の閣議後の記者会見で、改正貸金業法を予定通り6月までに完全施行することを改めて表明した。その上で、「メガバンクがダミー(の貸金業者)を使って荒稼ぎをしてきた」と指摘。「(完全施行で)困ると言うなら、小口・緊急な庶民のニーズにメガバンク自身がどう対応していくのか対案を出さないと駄目だ」と述べた。 

日弁連会長に宇都宮氏=現執行部派制す-法曹人口削減訴え(時事通信)
風船が一瞬で破裂…出回る違法「レーザーポインター」 (産経新聞)
参院選1次公認87人を発表=民主(時事通信)
<民主党>政調復活へ41人会合 小沢体制に反発(毎日新聞)
前田日明氏の公認一転見送り!民主参院選1次候補(スポーツ報知)

静岡・三島の老人ホーム火災、1遺体を発見(読売新聞)

2010-03-10 09:42:24 | 日記
 7日午後11時25分頃、静岡県三島市川原ヶ谷の介護付き老人ホーム「サンリッチ三島」から出火、10階建ての1階部分の個室1室を焼き、焼け跡から1人の遺体が見つかった。

 ほかに3人が煙を吸って近くの病院に搬送されたが、命に別条はなく、間もなくホームに戻ったという。

 三島署によると、焼けた個室に住んでいた女性(90)と連絡がとれなくなっているといい、同署は遺体はこの女性とみて身元の確認を進めるとともに出火原因を調べている。ホームによると、1階には個室が17室あり、病院に運ばれた3人は焼けた部屋の近くの個室に住む人だという。

「谷垣降ろし」加速 自民・与謝野氏が新党視野 反執行部一本化が焦点(産経新聞)
イラン制裁で連携 岡田外相が米国務副長官と会談(産経新聞)
「次男かわいそう」 埼玉の虐待、母供述(産経新聞)
MEGUMIが運転中に人身事故、けがなし 東京・渋谷(産経新聞)
緊張、厳戒三陸の海 大津波警報 不安募るサイレン(河北新報)