Yes Ver. おもいゴト/かんがえゴト/かんじゴト

私 Yes Ver. が見る・聞く・行うなどして思ったこと、考えさせられたこと、感じたことを書きなぐっています.

NHK:新感覚☆キーワードで英会話 (8月)

2006-07-18 23:59:59 | 英語
8 月は名詞と文法項目だそうです.
読むのが全然追いつきません. (^^;;;

当初はテキストで予習して, TV で本学習なスタイルで行ってたのに...
最近は TV で毎日学習して, その 1ヵ月後 (つまり購入してから実に 2 ヵ月後) くらいに復習するような形になっちゃっています.

でも, 重要なのは, (同じ事を) 2 回以上学習する事だと思うんです.
凡人 (私の事です) は 1 回の学習ではナカナカ身につきませんから...
繰返しと継続にによって, 血肉にしてゆかないとすぐ忘れてしまって, 学習した意味がなくなってしまうんです.

なので, テキストが予習になるか復習になるかにこだわってはいません.
また, 「TV」も「テキスト」も質問を受け付けてくれるわけではないので, 本質的な学習内容に差はありません.
表現の質に違いがあるだけです. (「文章+図」か「音声+動画」の差)
なので, どちらで先に学習しても特に損得は無いでしょう...
...と自分に言い聞かせてます. (^^;;;

勉強の一般的なありようとして学校の先生が良く言うのは, 「予習・本学習・復習」の 3 段階を行う事とですよね.
(本学習と言うかはちょっとわかりませんが)

最後の学校を出てからもうウン年, 初めて自発的に学習をしている今になって, 学校の先生が言っていた事の意味がわかってきました.
確かに, 3 段階学習を行うと, 学習効果は全然違いますねぇ.
時間の都合上や, めんどくささから, 実際に行うのは難しいですが.

予習して, 自分なりに理解する.
 テキストは学習内容を理解するのに必要十分な道具です.
 但し, 自己学習では, 必ずしも正しい理解ができるとは限らない.

本学習で, 自分の理解を深める.
 「やっぱりね」とか「あれ?勘違いしてた?」と思う.
 理解できなかったところを追及する.
 ココで, 正しい理解を掴む.
 質問等ができる環境ならなお良い.

 TV 学習だと質問は無理だが, テキスト学習と比べて, 誤解無く理解し易いつくりになっている事が多い.

復習で, 完全になった理解を定着させる.
 復習は何回でも, 自分の血となり, 肉となるまで繰返す.
 自分の血肉にならなければ, そもそも学習する事自体が無意味な行動になってしまいますから. 



最新の画像もっと見る