goo blog サービス終了のお知らせ 

女神になりたい主婦のブログ

日々の気づき、感じたこと、子育てのこと、過去の経験から伝えたいことなどを、思うままに書きます。

親に頼られる事が増えたな

2022年10月05日 15時22分44秒 | 日記
私は、実家の近くに住んでいます。

大学卒業後は、早々に実家を出て、しばらく実家から離れて暮らしていましたが

離婚後、また実家の近くに引っ越してきました。

そのまま、再婚後も近くに住んでいます。

もともと、あまり親の近くにいたくなくて離れたのに
結局、近くに住んで関わりながら生活しています。

人生わからないものです。

学生の頃は、親の干渉が鬱陶しくて離れましたが
小さな子供を抱えたシングルマザーになった私は、人の助けがないとやっていけず
親にはたくさん助けてもらいました。

でも、今はお互いに、できることをやり
支え合っているような関係性です。


両親は70代なので、スマホやパソコンなどの機械には弱く
よくヘルプが来ます。

私は、専門知識があるわけではないけど、好きな方なので、
スマホの使い方を教えたり、機器の設定をしたり
色々やっています。

マイナンバーカードの手続きとかもね。


で、母がスマホを買い替え&乗り換えしたいとのことで
昨日は付き添って、手続きしてきました。

スマホのことがよくわからない、というのはもちろんですが
歳を取ると、書類の文字が小さくて読めないとか
そんな困り事もあるんですね。

書類の記入やら、タブレットへの入力も代わりにやり
要らないオプション契約を断り

数々の確認事項を乗り越えて、ようやく終了。

店員さんは、要らないオプションとかを契約させようとしていて
ほんと、しつこくて疲れました。

これは年寄りだけだと、言いくるめられる可能性もあるなあ。
必要なら、契約していいんですけど
ほんと、要らないのが多い。

で、帰宅してからは、データの移行やら、設定やら色々。

高齢者が自分でやるのは、難しいですね。

私は、自分のスマホも家族のスマホも
全部設定しますし、格安スマホ会社に替えています。

かなり、節約できますよ。

自分の得意分野で、こうして親に貢献できて良かったなーと思います。

かなり、こういう面では頼られていて
いつの間にやら、親の役に立つようになったんだなーって思いました。

ずっと世話になって、助けてもらってると思っていたけど
話し相手になって、愚痴を聞いたり

違う視点からちょっとアドバイスしたり

お互いにとって、良い関係になりました。

私もやっと大人になったということでしょうか。

こんな日が来るとは思わなかった~

って、なんかの歌みたいだけど
良い意味でね、ほんと良かったです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本気のラジオ体操 | トップ | 後悔はしなくていい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事