goo blog サービス終了のお知らせ 

女神になりたい主婦のブログ

日々の気づき、感じたこと、子育てのこと、過去の経験から伝えたいことなどを、思うままに書きます。

お雛様を出しました

2023年02月19日 17時26分18秒 | 日記


三段飾りのお雛様を出しました。

本当は、もっと早く出したほうが良かったですね、
今日はもう19日でした。

節分過ぎたら、出そうと思っていて
忘れていました。

三段飾りでも、出したり仕舞ったりするのが、まあまあ億劫です…。

昔の九段飾りって、どんなに大変だったのだろうと
母が疲れ果てていたのを思い出します。


今日は大安なので、お雛様を飾るのにも良い日だなと思い
実行できました。

娘は、明日からのテストのために、勉強しているので
息子と一緒に飾りましたよ。


意外にも、息子はこういうの好きらしいです。

美しいものを、きれいに飾る。

大人だけだと、日本の季節の行事をしなくなりますが
子供がいると、節分の豆まきをしたり、雛人形を出したり兜を飾ったり

季節感のある日々を過ごせるのが、良いことだと思います。


そういえば少し前、息子が話してたんですが

学校での休憩時間、友達から「お花見しよう」と言われ
中庭の見える廊下に行ってみたら、梅の花がきれいに咲いていたそうです。

そういう感性、とても素敵だなと思います。

お花を楽しむなんて、心が豊かだなあ。
小2で。

最近、春めいてきて、気持ちがいいお天気です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 役員が気になる季節 | トップ | 思い出す寒い中国の冬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事