goo blog サービス終了のお知らせ 

女神になりたい主婦のブログ

日々の気づき、感じたこと、子育てのこと、過去の経験から伝えたいことなどを、思うままに書きます。

暑すぎる登下校

2023年07月12日 13時32分42秒 | 日記
ここのところ、ずっと暑いですね。

私の住んでいる地域では、連日36〜38度になっています。

梅雨って、どうなったんですかね。

毎日、とてもよく晴れていて、きゅうりのプランターの土がすぐにカラカラになってしまいます。

この暑さで心配なのは、子供たち。

本来、夏休みって暑いから休みになっているはずですけど
夏休みに入る前から、ものすごく暑いですよね。過酷です。

特に下校時。
一番、暑い時間です。昨日なんて38度でしたよ。

子供の足で、片道30分くらいかかるので、毎日息子は、真っ赤な顔で帰ってきます。

暑いので、新たに大きな水筒を買って、麦茶をたっぷり入れて持たせ
晴雨兼用の傘をさし、冷感タオルを首に巻いています。

それでも、とても暑そう。
子供たちは大変だなあ。

ちょっと前だったら、子供が日傘?男の人が日傘?
って思われていたけど、日傘は万人に使ってもらいたいアイテムですよね。

そういえば、ここよりもだいぶ南に位置する中国の町で暮らしていた時
夏はとても暑かったので、男の人も日傘をさしていたし
日焼け防止のアームカバーなんかもしてました。


話は戻って
娘も、自宅から駅まで自転車に乗っているのと、学校の最寄り駅からは徒歩20分かかるので
毎日、かなり日差しを浴びています。

朝はまだしも、帰りはとても暑い時間。

過酷なので、帰りは学校からバスに乗るように、自宅と駅の間は車で送っています。

通勤も通学も、往復するだけでくたびれますね。

明日、明後日は気温が下がるみたいで、ちょっとホッとします。

夏休みが来るのは、大変だ〜(母の立場では)って思うけど
子供のためには、早く休みになってほしい気持ちです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駐在員妻の思い出1~狭いコミ... | トップ | 今の英検 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事