goo blog サービス終了のお知らせ 

JL1EEI アマチュア無線移動運用-2

アマチュア無線移動運用その他の話題を気ままに書いています。

2015年移動運用(その30)-For DX

2015年09月19日 | DX

2015/09/19  久しぶりのDX移動です。

コンディションがあまり良くないようですが、やっぱり10mです。予備に写真ではわかりにくいですが、ダイポールも用意しました。

昼近く /DU7が聴こえます。まあ近場は大丈夫そうですが、その他ほとんど聴こえません。やはりバンドはPoor!

昼寝しちゃいました。

夕方になり3B9FR局(過去に交信済み)がクラスターにセルフスポットします。

聴きにいくとなんとかわかります。EU向けのようです。

JAにも信号が届いていることを知らせるため、クラスターにスポットします。

気のきいたことが思いつかなかったのでRmksには「319」としておきました。

すると CQ JA とこちらにビームを向けてくれたようで、信号UP。 呼ぶと応答がありました。たぶん。

3B9が出来るなら、D67も出きるのではと少し期待します。でも他は聴こえません。

0829Z D67がクラスターにスポットされます。早速聴きにいきますが・・・ 聴こえません。

5R8も聴こえません。 呼んでいるはずのEU勢も全く聴こえません。 

18時JSTまで粘りましたが、撤収です。

 

本日の成果 3B9   10m CW

                E6     17m CW    MODE NEW

                E2     17m SSB 

                VR2   17m SSB   

17m  デビューしました!!