goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの散歩道

時間がある時更新!平凡なパート主婦のひとりごとです。

お受験続く

2022-03-02 07:30:00 | 日記
おはようございます!

本命の合格発表が先週あり、結果は残念…でした。
めっちゃ落ち込んでる上の子に何て言葉をかけていいのか悩みました。
ベッドでゴロンとしてる上の子に「おいで!」と言って両手広げて待機(笑)


嫌々ながらもギュッとして、受験まだまだ続いちゃうね。でも頑張ったことは無駄ではないよ。本命には残念な結果だったけど、まだ公立あるから、あと2週間がんばれ!と声かけました。

ギュッとされてる上の子の顔は泣きそうで、こっちが泣いちゃいそうになりましたが、私が泣いても結果は変わらない!ここで私が泣いたら落ち込み激しくしてしまうかも?と堪えました。


結果発表の日はずっと落ち込んでて、どうしても行きたい学校だったんだなと痛感しました。


日付変わって翌日。


お昼に下の子の塾の送迎で家を出てる隙に郵便物が…



見てみると…
本命からの封筒(速達)


これって上の子の不合格のお知らせ????
とパニックになりました。


昨日の落ち込み具合考えると見せないべき?
これ以上上の子傷付ける可能性があるものを見せていいのか?と1人で葛藤…


家に1人だったので子供みたいに声をあげて泣きました(笑)
(上の子は塾へ配布物取りに行ってました)



泣いたらスッキリしたせいか、宛名が上の子な以上私が開けるのはおかしい。本人に確認して開けようと腹を括れました。


上の子帰宅後、私の気持ち含めて話し、いざ開封。(もちろん本人がですよ)



色々気持ちの準備なく、中から現れたのは…


【補欠通知書】


ん???
何回も見直して、オマケ(補欠)ということを認識しました。


入学辞退者がいなければ無効な通知書だけど、昨日の不合格よりマシ!!!!
やっと上の子に笑顔が戻りました。


補欠連絡は3週間後。


公立受験はしっかりしなきゃいけないのね。
補欠の連絡もくるとは限らない。
上の子をしっかりとカツ入れ直して、やれる事やっとく!と再び受験生モードに切り替えてくれたのが1番うれしかったです。


わが家のお受験はまだまだ続きます。
ネットで補欠通知書が来てから、どうなったという結果が出ないので、私は3週間後結果綴ります。

連絡がなくてかなしーとなってるか、連絡あったよ!かは未定ですが、連絡きてほしいなー(笑)


お受験

2022-02-13 22:26:00 | 日記
こんばんわ!
ここ最近上の子のお受験でてんやわんやしてました。
私立受験、国立受験、公立受験…まだ1ヶ月は続くんですが、わが家にね…


コロナ来ちゃいましたよー!!!!!!
下の子がどっかで拾ってきたみたいです。
先月下旬から微熱2日。微熱が治まったら喉痛い。


…ん?ヤバない?


ということで、受験生抱えてるけど病院行ったら陽性でした。


上の子めっちゃ怒ってました…
私立受験が終わったと同時に濃厚接触者で自宅待機!
どっちにしても学校も学級閉鎖。


下の子からの感染の恐怖と普通に受験できるのか?という恐怖。
メンタルボロボロだったと思います。



下の子の自粛期間初日に濃厚接触者の待機期間も変更になり、今日無事に上の子の本命お受験を終えれました。


初めての子どものお受験。
途中私が体調不良になり、嘔吐して水分取れず…になりました(笑)
私のメンタルが弱いんですよね(^_^;)


試験の出来はあまりよくなかったみたいですが、本人が頑張ったことは無駄だとは全然思ってません。
今年1年ですっごーーーーく頑張ってる姿を見せてくれたし(途中投げ出してる姿もね)、やれるだけやっての挑戦だったので、結果はどうあれ上の子を褒めたいと思います。
(もちろん結果はいい方向でお願いします!と祈ってます)


自分が親に受験する時志望校を好きに決めさせて貰えなかったので、子ども達には自分の思うままにやらせたいと思うのです。


ただ、今朝アクシデントが…(笑)
受験票忘れてった…
隣県の志望校で旦那が送ってくれてる最中に気付けたので、トンボ帰りして取りに来てくれました。


こういうところがまだまだ成長してないけど、大きくなったなーと感慨深い1日でした。

結果発表〜

2021-12-10 08:18:00 | 日記
おはようございます。

前の日記が決戦日ということで、結果発表させていただきます!

1勝1敗
今のところ


これが2勝にも2敗にもなる可能性があるけど、現状こんな感じです。


やってみて思ったことは、めっちゃ疲れました。
慣れないからもあるけど、ずっと気を張ってる感覚でした。


もちろん楽しかったですし、途中泣きそうになりました(笑)


今の私の成績ならこんな感じなんだろーなーと思ってます。


まだまだ始まり!
これから今週末から来週もまだまだ仕事があるので、やれることを精一杯やっていこうと思ってます。

ドキドキ

2021-12-07 06:04:00 | 日記
おはようございます!
今日は先週の土曜日から目まぐるしく動き出した仕事の決戦日。

私に出来る最善を尽くすだけです。

やりますよー!!!!


ここからは私の勝手な気持ちの羅列です。
忘れないようにメモ。


自分の気持ちを伝えるということは、頭で考えるのではなく、心から思ったことを言う。

相手のことを想い、話す言葉は相手の心を動かす。

緊張もビクビクもワクワクも全部含めて今の私の気持ち。認めてあげることが大切。


どう判断するかは相手のみ知る。
ただ、判断する時に自分の気持ちを乗せた言葉で背中を押してあげることも大切。


ちょっと最近自分自身が思ったり、気付いたりしたことをメモしてみましたが…


これ子育てや夫婦間の関係に影響してきます。


まだまだ未熟な部分はたくさんあって、旦那と小競り合いしたり、子どもに叱るのではなく怒ってしまってますが、今の私の気持ちは心から思ってることを伝えるようにしよう!と心がけてます。


今日も素敵な1日になりますように⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝

2年半ぶり

2021-12-02 07:04:00 | 日記
おはようございます!

中々開けれなかったブログがやっと開けれたので、のんびり更新します!

子どものこと。
上の子が受験生になりまして、わが家はバタバタです(ノД`)
塾の自習室利用を毎日学校から帰宅後して、そのまま自習室が閉まる22時まで不在。
頑張ってくれてるのすっごくわかるから、どうか行きたい学校に受かりますように!!!!!


下の子は来年中受予定です。
テレビでは【2月の勝者】がやってますねー
覚悟なく中受を決めたわが家(私)なので、読みながら泣きそうになる場面も…
もちろん作り話だということは理解してるのですが、きっとこれからの1年の間に程度はどうあれ起こる出来事なのかな?と思ってます。
最近はマンガ読破して、本当に中受するのかしないのかを決めかねてる状態です。

近所の中学へ進学したくないという理由だけで乗り越えれるのか…と親の私がピヨってます(ToT)


私ごと。
新しくビジネス始めました!
出戻りだけど。
旦那にも話して、協力してくれるみたいで心強い!!!!!!

最近旦那について、今まではスキスキで乗り越えてきたのですが、そこへ尊敬という感情が乗っかりました。

いつも結果を話してくれるけど、私は途中の紆余曲折も聞きたい。どうしてその答えになったのかを理解したいのですが、旦那はそこ省くんです(´×ω×`)

夫婦だけで中々話せないけど、旦那の特性を知れば私がどうしてそうなったの?って聞けばいいだけなんだーって思えたのです。

わからないこと、知りたいことは本人に聞いちゃえですね(笑)


今バタバタしてて忙しいですが、私は何だかとっても幸せです( ´艸`)