goo blog サービス終了のお知らせ 

JJ1RJR Blog

引っ越しました

JIDXCWその2

2017-04-09 23:39:00 | コンテスト
二日目は朝食を食べて当地で朝7時過ぎから開始
20mはあまり聞こえませんので15mでスタート
3時間ほどやっていったんコンディションが落ちるので休憩

昼過ぎから再開しますがクラスタを見るとJAの局は20mに集中しているようですがどうやらEuが開いているようです

ビームがこちらに向いていないので混信に埋もれてしまう可能性が高いのでそのまま15mにとどまりました

夕方で目標にしていた200局を超えOCレコードも意識してはいましたが雨雲で雷もなってきたのでここで終わりにしました

なんとかワイヤーアンテナでもできることはわかりましたがやはりサンスポットが下がっているこのコンディションではもう少しよい設備でやりたいですが、今の環境ではこれが限界です





JIDX CWその1

2017-04-09 09:38:00 | コンテスト
未だJAとは未更新だったのでJIDXCWコンテストに参加中

午前は芝刈りなどがあり帰宅したのが当地でのスタート時間の2時過ぎ
さっそくセットアップしてオンエア
JAとの初QSOは15mでJA1BPA IkkoOM さすがに強く来てました
その後Runningで15m→20m→40mとバンドを移りながら12時過ぎで100局を超えました

40mはEuのオープンと重なっているためビッグガンの局はビームをそちらに向けているようで弱いのでこちらから読んでもとってもらえませんでした

大票田の地域とオープンが重なるとなかなか難しそうです

二日目も特に予定がないので200局目標に出たいと思います



CQ WW DX 2016 SSB results now online

2017-04-06 17:19:00 | コンテスト


昨年のCQWWDXコンテストSSBの結果は既に誌面で公表されていることはお伝えしましたが、ウェブ上のScore Databaseにも反映されたようです

以下がカテゴリーを問わないJAのトップ25です




この記事を書いている時点では、まだ、pfd版のCertificateは反映されていません


CQWWSSB2016結果発表

2017-04-02 11:33:00 | コンテスト
どうやら最近のCQ Magazineの紙面でCQWWSSB2016の結果が発表された
ようです


予想通り公式にPJ2TがM/MでWorld#1になりました
既報のとおり私のコールはログ提出時のミスでK2GAになっています。
2016年の結果はまだウェブ上のScore Databaseには反映されていませんがこちらでのコールは修正されるはずです





CQWPXSSB ログ提出完了他

2017-03-30 10:44:00 | コンテスト
電源トラブルで9局で終了したCQWPXSSBですが存在証明にログを提出しておきました
チェックログでもよかったのですがとりあえずSOLPNAです
ほぼリアルタイムでウェブでもログ提出局リストに反映されていました

次回CWは完走して局数をしっかりと上乗せしたいところです

昨日WhatAppに知らない人からメッセージが入り何かなと開いてみるとYB2TJV Daniさんからイベントのお誘い

ボロブドゥール遺跡で有名なジャワ島中部で8月にBorobudur Central Java Amateur Radio Fair 2017を開催するので是非来てねとのこと



多くのJAからもこのイベントに来てゲストオペで運用する予定とのことですが詳細は不明です

まだだいぶ先ではありますが今年はハムフェアが9月にずれこんでいることもあるので今のところ重なるイベントはないようですので、観光がてら行ってみるのもよいかなと思っています
取りあえず引き続き連絡をもらうようにお願いしました