goo blog サービス終了のお知らせ 

JJ1RJR Blog

引っ越しました

CQWWSSB2016 Certificate

2017-05-07 00:26:00 | コンテスト
対応が遅れていた2016CQWWSSBのCertificateですがどうやらようやくpdfでの配布対応が完了したようです
これでようやくWorld#1のCertificateを手に入れることができました



メンバーが記念に複数のプラークを有償でもいいので入手できるのか確認してくれています

また、どうやらCQWWのウェブのデザインも少し変更されているようです


今週は前半は18MHzのJT65で遊んだりしていたのですがまたK3の接触不良の現象が再発 とりあえず通電して回復を待つことにしたのですが未だに回復せず
局所療法では限界まできているのかもしれませんが現時点でこれ以外の方法を思いつきません

今週末はARI International Contestですが、スタート時間の現地7pmはお決まりの雷雨のためアンテナ展開できず
明日K3が復活していれば顔を出せればと思っています



CQWW2016失格の詳細

2017-04-25 15:00:00 | コンテスト
ちょっと前に話題になっていたCQWWコンテストの失格局ですがその理由や説明などがでてきているのでご参考に載せておきます


失格局のリスト
はこちらにありますが見てもらってわかるとおりセルフスポッティングによるのが圧倒的になっています

そこでセルフスポッティングとはなんぞやということになるのですが、よく聞かれる主張は私がやってんではない、友人がやったんだとのことですが、委員会による説明は以下の通りです

・友人がスポットしても問題はありませんが、友人はあなただけに限ってスポットするべきではありません。そうすることは、あなたのコンテスト参加の一部となり、セルフスポッティングに加えてスポーツ選手にふさわしくない行動とみなされることになります。
具体的には、

・友人は常時あなたをスポットするべきではない
・あなたがバンドを変更した時、瞬時(1~2分以内)にスポットすることができるべきでない
・友人は同じバンドで周波数を変更した場合、瞬時(1~2分以内)にスポットすることができるべきでない
・友人はレートが下がった(または特にQSOレートがゼロになった)場合、瞬時(1~2分以内)にスポットすることができるべきでない
・友人はレートが落ちて最初のスポットがレート上昇または追加QSOをもたらさなかった場合、二度、三度とあなたをスポットするべきではない
・友人は開いていないバンドでCQをするあなたをスポットするべきではない(明らかであるだけでなく、馬鹿げている)
・友人はとあなただけ(またはほとんどがあなた)をスポットするべきではない
・あたなをスッポトする友人は、同じIPアドレスからスポットしているにもかかわらずスポット毎にスポット元のコールサインを変えなければならない理由はない
・友人はお互いに行き違いでスポットをするべきでない(このようなケースを相互セルフスポッティングと呼ぶ)
・友人は正確にいつどこであなたがスポットされることを必要としているの言い訳としてあなたのネットワークに接続すべきではない そうです、これはあなたの管理外ではありません
・コンテストで使用されたIPアドレスがあなたが使用したIPアドレスと一致した場合に、スポットは私がしたものではないという主張は通じません

これら全てが今年の失格局において発生した事象です


フレンドスポッティングとフレンドリースポッティングとは異なり、後者は1.稀であること、2.ランダムでなければなりません。上記で記載した事象はランダムではありません。上記で示した事象はすべて母体局との関連が示されています。上記のそれらの事象はランダムではありません。それらは意図的かつその時点での運用者の経験に基づき特定の目的を果たしています。

いくつかのマルチオペチームはセルフスポッティングをだれがやったかを特定し、彼らのチームの一人が、ただ助かるためにまたはルールを知らなかったと主張します。もしルールを知らなかったというのであれば、何故彼ら自身のコールサインを隠していたのでしょうか?

まあそのような主張はよいとして、我々はみなさんが自分たちの最善の能力に対してメンツを保とうとしていることを知っています。または彼らの主張は完全に正当なのかもしれません。
もしそうであれば、すべてのマルチオペ局はコンテスト開始前に彼らのオペレーター全員がルールを理解しているようにすべきであり、ルール違反があった場合に強い制裁措置を受けることになるのです。




CQ MMコンテスト

2017-04-17 06:31:00 | コンテスト
予告通りCQ MMコンテストに二日目パートタイムで参加しました
今までできていなかった北米はWとXEができました
Euは21で東欧が数局できたのみでしたやはりOCは局が少ないのでビームが大票田に向いてしまうとなかなか難しいようです

Band QSOs Pts Pfx Pt/Q
7 15 82 0 5 5.5
14 7 32 0 3 4.6
21 18 72 0 6 4.0
28 1 10 0 0 10.0
Total 41 196 0 14 4.8
Score: 2,744
1 Mult = 2.9 Q's

まだ各方面へのコンディション把握ができていませんがちょこちょことでて交信数を積み上げられればと思います

現在延QSO数 260局

CQWWSSB失格局

2017-04-13 09:56:00 | コンテスト
CQWWSSBの結果が発表されたのは既報のとおりですが、それに伴い話題になっているのが失格者についてです 日本ではまだ話題にはなっていないようですが

誌面には出ているのかもしれませんがCQWWのWebを見る限り失格局のリストを見つけることができませんでしたが、以下が該当局のようです

CQ WW CC disqualify in CQ WW DX SSB Contest 2016 big number of contesters.

3V8SS, 4O7CC, 7Z1SJ, 9K2HN, 9M2R, 9M2X, 9M6MI, A61FK, A61HA, A62A, BA3MM,
BA4TB, CA7CAQ, CO6HLP, CR2B, CR6K, DJ0A, DK3T, E73SF, E74E, E74O, EA8BGO,
EA9ACD, ED3X, EK3GM, F5ASD, F8DHE, FM1HN, FR4NT, G2F, H2X, HA3MY, HB0A,
HB2K, HB9EOU, HC5VF, HZ1TL, IB4X, II1W, II9P, IQ2DN, IQ7AF, IQ8YT, IR3Z,
IR9W, IT9GAK, IU1GNA, KP4BD, KP4VP, LP7D, LW4EF, MW0BRO, NP2P, OE6XG, PC2L,
PI4ZU, PP5KC, PV2P, PY5PSA, RG5R, RT0F, S54K, S57O, SP3P, SZ4KRD, T48K,
TA5FA, TC3P, TI1T, TM1A, UN5GM, UR3GU, UT7E, UW5ZM, WP4PGY, XX9O, YB3TET,
YB8QF, YB8UTI, Z35W.

どうやら失格の理由は記載されていないようですが、バンドプラン逸脱およびセルフスポットがどうやら2大事由のようです

見てもらうとわかるのですが結構ビックガンや有名局も失格になっている一方で、Wの局はゼロです また幸いJAの局もいません

巷ではKP4はWだとか、Wの局がいないので陰謀だとかいうコメントもでて結構炎上しています

実際はリバースビーコンやクラスターのデータを補足するができるようになったので今までこそこそとやっていた悪行が補足されるようになったということなんだと思います
大義名分だったスポーツマンシップに実効性をもたせたことによりその基準があがったということで、オリンピックでのドーピング検査のようなものでしょう

スポーツマンシップに対する意識はお国柄などもあり各局で意識レベルが違うのでしばらくはこの話題で炎上して収束していくのでしょう

リバースビーコンがつかえないSSBとCWで審査基準の精度に差がでるのかが興味のあるところです





JIDXCWその3

2017-04-10 19:25:00 | コンテスト
書き忘れていましたが今回当地でのコンテストは初めてだったのですが外出から帰ってきたのがちょうどコンテストの始まる時間を過ぎたところだったのであわてて準備をして何も確認せずに始めたのですが、N1MM+のデフォルトがZONEが27となっていました

インドネシアは東西に長いので軽度130°線を境に東がZone27、西がZone28でジャカルタは本来はZone28でした

恥ずかしながら地元の局に指摘され間違ったZoneを送信していたことに気が付きその後Zone28に変更してでました

3時間ほど間違ったナンバーを送っていたことになりお恥ずかしい限りです トホホ

間違ったナンバーでQSOした皆さんごめんなさい
ナンバーは修正せずに提出してください