goo blog サービス終了のお知らせ 

JJ1RJR Blog

引っ越しました

2018 JIDX CW Result

2019-09-13 18:47:00 | インドネシアアマチュア無線関係
昨年のJIDXの結果が発表されました

結果は以下のとおり





最近はぼけていまして当時のことをあまり記憶に残っていませんが
当時の記事を見ると家からの参加であまり飛ばなかった模様

まあこんなもんでしょうか?

ロングワイヤーよりは飛ぶということなのでZepp Likeアンテナを早く試していないといけませんね


羽田到着

2019-08-31 08:29:00 | インドネシアアマチュア無線関係
無事に羽田に到着しました
今回スーツケースを新しくしたのですがいつも帰国時はほとんど荷物が入っておらず軽すぎて投げられたのか上部の部分にヒビが入っておりクレームして交換してもらいまぢた これで30分以上ロス
ポケットwifiも受付場所が指定通りでなく時間ロスして現在電車待ち


YE2A is now 7A2A

2019-08-15 20:03:00 | インドネシアアマチュア無線関係
インドネシアではここ数年CQWWDXコンテストはYB2DXの無線局をを拠点とするYE2Aから参加させてもらっていますが、今年から7A2Aという特別コールが新しく付与されました


以前からコールサインが変わることは聞いていたのですが、ようやく問題なくライセンスも取得となったようです

基本的にこのコールは特別局扱いで国際コンテストのみの使用とのこと
実際にこのコールが聞こえるようになるのは多分10月末まで待たないといけないようです

今年はコールが変わることもあり、設備のほうも色々と増強しているようで、再訪するのが楽しみです

アイボールQSO

2019-08-01 21:25:00 | インドネシアアマチュア無線関係
いつもCQWWDXコンテストでお邪魔しているYE2AのオーナーであるYB2DX Hansさんがジャカルタに来るということで、運転手役のYB0NDT Karsonoさんが私のアパートに遊びに来てくれアイボールしました


主目的はYE2A用に購入したバンドパスフィルター第二弾ローバンド用の受け渡しでした
(写っている箱がブツです)
インドネシアは関税が高く色々と苦労するのでお手伝いをした次第です

今年からYE2Aはコールを7A2Aに変えるとのことで、既に免許も下りているらしいです

後はアンテナ談義をしてお開きとなりました
Karsonoさんは現在はWARCバンドでDXCCを追っていますが、それが終わったら7Mの4エレに戻すとのこと
サンスポットが戻ってきたらOPTIBEAM21-3をあげたいとのこと
このアンテナ14~28のトライバンダーなんですが14mのブームに12本のエレメントを付け、
14、21が5エレ、28が11エレというモンスターアンテナです


KarsonoさんからはYBは嵐も来ないし、無線の免許があればタワーを立てるのに許可も要らないので天国だから永住しなさいといわれる始末でした


早速、日曜日に戻ったHansさんからは早速セットアップしたフィルターの写真が送られてきました



あとはWinKeyerが足りないらしいです