goo blog サービス終了のお知らせ 

JJ1RJR Blog

引っ越しました

Elecraft Black Friday Sale

2016-11-25 11:25:00 | ノンジャンル
ジャカルタにいるとあまり季節感がなく暦もイスラム教をベースにしているので年末感覚がなくなっていますが、今年も残すところあと1か月ちょっとで年末商戦突入ですね

米国では感謝祭の時期になるとBlack Fridayと呼ばれる深夜からの大売り出しで年末商戦が始まりますが、Elecraftも11月24日から28日にかけてバーゲンを行うそうです

商品によりますが$10から$70ほど安くなりようです
米国大統領選でトランプ氏が勝ってから円安基調になるのであまりよい購入タイミングではありませんが、少しでも円安の影響を抑えることができますね
残念ながら送料無料は海外発送には使えないようです

詳しくはこちらへ
http://www.elecraft.com/BlackFridaySale.htm

個人購入してインドネシアへ発送しても関税が高くメリットがなりませんし、今のところこの手の商品への興味は私自身はありません
それよりはペディション向けも含めてアンテナ関係を充実したいところです

歯ぎしり

2016-11-15 17:40:00 | ノンジャンル
肩こりや首こりに悩まされてずいぶんと経ちますがどうしようもないなとあきらめていたのですが本日、かかりつけの診療所から来たニュースレターのテーマが歯ぎしり

最近歯ぎしりをしているのは知りえませんが、その内容を見ると思い当たるところが多いです

歯切しりセルフチェック

 □ 歯にひびがあったり、欠けたことがある
 □ 上下の歯が噛み合うところに、すり減りがある
 □ 口を普通に閉じた状態で口の中で上下の歯がくっついている
 □ 集中しているとき(車の運転、パソコンでの作業中、                
    趣味に没頭しているときなど)に無意識に噛みしめている
 □ 歯と歯茎の境目が削れている
 □ 朝起きた時に口がこわばっていたり、顎が疲れている
 □ 頬の内側や舌にかんだ跡がある
 □ 肩こり、頭痛が多い

また、家出できる対処法というのがありますが、これもやってはいけないことがいろいろ
 □ 枕を高くしない
 □ 横向きやうつ伏せでは寝ない
 □ 過度の喫煙・飲酒を控える
 □ ストレスを溜めない
 □ 頬杖をつかない
 □ 極端に固いものを噛むのを控える
 □ 食事で強く噛まずに噛む回数を増やす
   (一口で20~30回を目安に)

癖になっていますので、少しでも改善できればと思います




米空軍による過激な受信状態改善計画

2016-08-24 09:23:00 | ノンジャンル


米空軍が電波の受信状態を改善するために過激な計画をしていることがわかったそうです。

キューブサテライトの船団に搭載したプラズマ爆弾を爆破すさせることで地球の上層大気にある電離層の状態を改善させようという計画があるそうです。

米空軍は3つの研究チームとこのプロジェクトに必要な技術開発するための契約を締結したとのことで、キューブサテライトに大量のイオン化ガスを搭載して大気層に電波を反射する電離層に人工的に作ることを期待しているとのこと。

今は夢話ですが、軍事目的で開発されたインターネットやGPSが今や生活になくてはならない技術になったことを考えると将来的には期待できるのかもしれません。

これが実現するとアマチュア無線も恩恵を得ることができるでしょうか?

詳しくはこちら

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3753417/The-Air-Force-reveals-radical-plan-bomb-sky-improve-radio-reception.html

KG2A免許更新完了

2016-08-20 18:13:00 | ノンジャンル
昨夜オンラインで手続きした免許更新ですが早速メールが届き新しい免許のOfficial Copyを入手することができました

FCCのUniversal License Systemも確認してみましたがすでに2026年まで有効とアップデート済でした

いやー楽ちんです このスピーディさで無料ですからいうことなしです





KG2Aライセンス更新手続き完了

2016-08-20 02:07:00 | ノンジャンル
日本は今週末ハムフェアですね
今回は7月のレバラン休暇に一時帰国してしまったのでお預けです
さて、先日書いた通り11月に免許満了ということで90日前を切りましたので早速オンラインで手続きをしました

FCCのオンラインシステムであるULSシステムにログイン。
免許の郵送を希望するかどうかをNoで登録
次に、右側に満了90日前になると作成される、Renew(更新)リンクから更新手続き画面へ
住所変更などがある場合は該当部分にチェックを入れ、次画面へ
確認画面で署名をして終了
無事受付されましたとの画面で申請書の写しを開いてセーブしておしまいです

更新手続きが完了するとメールが送られてくるはずです

これで一安心

ものの5分で手続き完了しました

こういうのを経験すると日本の免許制度の硬直化は今の時代にあってないなというのをつくづく感じます
そもそもプロと同じ手続きを踏襲することに意味がないし、結局天下り先を維持するためのシステムとしか思えません

そうそうYBの免許ですが、書類一式を提出して手続きを始めるとのことでしたが、1か月以上たち、何度か督促していますが無しのつぶて状態
本来、2週間で手続きすることになっているのですが、こちらは、役所ではなく無線協会が下請けとなっており担当者次第ということで、Jam Karetという言葉が存在する当地では気長に待つしかなさそうです