goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥連射 穏やかに淑やかに倫やかに急がない。

幸福の青い鳥は外に求めても見つからない。心の中に平穏の青い鳥を探す。身近な野鳥写真を撮ります。

オオバンBlack coot

2024年12月05日 | 日記

アフリカ大陸北部、ユーラシア大陸アイスランドイギリススリランカ日本フィリピン夏季にヨーロッパ、シベリア、朝鮮半島などで繁殖し、冬季になると東南アジアやアラビア半島、サハラ砂漠などへ南下し越冬する。日本では夏季に北海道(夏鳥)、本州、九州で繁殖し、冬季になると本州以南で越冬する。全長32-39cm。和名はバンよりも大型であることに由来する。頭部や頸部は黒い羽毛で被われ、頭頂や後頸には光沢がある。胴体は灰黒色の羽毛で被われ、上面は青みがかる[。尾羽基部下面は黒い羽毛で被われる。尾羽の色彩は黒褐色。次列風切先端は白い。虹彩は赤や赤褐色。嘴の色彩は白い。上嘴から額にかけて白い肉質で覆われる。夏季(夏羽)は後肢の色彩が黄緑色や緑青色、冬季(冬羽)は後肢の色彩は灰緑色。雛は黒い綿羽で被われる。眼先や喉は赤い、顔や翼はオレンジ色の綿羽で被われる。幼鳥は全身が黒褐色、喉から胸部が白い羽毛で被われる。眼の周囲から眼後部にかけて白い斑紋が入る。嘴の色彩は黄白色。脚には木の葉形状の水かきがあるため、バンよりも泳ぎは上手い。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。