goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥連射 穏やかに淑やかに倫やかに急がない。

幸福の青い鳥は外に求めても見つからない。心の中に平穏の青い鳥を探す。身近な野鳥写真を撮ります。

ニシオジロビタキ♂

2024年10月25日 | 日記

小型で褐色のヒタキで、黒と白のコントラストの強い尾を持つ。繁殖期のオスは、喉にオレンジ色の部分があり、その周りは微かな灰色をしている。非繁殖期のオスは脇が褐色で、喉のオレンジ色の部分はごく小さい。メスは、体の上面は灰褐色、下面は汚白色。ニシオジロビタキは非常によく似ており、タイガでは、繁殖期のオスのオレンジ色の部分が限定されていることと、灰色の喉、全体的に寒色で、嘴が黒く、上尾筒が黒い(ニシオジロビタキは褐色)ことに注意。また、声も異なる。シベリアのタイガの開けて湿った所で繁殖し、様々な森林で冬を過ごす。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニシオジロビタキ♂ | トップ | ニシオジロビタキ♂ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事