花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

家具転倒防止!

2020-12-23 | 日記
最近震度5弱の地震が各地で発生しています。
緊急地震速報も発出されました。

東海地方は、他人事ではなくて、近い将来(今日明日など何時来るかも)震度6~7の激震が予想されています。
そこで、今日日曜大工(水曜大工)で、家具(タンス)の転倒防止対策品を取付しました。

和箪笥は後の柱にピタリ寄せて、2×4材(パネル工法建築材)で上から押さえつけてOk。
和箪笥は三段になっているため、各部は平金物で固定して完成!



(ちょっとピンぼけでした)

飾り箪笥の一部のガラス張りの箪笥は撤去して、箪笥裏には姿見鏡(使っていない)があるため、5センチ空間がありました。



そこで、フレキシブルの樹脂ベルトで固定しました。
これで、この部屋の耐震対策は完璧になりました。

この部屋は、奥さん?(かあちゃん)の寝室になっています。
小生の寝室は、ベッドより高い家具はなくて、クローゼットや押入れに全部収納しています。

皆さんも是非耐震対策をしてください。
阪神淡路大震災では、死者の約八割は家具の下敷き、圧死との報告があります。
最低でも寝室の入口は塞がれないよう、自分に倒れてこないよう向きを変更してください。

区役所、消防署へ相談されることもOKです。

皆さんへご案内。
姿見鏡が布を被せたままで、使われていません。
ご入用の方へ差し上げます。
コメントください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする