〒731-0101 広島市安佐南区八木三丁目24番23号
映像会社に作成させたビデオと説明パネルがメインの展示。その他これといった実物展示はありません。例えば、被害者が身に着けていた日常品とかを展示すればそれなりの訴求力があったと思います。被害を思い出させる実物展示などは被害者感情も考慮して展示できなかったのでしょうか。それとも、館の存在を前提とした資料収集ができなかったのでしょうか。ともかく . . . 本文を読む
桜尾工場見学に行ってきました
2023年11月
正直、う~ん、です。
桜尾はもとは中国醸造といい、紙パックの「箱酒一代」というヒット商品を出していました。私の父もよく飲んでいたと思います。廿日市市の旧2号線沿いにあり、車で前を通ると醸造の甘い匂いがしてきたもので、酒飲みの父に悩まされていた家族としては決していい印象ではありませんでした。日本酒用の醸造用アルコールを作るために、数社が出資し . . . 本文を読む
マツダミュージアムに行ってきました。
2023年11月
感想は正直う~んです。
ネットで予約をし、当日本社ビル1階に集合し、9:15分バスでマツダ宇品工場内にあるミュージアムまで移動します。本社ビルとミュージアムのある宇品工場は猿猴川をマツダ私設の橋を渡って10程度かかります。工場内の通路には何か所か交通信号機があり、数回停車して待たされます。バスは工場内の工員移動用のバスを使っているらしく . . . 本文を読む
新サッカースタジアムは広島市の文化水準低下の象徴
新サッカースタジアムが建設されるのを観るたびに憂鬱になるのは私だけなのか。それまで芝生の公園が広がり空鞘神社方面から河岸緑地を通して広島城まで広く見渡せ、都市の中で貴重な空間を提供していた。そこに、視界のほとんどを遮る威圧的な高さできらきら光る異物感が甚だしい大スタジアムが建設されている。
広島県立体育館(通称グリーンアリーナ)がなぜ半地下 . . . 本文を読む
2023.10.23.
広島市いきいきポイントの登録事業者にこの9月から加入したとのこと。早速押してもらう。最近、サービスが向上した。
①脱衣室の水着脱水機が修理された(「不調ですのでご理解お願いします」との張り紙が少なくとも半年以上張られていて、実際、動かないことが多かった。みんな不満も言わず、動かない脱水機をガタゴト振動を与えて、運のいい人だけが動き、使用できた)。画期的なことである。
②脱衣 . . . 本文を読む