goo blog サービス終了のお知らせ 

あれもこれも今日のできごと

トランペットの発表会が終わりました。只今、学芸員資格取得のため、レポート書きに追われ中。

夜の散歩、カップルを横目に

2005-03-09 21:49:09 | つれづれ
 今日はほんとにあったかかったですね!なのに、夜は「どうしてこんなに寒いの?」というくらいの寒暖の差。油断して、うっかり薄着で来てしまいました。

 会社帰りに水道橋~市ケ谷まで久しぶりに歩きました。暗い桜並木(もちろんまだ花は咲いてない)を一人…侘しいムード全開です。
しかも、市ケ谷駅近くの小さな公園で、キスしてる若者たちを発見。女の子がブランコに座り、男の子が向かい合う形で腰を屈めながら、顔をくっつけ合っていました。始めは「額をくっつけてる?」と思ったのですが、「ちゅっっ」と余韻ある音を響かせながら唇同士が離れみつめ合う二人…それをみた瞬間、本当は四谷まで歩く気満々だったにも関わらず、速攻で総武線へ乗りました。
 ということで、今電車に乗りながらブログ書いてます。彼女達のように「ラブラブで他の人たちが目に入らないの!」的な気持ち、ちょっとうざいですが羨ましい。暗い道を一人で歩きながら写真とってる場合じゃねーよ!もっと明るく楽しいことに目を向けようや!!と我に返ってしまいました。
(でも写真はアップしてしまう…)

なごやじょう

2005-02-28 15:54:15 | つれづれ
金鯱修理中~
なんじゃそら。見えんがな。

来月には、「名古屋城から下ろしたしゃちほこに直接触れるイベント」というのもあるそうです。

名古屋はやっぱり「しゃちほこ」なりよ

2005-02-28 13:36:12 | つれづれ
 3年ぶりに名古屋へ行ってきました。

 名古屋城にいって、しゃちほこを見たら…なんか一目惚れしてしまいました。
 が、本物の、城の上に飾ってあるカップル金鯱は、万博用にと修理中。
 悔しいので、展示用のものと一緒に写真撮ってきました。お土産にはしゃちほこピアスも。
 6階の土産物コーナーは「銭亀としゃちほこ」シリーズなどあり、かなり見た甲斐あります。
 下手すると、ほかの展示物より面白かったかも・・・


「賛否両論」へいく

2005-02-23 14:03:30 | つれづれ
 会社の女友達と3人で、恵比寿にある日本料理店「賛否両論」へ行ってきました。最近、予約がなかなかとれないくらいの人気店だとか。

 恵比寿駅東口から徒歩約10分。夜でやや寒かったこともあり、凍えてきた頃にやっと店へ到着!周りは住宅街ということもあって、ひっそりとした佇まいでした。

 こちらのお店はメニューにいくつか特徴がありました。
①料理はおまかせコース(5,000円)のみ(※22時以降はアラカルトOKとのこと)

 通常は10品つくらしいのですが、途中からワインの飲みすぎによりよく覚えていない・・・。

②ボトルワインは赤白ともALL3,900円

 ワインの知識がないため詳しく語れませんが、いろいろなワインを飲み比べたい方にはよいのではないでしょうか。(そして、通算1人1本ずつボトルワイン空けてきました・・・うまかった・・・)


③デザート食べ放題
 デザートの種類が豊富で、10種類近いメニューの中から好きなものを好きなだけ選べます。
 とはいっても、10品近く食べた後では胃に入る量も限られていて・・・結局4品食べたところで終了となりました。
 プリン(クレームブリュレ)が絶品です!

 また行きたいな~
 お金と時間と気持ちに余裕があるときに是非!

総武線の散歩道

2005-02-10 19:42:32 | つれづれ
 今日は、会社のある水道橋駅から、市ヶ谷まで歩いて帰ってみました。
 コースは今のところ、3通りあります。
①水道橋駅より南口方面 → 飯田橋~市ヶ谷間の桜並木沿い(法政大のある側) → 市ヶ谷駅
②靖国通りへ出て、ひたすら市ヶ谷駅まで一直線
③水道橋 → 飯田橋駅 →東京歯科大側の道路をひたすら進む

 今回は③を選択。大通りに面しており、反対側にある川と、その向こう側にある建物の光を臨みながらのんびり歩くことができ、暗い道がほとんどない、安心コースです。
 夜の川沿いって不思議な雰囲気がありますね。真っ暗な川に沿って、中央線と総武線がほぼ交互に走っていく風景がとてもきれいで、思わず写真撮影に夢中になってしまいました。暗い中に、突然光の線が通って行き、なんか「千と千尋―」を思い出したりシマスヨ(しかし写真は、夜だから?写りがイマイチです・・・)
 
 時間があるときに一駅か二駅分くらい歩いてみると、意外な発見があって楽しいものですね。普段は見過ごしがちな通りの風景や、木の枝の伸び具合など見ることができ、いい気分転換になるかもしれません。

六本木のカフェで

2005-02-07 22:41:48 | つれづれ
 大学時代の友達が結婚することになり、二次会の幹事を引き受けることに。
 昨日はその打合せで久しぶりに六本木へいってきました。六本木はやっぱり独特の雰囲気。休日は平日の夜に比べるとやや寂しげで緊張感がなかったですが。
 場所はalife(エーライフ)。六本木駅からはちょっと歩くのが難ですが、中に入ると、想像以上の広さ!1階のカフェで200人入ることができるとのこと。すごいなぁ、何人呼ぶつもりだろ。
 友達の結婚相手である彼は、会社員ながら趣味でDJをやる人。音楽担当として、友達のDJ2人を呼んでました。趣味のつながりが役に立つってよいね
 二人の式はハワイで今週末やる予定。この時期の海外ウェディング、お得のようですね。でも帰ってきたら改めて披露宴やったりなんだりすると、かえって出費がかさむのでは?まぁ、景色や+αの部分を考えるとアリな選択なのでしょうか。