地球規模で、気温上昇もしくは寒波・砂漠化と進行していって 日本列島も数十年前に比べ 狂い始めているようですね。





私の町では集中豪雨による被害こそ まだ出ていませんが 北遠地区では龍山村の国道が土砂崩れで通行止めとなっていたり
まだまだ 雨による被害復旧と これからも注意をしていかないといけませんね
今朝も、カミナリ音が、あちらこちらで聞こえてきていて テレビのコンセントを抜いたりして予防はしていましたが
内だけは、大丈夫だなんて思っている お宅も多かったのでは?
まあ 万が一も考え カミナリサージ対策のコンセントを取り付けては ありますが それでもテレビに入ったりしたら
数十万円が 一瞬でダメになるより いいでしょうね
意外と カミナリでやられ 家中のテレビ 買い替えに・・・て ありえるんですよ。
テレビ以外でも パソコンも 冷蔵庫も エアコンも カミナリに入られたら 一瞬で ゴミになるって思ったほうがいいですね
都会に住んでいても 災害は 至る所で発生する可能性はありますね
都会では集中豪雨による水の氾濫 道路の冠水 突風による高層ビルの窓ガラスの破損 色々と考えられます。
これ 行政に頼るだけではなく 自分の耳・目・匂いなど いつもと違うなって感じたら 速 避難する努力が必要ですね。
今 天候が 以前比べ 荒れかたが 酷いですね。 雨もゲリラ豪雨だったり 数十年前より猛暑日が増えたり 突風も吹き 竜巻だって発生しちゃったりして
人類の発展のため 自然を壊しすぎてしまった 結果 こうなったような感じがします。
広島での 土砂災害 もう少し以前から 山の開発発展を止めれなかったのか 悔やむばかりです。
犠牲になった 多くの方々の冥福を祈ります。
ではまた





私の町では集中豪雨による被害こそ まだ出ていませんが 北遠地区では龍山村の国道が土砂崩れで通行止めとなっていたり
まだまだ 雨による被害復旧と これからも注意をしていかないといけませんね
今朝も、カミナリ音が、あちらこちらで聞こえてきていて テレビのコンセントを抜いたりして予防はしていましたが
内だけは、大丈夫だなんて思っている お宅も多かったのでは?
まあ 万が一も考え カミナリサージ対策のコンセントを取り付けては ありますが それでもテレビに入ったりしたら
数十万円が 一瞬でダメになるより いいでしょうね
意外と カミナリでやられ 家中のテレビ 買い替えに・・・て ありえるんですよ。
テレビ以外でも パソコンも 冷蔵庫も エアコンも カミナリに入られたら 一瞬で ゴミになるって思ったほうがいいですね
都会に住んでいても 災害は 至る所で発生する可能性はありますね
都会では集中豪雨による水の氾濫 道路の冠水 突風による高層ビルの窓ガラスの破損 色々と考えられます。
これ 行政に頼るだけではなく 自分の耳・目・匂いなど いつもと違うなって感じたら 速 避難する努力が必要ですね。
今 天候が 以前比べ 荒れかたが 酷いですね。 雨もゲリラ豪雨だったり 数十年前より猛暑日が増えたり 突風も吹き 竜巻だって発生しちゃったりして
人類の発展のため 自然を壊しすぎてしまった 結果 こうなったような感じがします。
広島での 土砂災害 もう少し以前から 山の開発発展を止めれなかったのか 悔やむばかりです。
犠牲になった 多くの方々の冥福を祈ります。

ではまた

あそこが通行止めになると、かなりの迂回を強いられますね。
今日はこちらで短時間ですが、ゲリラ豪雨が有りました。
雨量自体は20mm程ですので大したことは無いのですが・・・。
とにかく短時間で降るので排水が追い付きません。
あっという間に道路は川状態に。
でも雨が止んだら直ぐに水は引きましたが。
R152です。龍山村の瀬尻より先で崩落し いまだ復旧の見通しがたってません。まあ県道285号が使えるので孤立にはならないでしょう。
私 夏休み期間中にこちら側から緑湖経由で売木村まで向かおうと思ったんですが 残念ながら迂回するしかなく 白倉峡経由で東栄町へと抜けましたが こちらのコースも途中 荒れていて 今にも崩れ落ちてきそうな感じでした。
最近市内の道路も集中豪雨があると すぐに冠水し川のようになるってこと多いですね。自然界からの警告かな