新たなる道路開通予定が 次々と発表され始め 道路周辺地域の経済効果も期待しますね
まず 新しい東名高速道路の開通予定が発表されましたね~
NEXCO中日本によると 2012年(平成24年)4月14日に「新東名高速道路」御殿場JCTから三ヶ日JCTが開通
(NEXCO中日本開通予定道路)←リンク先に・・・

nexco中日本より拝借画像 クリックでリンク先表示
三遠南信自動車道も 平成24年3月4日に鳳来峡から浜松北まで開通するそうな
(国土交通省 浜松河川国道事務所)←リンク先へ

国土交通省 浜松河川国道事務所より拝借画像

まず 新しい東名高速道路の開通予定が発表されましたね~
NEXCO中日本によると 2012年(平成24年)4月14日に「新東名高速道路」御殿場JCTから三ヶ日JCTが開通
(NEXCO中日本開通予定道路)←リンク先に・・・

nexco中日本より拝借画像 クリックでリンク先表示
三遠南信自動車道も 平成24年3月4日に鳳来峡から浜松北まで開通するそうな
(国土交通省 浜松河川国道事務所)←リンク先へ

国土交通省 浜松河川国道事務所より拝借画像


車で行くことができる範囲も今より広がりますし、お出かけできる機会もふえるしね。今年は茶臼山に芝桜をみにいくつもりなのですが、使えそうですかね?浜松からだとどのルートでどれくらい時間の短縮になるのでしょう?
なばなの里のイルミネーション、行ってきました。平日なので混みはなかったですが、屋台は限られていました。母も初めてだったので、感動していました。来年は、紅葉か梅の見ごろにまた来たいといっています。イルミネーションとのコラボは素晴らしいと思います。いつまでも元気いてねーと思う娘でした。
道路の開通も場所のよっては便利になっていいですよね~ 今年は茶臼山に出かける予定なんですね それならばこちらの地図なら すでに開通予定の道路が薄っすらと掲載されているので参考にしてください。
http://www.its-mo.com/map/addr/125537600_495567150_18/22135019/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%B8%82%E5%8C%97%E5%8C%BA%E5%BC%95%E4%BD%90%E7%94%BA%E6%9D%B1%E9%BB%92%E7%94%B0/
なばなの里のイルミネーション楽しまれてきたようでよかったです。しかし私も母親孝行しないといけませんねぇ 反省反省
「やっと」と言う感じですね、しかし飯田まではまだ遠いです。
この三遠南信道は鳳来から引佐までの13.4kmの距離が開通する予定ですが 同じ場所から国道257を走り国道151の出て鳳来のインターが出来る地点まで走ると25.9kmですから12.5km短縮できるので 浜松からは少し便利になりますね