
決勝トーナメントの1試合目は イングランド対オーストラリア
その試合の選手入場時の和太鼓演奏を陣屋太鼓のメンバーで

リハーサル・・・長田の拍子木で全てが始まります

開始直前・・・緊張で・・・ドキドキ

始ります・・・チョ~~ン

会場を震わせるような歓声が


約1分30秒の演奏ですが全力で打ち込みました
拍子木・・・長田、長胴太鼓・・・田中・奥田、大太鼓・・・首藤・安尾 の5名

約4万人の観客

TV画面から

おやじ・・・事前に3試合観戦し会場の盛り上がりは体験していたので、意外と冷静に太鼓は打てたのですが、ラグビー経験者のおやじとしては、優勝カップ(通称ウェブ・エリス・カップ)が目の前に現れ大興奮、人生一番の驚きでした

入場ゲート裏で控えていた私の目の前で、警備されていた箱からカップが取り出されたのです
おもわずエリスカップと叫んだ私の目の前に差し出してくれた、あの女性に感謝・感謝・感謝・・・
もちろん、触ることは出来ませんが息がかかるほどの距離でじっくり見れたのは言葉では言い表せない興奮でした

両国の国歌斉唱後・・・退場
一生に一度の体験が出来ました


その試合の選手入場時の和太鼓演奏を陣屋太鼓のメンバーで


リハーサル・・・長田の拍子木で全てが始まります


開始直前・・・緊張で・・・ドキドキ

始ります・・・チョ~~ン


会場を震わせるような歓声が


約1分30秒の演奏ですが全力で打ち込みました
拍子木・・・長田、長胴太鼓・・・田中・奥田、大太鼓・・・首藤・安尾 の5名

約4万人の観客


TV画面から


おやじ・・・事前に3試合観戦し会場の盛り上がりは体験していたので、意外と冷静に太鼓は打てたのですが、ラグビー経験者のおやじとしては、優勝カップ(通称ウェブ・エリス・カップ)が目の前に現れ大興奮、人生一番の驚きでした


入場ゲート裏で控えていた私の目の前で、警備されていた箱からカップが取り出されたのです

おもわずエリスカップと叫んだ私の目の前に差し出してくれた、あの女性に感謝・感謝・感謝・・・
もちろん、触ることは出来ませんが息がかかるほどの距離でじっくり見れたのは言葉では言い表せない興奮でした


両国の国歌斉唱後・・・退場
一生に一度の体験が出来ました


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます