goo blog サービス終了のお知らせ 

元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

桜が満開。花見は町内会デビューでした

2013年03月24日 | 福岡
週末の福岡は、まさに花見の盛でした。町内会の花見に参加しました。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






◆花見

週末の福岡は、絶好の花見日よりでした。
桜は満開。天気と気温もまずまず。

いい季節です~。



町内のベテランさんがたくさん参加した花見


◆町内会

今の住まいに引っ越して3年弱。
その間、清掃活動には参加していたのですが、懇親会や運動会などには日程の都合で参加できずにいました。

今回、町内会の花見に参加しました。
場所は、徒歩10分の公園。
近くにこんな公園があって、ラッキーです。



道で会えば挨拶を交わすのですが、名前と顔が一致しない。
そんな中での町内会の花見でした。

「シルバーストリートによく引っ越してきてくれました!」
とさっそく歓迎の言葉をいただきました。

今の住まいは、たしかに高齢の方が多い。

私の班11戸のうち、現役は3世帯くらい。
だから
「若い人が来てくれてよかったよ~」
と声をかけてくださいました。

そう、私はこの班では「若手」です。


花はきれいだし、ビールや日本酒をたくさん勧められたおかげで、初対面でもコミュニケーションは意外とスムーズでした。

はい、楽しいひと時でした~。


あなたの街の桜は、いかがですか?


庭の花々も賑やかになってきました

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片足スクワットで負荷倍増 | トップ | 課題解決手法を学ぶには? ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (the salaryman)
2013-03-25 06:45:27
おはようございます。
お花見・・・。いいですね。
北海道では桜が咲くのは5月の連休を過ぎてからです。
ソメイヨシノはほとんどありません。
エゾヤマザクラとヤエザクラが主体で、ほぼ同時に咲きます。
その頃でも、寒くて外でのお花見はムリです・・・
返信する
Unknown (acb)
2013-03-25 09:00:49
YHさん こんにちは
さすが福岡は早い・・・って駒ケ根の桜は 4月中旬でしょうか
土曜日に地区の役員の引継ぎをして ようやく自治会活動も 最終番です
この1年で 地域の高齢化をしっかり認識しちゃいましたが・・・YHさんのところも 高齢化しているのですね。
全体としての少子高齢化と 地域と言うか個別の高齢化とでは緊迫度が違うなぁ・・・と感じた1年
地域の継続性について考えた1年でした

ポチッ!
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2013-03-25 09:22:50
YHさん

地域密着ですねー

これから町のヤング代表としてがんばってくださいねぇ(´∀`)ぽち
返信する
こんにちは (タッキー)
2013-03-25 12:46:25
そちらはもう桜が満開なんですね~
こちらはどうやら4月の初旬から、桜前線が北上しそうです。

2つのアルプスがそびえている事もあり、地域の中に標高差が大きいので、長く桜を楽しめるのが、信州伊那谷の特徴のようです

桜を愛でながらの町内会デヴューおめでとうございます。(^ω^)
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2013-03-25 19:27:43
町内会の交流がお花見でできて良かったですね~♪
返信する
Unknown (にっしー)
2013-03-25 22:59:19
こんばんは♪

仕事柄恒例の方々に会うことが多いのですが、大正生まれの男性仲良し4人組では、

「大正14年生まれだから、わたしがいちばん若造なんですよ。あはは。」

と笑われている方がいらっしゃいますよ^^;

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。