今年のアカデミー賞で、作品・監督・主演男優・衣装デザイン・作曲賞を受賞したフランス制作のサイレント映画・アーティスト。早速、観てきました。笑顔になりました!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に感謝します!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆エンディングで大笑顔に
・・・・・・・・・・・・・・・・
1927年のハリウッド。
サイレント映画の大スター・ジョージは、新人女優ペピーにチャンスを与える。
ベピーは徐々に人気者になり、トーキ映画のスターへと上り詰める。
一方ジョージは、サイレント映画にこだわったために、スターの座から滑り落ち、ついには毎日の生活に困窮するまでに落ちぶれる。
ジョージに手を差しのべるペピー。
それに応えようとしないジョージ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
最後の二人してのタップダンスのシーンは、最高でした!
私YHは、大笑顔になりました!

◆ノーマーク
白黒映画です。
全編に素敵なビッグバンド音楽は流れますが、セリフは全てサイレント。
制作は、フランス。
どれもこれも異色の試みです。
ノーマークの作品でした。
それが、今年のアカデミー賞の主要部門を独占。
すごいです。
私がハリウッド映画の記憶があるのは、1950年代以降。
(もちろん、大人になって名画座で観たんですけどね)
当時のハリウッド映画は、ミュージカルあり大冒険活劇あり、ラブストーリーありで本当に華やかでした。
共通しているのは、ストーリーがシンプルで結末がハッピーエンドということ。
この映画・アーティストも、この流れを組んでいます。
最新の映画なのに、とても懐かしい香りがするんです。
いや~、楽しかった!
◆追伸
観客はまばらでした。
ひょっとしたら、公開期間は短いかもしれません。
良い映画なので、大勢の人に観てもらいたいな~。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援に感謝します!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆エンディングで大笑顔に
・・・・・・・・・・・・・・・・
1927年のハリウッド。
サイレント映画の大スター・ジョージは、新人女優ペピーにチャンスを与える。
ベピーは徐々に人気者になり、トーキ映画のスターへと上り詰める。
一方ジョージは、サイレント映画にこだわったために、スターの座から滑り落ち、ついには毎日の生活に困窮するまでに落ちぶれる。
ジョージに手を差しのべるペピー。
それに応えようとしないジョージ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
最後の二人してのタップダンスのシーンは、最高でした!
私YHは、大笑顔になりました!

◆ノーマーク
白黒映画です。
全編に素敵なビッグバンド音楽は流れますが、セリフは全てサイレント。
制作は、フランス。
どれもこれも異色の試みです。
ノーマークの作品でした。
それが、今年のアカデミー賞の主要部門を独占。
すごいです。
私がハリウッド映画の記憶があるのは、1950年代以降。
(もちろん、大人になって名画座で観たんですけどね)
当時のハリウッド映画は、ミュージカルあり大冒険活劇あり、ラブストーリーありで本当に華やかでした。
共通しているのは、ストーリーがシンプルで結末がハッピーエンドということ。
この映画・アーティストも、この流れを組んでいます。
最新の映画なのに、とても懐かしい香りがするんです。
いや~、楽しかった!
◆追伸
観客はまばらでした。
ひょっとしたら、公開期間は短いかもしれません。
良い映画なので、大勢の人に観てもらいたいな~。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
おはようございます。
このような映画があることを全く知りませんでした(^^ゞ
映画お一人で観たのですか?
奥さんと一緒ではなかったのかな?(^^ゞ
YHさんが楽しかったということですから気になります(^^)
機会あれば観ます。
情報ありがとうございます!
ポチッ!
それに白黒って今の時代ではまた新鮮ですね
女優さんの美しさ・俳優さんのカッコいいところが強調されるように思います
みんなが笑顔になれるって良いですね~~
ストーリーだけ聞くと チャップリンの
ライムライトのような雰囲気ですね。
YHさんが素敵と思ったなら良いんだろうなぁ・・・
ポチッ
映画館を出た時の皆さんの顔がスッキリしているからです。
それだけでもハッピーですね
やっぱりいい映画なんでしょうね。見に行こうかな♪
あ!
これ絶対に見たいです!
音楽を楽しみながらだと自分の感じ方で映画を作りながら観るって感覚になりそうですね。素敵です。