先日、現役アナウンサーによる話し方教室を受講したことを書きました。YHの朝礼での話し方が、変わってきているように思います。嬉しいです~。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に感謝します!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆タメになるトレーニング
現役アナウンサーによる話し方教室は、本当に楽しかった。
・口の開け方
・腹式呼吸での発生
・割り箸を使ったトレーニング
・1分間に32秒は笑顔で話す
などのトレーニングをやりましたが、これ、本当に有益です。
私YHには、とてもプラスになっています。

居酒屋てっぺんの朝礼は有名です
◆朝礼で
週一回、社員200人を前に朝礼で講話をやります。
社員が頑張っている時は、思いっきり元気に話すことができますが、時にはネガティブな話もしなければいけない。
そんな時は、しゃべっている自分のモチベーションも下がりがち。
聴いている社員の表情も暗い。
でもね、話し方教室に行って以来、講話の内容が変わってきていると感じています。(少しですが・・・)
・表情が(少し)明るくなった
・時に笑いを取れるようになった
・声が通るようになった
先日は全員で、
「大きな声を出す体操をしま~す」
と簡単な体操をして、そのあとで改めて全員で
「おはようございます!」
とやったら、なんとも勢いのあるあいさつを返してくれましたよ!
自分自身による判定なので、客観的にはわかりませんけどね。(笑)
手前味噌でキョウシュクです・・・!
さ、今日も明るく元気に行きましょう!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援に感謝します!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆タメになるトレーニング
現役アナウンサーによる話し方教室は、本当に楽しかった。
・口の開け方
・腹式呼吸での発生
・割り箸を使ったトレーニング
・1分間に32秒は笑顔で話す
などのトレーニングをやりましたが、これ、本当に有益です。
私YHには、とてもプラスになっています。

居酒屋てっぺんの朝礼は有名です
◆朝礼で
週一回、社員200人を前に朝礼で講話をやります。
社員が頑張っている時は、思いっきり元気に話すことができますが、時にはネガティブな話もしなければいけない。
そんな時は、しゃべっている自分のモチベーションも下がりがち。
聴いている社員の表情も暗い。
でもね、話し方教室に行って以来、講話の内容が変わってきていると感じています。(少しですが・・・)
・表情が(少し)明るくなった
・時に笑いを取れるようになった
・声が通るようになった
先日は全員で、
「大きな声を出す体操をしま~す」
と簡単な体操をして、そのあとで改めて全員で
「おはようございます!」
とやったら、なんとも勢いのあるあいさつを返してくれましたよ!
自分自身による判定なので、客観的にはわかりませんけどね。(笑)
手前味噌でキョウシュクです・・・!
さ、今日も明るく元気に行きましょう!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
自分自身で効果を実感できることって
そうはありませんから 素晴らしい講義なんですね。
もちろんそれを実践することでウデをあげたYHさんの成果ですね。
ポチッ!
これは大切ですね。
話す内容によっては、ついつい笑顔を忘れてしまいがちですよね。
私も意識して行きたいと思いました。
YHさん、笑いが取れたら最高ですねー
やっぱり話し方で印象はぐっと変わりますよね~
常に成長を追及する!
さすがYHさんです。
見習わなくては!
・割り箸を使ったトレーニング
・1分間に32秒は笑顔で話す
凄く気になります!
こんにちは!
トレーニング効果が現れているということ、時分がそう思うのだから間違い無い事だと思います\(^o^)/
てっぺんの朝礼には5~6回位、参加したことあります。
やり終わったあとはテンションも上がり、とっても清々しい気持ちになるのでお客様への対応も明るくなるのは間違いです(^^)
リアクションがあることが嬉しいですよね!!
ポチッ!
相手を変えるにはまず自分からなんだなと思いました。
とても勉強になります!
200人を相手に笑いまで取れるとは、YHさん本当にお話が上手なのですね。
割り箸を使ったトレーニングはどういうものなのでしょう、知りたいです。
なるほどぉ。
気をつけます!
今日もためになる話題をありがとうございます♪