たまに行くゴルフ練習場。2〜3度見かけた紳士は、最後のボールを打たずに終了します。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆最後の一球
ゴルフ練習場で2〜3度見かけた60代の男性。
きちんとした身なりで、きれいなフォーム。まさに紳士の風情です。
わたくしより先に身支度を始めたのですが、自動で出てくる最後の1球は、打たずに終了。この光景は、確か以前にも見ました。
「なぜ最後のボールを打たずに退出するんだろう・・・」
連れの30代の男性が、
「○○さん、ボールが一個残っていますが、打たないんですか?」
と帰り支度中の紳士に質問しました。
紳士の答えが良かった。
「最後の一球は、次の人のために残しておくんだよ。
次にこの打席に来た人が、
『おっ、もうかった! ついてる!』
って思うだろう。
そのために残しておくんだ」
水知らずの次の方のために、全部打たずにボールを1個、残しておく。
余裕ですね〜。紳士ですね〜。
思わずニッコリしました。

よく行くゴルフ練習場・アメリカンゴルフクラブ
◆次の人のために
水知らずの人のために、ちょっとした気配り。
道路に落ちていたゴミを拾う。
道路に不案内な人に優しく声をかける。
公共のトイレが汚れていたら、そっときれいにする。
自分のためではなく、知らない他人のためにそっと優しくする。
小さく社会に貢献する。
こういう人は、素敵ですよね。
こういう人になりたいと思います。
件のゴルフボールを1個残す紳士も、この類の素敵な方だろうな〜と思わずニッコリしたYHです。
誰かのために、ちょっとした気配り。
今日も、そうでありたいですね〜。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援に大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆最後の一球
ゴルフ練習場で2〜3度見かけた60代の男性。
きちんとした身なりで、きれいなフォーム。まさに紳士の風情です。
わたくしより先に身支度を始めたのですが、自動で出てくる最後の1球は、打たずに終了。この光景は、確か以前にも見ました。
「なぜ最後のボールを打たずに退出するんだろう・・・」
連れの30代の男性が、
「○○さん、ボールが一個残っていますが、打たないんですか?」
と帰り支度中の紳士に質問しました。
紳士の答えが良かった。
「最後の一球は、次の人のために残しておくんだよ。
次にこの打席に来た人が、
『おっ、もうかった! ついてる!』
って思うだろう。
そのために残しておくんだ」
水知らずの次の方のために、全部打たずにボールを1個、残しておく。
余裕ですね〜。紳士ですね〜。
思わずニッコリしました。

よく行くゴルフ練習場・アメリカンゴルフクラブ
◆次の人のために
水知らずの人のために、ちょっとした気配り。
道路に落ちていたゴミを拾う。
道路に不案内な人に優しく声をかける。
公共のトイレが汚れていたら、そっときれいにする。
自分のためではなく、知らない他人のためにそっと優しくする。
小さく社会に貢献する。
こういう人は、素敵ですよね。
こういう人になりたいと思います。
件のゴルフボールを1個残す紳士も、この類の素敵な方だろうな〜と思わずニッコリしたYHです。
誰かのために、ちょっとした気配り。
今日も、そうでありたいですね〜。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

大応援をお願いしま~す!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
素敵ですね~。次の人は、すご~く儲かったような気がしてうれしいですね。
こんな気持ち、持ちたいです。
今朝も元気になれそうなお話、ありがとうございます!
次の人の事を考えるられる人は素敵ですね。
私もそういう人になりたいです。
ポチッ
スポーツジムのトイレでスリッパを
揃えてました。
もっと見つけないと。
そういう心の余裕必要ですね。
恩着せがましいのはNGですが、この紳士の心の広さ見習いたいです。
鍵山秀三郎さんの言葉に、
与えられた枠を使い尽くさない
というのがありますのでご紹介しますね。
与えられた枠は、使い尽くさないように気をつけています。
たとえば、約束の時間十分前に行く。借りたお金は約束日前に返す。
いただいた面談時間五分前に用件をすませ、退席する。
一千万の借入枠があったら、八百万円にとどめる。
いつもこのようなことを心がけていますと、ますます自分に与えられる枠が広がってくるようになります。
なかなか気づかない心遣いですね。
その方も、「ボールが一個残っていますが…。」という質問は何回も聞かれたのでしょうね(笑)。
「成熟」という言葉は、身体だけのものではなく、こころの分野のウエイトが高そうです。
そんな格好よさを心がけたいものです。
今日も、こころが和む話題をありがとうございます。
ポチッ
そういうのっていいな~
真似しようっと!
お洒落だわぁ。バッチリと飲むときの小ネタに使わせていただきます。
粋なお話しを聞けました! すごいなぁ~。ついつい自分の利益ばかりを欲してしまったり、恩着せがましくもなってしまうのですが、見習いたいものです!!