goo blog サービス終了のお知らせ 

元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

「愛は地球を救う」。このキャッチは糸井重里さんの作品だったのですね!

2007年05月19日 | 営業・マーケティング
gooランキングに「印象に残る糸井重里のキャッチコピーランキング」というのがありました。「愛は地球を救う」。これも糸井重里さんの作品だったのですね。


★★★★★★★
お読みくださいましてありがとうございます!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへYHのモチベーションアップにご協力くださ~い

こちらもお願いしま~す!
最初に2クリック。 ありがとうございます!!

                        ★★★★★★★


■やっぱり上手

24時間テレビのキャッチコピー、「愛は地球を救う」。
糸井さんの作品だったのですね。
この作品は、永遠に語り継がれそうです。


そのほかにも、懐かしいものや「これも?」という作品がたくさんあります。


「くう ねる あそぶ」。
日産セフィーロのキャッチです。
この車の発売当初は、30代のかっこいい男性をメインターゲットにしていたと思います。


「おちこんだりもしたけれど、私は元気です」。
映画「魔女の宅急便」のキャッチです。
主役のかわいらしい女の子の発言風にまとめています。
ほのぼのしますよね。


「おいしい生活」。
西武百貨店のキャッチコピーです。懐かしい。


改めて、糸井さんのキャッチコピーのすばらしさを感じます。
上手!


■伝統を重んじる

「中国四千年の味」。

これってラーメンでしたっけ?

日本人は、新し物好きな反面、伝統を重んじる国民でもありますよね。
「これ一筋●十年」「創業寛永元年」など、長い歴史を持つ生業や文化などを尊重します。
実は、「いい会社ってどんなだろう」のブログでacbさんが書かれていたのですが、中国人は現実的なのだそうです。日々の生活、目の前のお金や出世には興味はあるが、伝統には興味がなさそうなのです。
「そんな仕事を何百年もやっているの??」「親子三代で飲食業なんてナンセンス」という感覚なのだそうです。

「中国四千年の歴史」をありがたく思っているのは、実は日本人だけなのかもしれませんね。
フムフム。











ここをクリックしてね! にほんブログ村 オヤジ日記ブログ★

こちらの人気blogランキングにも参加しています!




コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犠牲バントはメジャーでは使... | トップ | すごい! 世界シェア№1の小... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (小春)
2007-05-19 09:09:34
愛は地球を救う→24時間テレビ
くう ねる あそぶ→日産セフィーロ
中国四千年の味→明星ラーメン
おいしい生活→西武デパート

企業名や商品名が、すぐに頭に浮かびます。
なつかしいキャッチコピーもありますが、
○○といえば、○○というように、連想ゲームみたいですね。

糸井重里さんって、すごい人ですね。
返信する
Unknown (acb)
2007-05-19 16:45:55
 中国4千年の歴史も糸井さんだったのですね
短い言葉の中に深い味わいがこめられる。
コピーって不思議な領域です。
 その中で 私のブログをご紹介いただき ありがとうございます。ひょっとしたら記事が特定できないかもしれませんね。

おせっかいでしょうが・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/sennjyou3033/diary/200705070000/
返信する
小春さんコメントありがとうございます! (YH)
2007-05-19 19:00:50
初めまして! <ですよね>

●●と言えば▲▲。これってブランドと同じ感覚ですね。
キャッチコピーって大切ですね。
返信する
acbさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-05-19 19:03:31
acbさんの記事で、現在の中国人は、継続とか伝統、歴史にはほとんど興味がないことをしりました。
中国四千年の歴史をありがたく思っているのは、実は日本人で中国人自身は関心がない。
面白いです。
返信する
懐かしくもあり、ほんわかするコピー (七星)
2007-05-19 23:08:15
こんばんは。七星です。
「うーん、あったなぁ~」と声を出しながら読みました。
懐かしいです。やはり才能というのは特別なものな
のだと痛感しました。
返信する
Unknown (ロンサム)
2007-05-20 00:30:12
そうなんですよね~
ただ徳川埋蔵金探してるだけの人ではなかったんですよね(笑)
返信する
糸井さん (たなか)
2007-05-20 00:31:18
YHさん、こんにちは。

全部糸井重里さんのコピーなんですね。
知っているものがほとんどでびっくりです。

よろしく。

なんてのは、すごい単純な(笑)
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2007-05-20 10:28:53
「ほぼ日刊イトイ新聞」をたまにのぞきますが、糸井さんはコピーライターという職業をメジャーにした方ですよね。
簡単そうだけれども、自分では思いつかないというのがキャッチ。
やはりすごい人だな~と思いました。
返信する
七星さんコメントありがとうございます! (YH)
2007-05-20 12:10:48
懐かしいでしょう?
「愛は地球を救う」なんて、あまりにもポピュラーなので、番組のキャッチコピーだったというのを忘れてしまうほどですよね!
返信する
ロンサムさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-05-20 12:11:23
そういえば埋蔵金を探していましたね。(笑)
返信する

コメントを投稿