goo blog サービス終了のお知らせ 

元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

しっかり姉妹

2008年08月23日 | 中年のオフ
先日、九州新幹線でしっかりものの姉妹を見ました。
夏休みならではですね。
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
いつもワンクリックありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□

◆しっかり長女

通路を挟んで反対側の席。
進行方向の座席を後ろ向きにして、3姉妹が腰掛けていました。
どうやら子供だけの列車の旅のようです。

一番上のお姉ちゃんは10歳くらいでしょうか。
次女が8歳くらい、一番下が幼稚園といった感じです。
小さなリュックからお菓子と紙を出し、小さなテーブルに広げ始めました。

お菓子を一口ほおばり
『さ、始めるよ。
新幹線の時間は40分だから、5枚を目標にがんばろうね』
と長女さん。

リュックから取り出した紙は、公文式のプリントのようです。
列車の中で、勉強ですよ!
がんばってますね。

10分ほどすると、一番下の妹は勉強よりお菓子に夢中になりました。
すると長女さん
『あと4枚がんばろうね。
ワタシが花丸付けてあげるからね』。

しっかりしてますよ!
文庫本を読みながらこの姉妹の様子をチラチラ見ていたのですが、微笑ましくて思わずニッコリしました。


◆初めての旅

列車が鹿児島中央駅に近づくと、女性客室乗務員さんがやってきました。
『お利口だったね。もうすぐ着くから、リュックにしまおうね』。

乗務員さんは、到着する前に3姉妹の手を引き、乗降口へ。

到着。

ホームにはおばあちゃんが出迎えていました。
満面の笑みで孫たちを迎えるおばあちゃん。
『よ~来たね!』。

夏休みならではの光景でした。


”初めてのお使い”という番組がありますよね。
あの番組、好きなんです。
この日見たのは”子供だけの初めての旅”。
こんな番組があってもいいね。


夏休みはそろそろおしまい。
いい夏でしたか?
<鹿児島は、まだ当分、夏が続きますが(笑)>

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
長女さんにハクシュ!!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今さらながら、大きな声の挨... | トップ | 究極の水素カーだね »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (acb)
2008-08-23 09:39:52
 YHさん こんにちは
なんだか情景が浮かんできます。
とってもほほえましい光景ですよね。
お姉ちゃんなりに緊張して いつも以上にしっかりものになっていたのでしょうね。
私の娘も 上二人がちょうどその頃 2人で 豊田から電車で名古屋 名古屋から高速バスで駒ヶ根と・・・おばあちゃんのところに遊びに行ったことを思い出しました。
その2人も この秋から冬にかけて相次いで結婚します。
あっという間に大きくなっちゃいますね。
ポチッ!
返信する
Unknown (kurahashi mariko)
2008-08-23 16:12:28
とっても心の温まるお話をありがとうございます。
初めての旅行、自分の頃を思い出していました。
どこに行っても兄のそばを離れないお兄ちゃんっ子だった私。
大きくなって思い出すこともたくさんあります。

子どもは知らないところでたくましく成長していくのですね。
返信する
ハクシュ (gonsuke)
2008-08-23 21:07:55
いやしっかりしていますね。
ハクシュですよ。
ウチの中二の兄ちゃん、弟とよく罵り合ってますよ。
トホホ(笑)。
返信する
Unknown (ロンサム)
2008-08-23 23:46:23
いまどき阿呆な子ばかりかと思ったら(こらっ
そんな立派な子もいるんですね~
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2008-08-24 00:39:27
光景が目に浮かびます。
いいですね~!
HYさん描写が上手い!
返信する
Unknown (ビルダーナース)
2008-08-24 01:26:28
しっかりものの長女ちゃんですね。
責任感も強くてすごいなぁ。
そんなに小さい時から自分の役割を認識できるって立派です。
返信する
Unknown (優希)
2008-08-24 08:19:57
おはようございます!
ほんと!こどもだけの旅っていいですね~
しっかりしなきゃって感じがとても可愛いです!

しかも、田舎にみんなで行くって
いい考えです!
こどものためにも、おばあちゃんのためにも
素敵な事だと思います!!
返信する
きょうだい・・・ (the salaryman)
2008-08-24 10:00:50
兄弟姉妹がいると、上の子は強くなるし、下の子はしたたかで賢くなる、とよく言われますね。
ウチは一人娘。もう19歳、手遅れです。
返信する
こんにちは (タッキー)
2008-08-24 16:19:10
私の出社時刻は7時15分頃、3人娘が通学のために家を出るのが7時20分・・・
ほぼ毎日のように小学校へ通う娘達の後姿を見送ります
6・4・1年生のそれぞれの娘達が揃って学校に行けるのも今年1年だけです。

小さいなりにお姉ちゃん達に遅れまいと歩く末っ子と歩調を合わせようとしながらも時間を気にしながら歩く長女・・・
どっち付かずの次女・・・(笑)

微笑ましくもたまに胸が熱くなっちゃったりして・・・親バカですね(笑)

我家では小学2年生になったら公文式に通っています、上の二人は結構勉強が出来るんですよ・・・ってやっぱり親バカ丸出しですね・・・(汗)

何気ない乗務員さんの優しさにも感動しますね。
ぽちっとぽちっと(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。