今回の大震災で、スポーツイベントが軒並み中止。東京ディズニーリゾート(TDR)も休園。全国民が、笑顔の休日を迎えられる日はいつなのでしょう・・・。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
こちらもよろしくお願いしま~す。
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆駐車場が
大震災の翌日のニュースだったでしょうか、でこぼこ・ぐにゃぐにゃになったTDRの駐車場の映像が流れていました。
いわゆる液状化現象。
この日、TDRを訪れていた数千人がここで一夜を明かしたという話も聞きました。
夢の国で不安な一夜。
TDRはしばらく休園。
早く再開できるといいですね。
◆苦節23年
この本は、TDR従業員(大半は“準社員”と言うのだそうです)の人材育成ノウハウを紹介した本。
断片的に聞いていた教育手法が、きれいにまとめられています。
この本のテーマとはゼンゼン違う話なんですけど、TDRを運営しているオリエンタルランドの親会社って、どこだかご存知ですか?
大株主は、京成電鉄なんだそうです。
知りませんでした。
東京湾埋め立て、開発を目的に1960年に創立したオリエンタルランド。
当時の京成電鉄の川崎千春社長が
『浦安にディズニーランドを持ってこよう!』
と言い出したのが始まりだとか。
漁民との漁業権放棄交渉、ディズニーランド誘致の国内競合との競争、ディズニー・プロダクションとの粘り強い交渉・課題克服・・・。
タフなプロセスを経て、1983年に完成。
ディズニー・プロとの直接交渉開始から21年、構想からはなんと23年もかかっているんですね。
これらを陣頭指揮したのが、TDLオープン時の高橋社長なんだそうです。
夢と希望のランドの完成に、20数年もの汗と努力があったんだ~。
被災者の方が、TDRで笑顔いっぱいの休日を一日も早く迎えられることを祈っております。
頑張ろうニッポン、頑張ろうトウホク!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

こちらもよろしくお願いしま~す。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![]() | ディズニーランドの心に響く接客サービス |
クリエーター情報なし | |
ぱる出版 |
◆駐車場が
大震災の翌日のニュースだったでしょうか、でこぼこ・ぐにゃぐにゃになったTDRの駐車場の映像が流れていました。
いわゆる液状化現象。
この日、TDRを訪れていた数千人がここで一夜を明かしたという話も聞きました。
夢の国で不安な一夜。
TDRはしばらく休園。
早く再開できるといいですね。
◆苦節23年
この本は、TDR従業員(大半は“準社員”と言うのだそうです)の人材育成ノウハウを紹介した本。
断片的に聞いていた教育手法が、きれいにまとめられています。
この本のテーマとはゼンゼン違う話なんですけど、TDRを運営しているオリエンタルランドの親会社って、どこだかご存知ですか?
大株主は、京成電鉄なんだそうです。
知りませんでした。
東京湾埋め立て、開発を目的に1960年に創立したオリエンタルランド。
当時の京成電鉄の川崎千春社長が
『浦安にディズニーランドを持ってこよう!』
と言い出したのが始まりだとか。
漁民との漁業権放棄交渉、ディズニーランド誘致の国内競合との競争、ディズニー・プロダクションとの粘り強い交渉・課題克服・・・。
タフなプロセスを経て、1983年に完成。
ディズニー・プロとの直接交渉開始から21年、構想からはなんと23年もかかっているんですね。
これらを陣頭指揮したのが、TDLオープン時の高橋社長なんだそうです。
夢と希望のランドの完成に、20数年もの汗と努力があったんだ~。
被災者の方が、TDRで笑顔いっぱいの休日を一日も早く迎えられることを祈っております。
頑張ろうニッポン、頑張ろうトウホク!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
私は一度しか行ったことがないのですが 入り口で迎えてくれる笑顔のキャストは今でも思い出します。
実はアメリカ資本だと思っていたんです。
なんと・・日本の資本なんですね。
あの笑顔 場内のきれいさ・・・ホスピタリティーってこういうことなのか・・・って学んじゃいます。
正直 行列はダメなんですがね。
観光地もガソリンの影響、楽しみの自粛ムードでキャンセルだらけ・・・
当面をつなげるかどうか・・・試練が続きますね。
ポチッ!
こういう時だからこそ、
子ども達に夢を見させてあげたいですよね。
ポチッ
TDR、日中だけで良いから復旧して欲しいです。
できれば被災者を無料で遊ばせると良いと思いますよ。
東京ディズニーランド開園にそんな経過があったとは知りませんでした。
準社員さん教育の本も、どんな内容なんだろうと、読んでみたくなりました。
おはようございます。
>今週お邪魔できなく申し訳ありませんでした。
コメントしないにも関わらず、コメント頂き本当に感謝いたします。
ありがとうございます!
>被災者の方が、TDRで笑顔いっぱいの休日を一日も早く迎えられることを祈っております。
頑張ろうニッポン、頑張ろうトウホク!
オリエンタルランドの大株主が京成電鉄だったとは知りませんでした。
なにはともあれ、ディズニーランド自体の一早い復旧を期待したいです。
頑張ろうニッポン、頑張ろうトウホク!
ポチッ!