goo blog サービス終了のお知らせ 

淡々と・・・

どんな時も自分らしく別に背伸びをする事もなく・・・・・・
    「淡々と・・」 by松山千春

椿山課長の七日間

2006年11月24日 14時51分30秒 | Weblog
 本日は代休。昨夜の雨も上がり多少風は強いのですが良い天気になりました。
 予定通り、今月3本目の映画鑑賞。浅田次郎原作の「椿山課長の七日間」です。

 前に書きましたが、原作の小説と映画は別物と割り切って観れば、そんなにガッ
 カリしないで済みますので・・・・と思い観ていたのですが、ん???これは。
 今回は良かったですよ。多少、原作とは違いますが(これは仕方がないこと)、笑
 わせながら最後に泣かせる・・・久しぶりに★★★★★ です。
 やっぱり、子役には勝てませんね。http://www.tsubakiyama.jp/

 それにしても、平日だと言うのに朝一(9:40)の上映なのに結構込んでました。
 私と同じ様に今日休んで4連休の人も多いのですね。。

 次は、12月1日公開の「武士の一分」でも見ましょうかね。。何せ、1,000円 で観れるのですから。。。


4連休

2006年11月23日 17時29分03秒 | Weblog
 明日24日が代休なので、普通であれば今日から4連休なのです。
 が、結局は今日も午後から、持ち帰った仕事をセッセとやり、25日も午前出勤と休んでいるのか???解らない状態ですが、適当に休憩しながらやっているので
会社より捗るのです。
 人の都合に関係ない電話もなければ、会議もないですからね。明日は天気も悪いようだ仕事に没頭しましょうかね。
 ん???明日は映画を見に行くのだぁ~~

 それにしても、12月1日東京国際フォーラムの千春のコンサートは行けないのかぁ。。何せチケットがなければ仕方がないか。。
 会社から僅か5分の会場なのに・・・・残念!!!

社会人・大学生ドラフト

2006年11月21日 22時04分46秒 | Weblog
今日はプロ野球の「社会人・大学生ドラフト」。最近のドラフトは、昔ほど波乱もなく粛々と行われる傾向です。我がベイスターズも以下の選手達を指名し新任の大矢監督としては満点の結果だったようです。

が、問題は3位指名の木村投手ですかね。ロッテとの相思相愛の中を強行指名したのですから。
まぁ~プロ野球に就職すると思えば、何処でも同じこと。あの、松坂だって当時は横浜以外は進学なんて言っていたのが入ってしまえば本人の努力しだいで60億円・・・と他人は言えるけど本人にとっては一大事ですよね。
なかなか素晴らしい投手らしいので、じっくり考えてベイスターズに入団して下さいな。。


希 高崎健太郎 投手 日産自動車
3 木村 雄太 投手 東京ガス
4 下園 辰哉 外野手 九州国際大
5 下窪 陽介 外野手 日本通運
6 吉原 道臣 投手 ホンダ

さむ!!!!

2006年11月19日 16時12分29秒 | Weblog
 寒いですねぇ~
 朝からどんよりしていたと思ったら、雨が。。寒い。何でも12月中旬の
 気温らしい。

 去年の今頃は抜糸も終わり、少しずつ食事の練習をしていたっけ。
 去年は私が入院するまでは結構雨が多く、マイホームの工事が進まず心配
 していましたが、入院した11日から退院した29日まで全く雨が降らず
 晴天続きで、急に寒くなったっけ。

 さ~て、今週で週末の土曜出勤もひと段落。今週は24日に代休を取ろう。
 ん??4連休??? 残念、25日は仕事でした。。。
 後40日で今年もおしまい。。。。

強風

2006年11月12日 13時54分56秒 | Weblog
 やっぱり、北海道は強風で大荒れみたいですね。
 又、竜巻なんか起きないよう願うしかありません。

 ここ埼玉の田舎も朝から強風が吹き荒れていましたが、今は少しおさまったようです。家人は早朝より出掛けましたが、私は先週からのお泊りで、少々お疲れモードの為自宅待機。で、且つ、自治会の清掃活動も欠席。その為、午前中は外にも行けず、コソコソ・・・と。
 それにしても北海道は仕事で行く所ではないですね。やっぱり遊びを目的にノンビリと・・が一番。
 いつか家族と行ってみたいですね。 時間がなくカメラなんぞ持って行けませんので携帯で一枚だけ。少々見辛いですが、朝の函館駅です。中には本州からの観光客で一杯でしたが、この後、雨風で大変な天気になりました。可愛そうに。。

あれから1年

2006年11月11日 21時42分03秒 | Weblog
 先程札幌から帰宅しました。予定はもう少し遅い飛行機だったのですが、北海道が夕方から明日にかけて暴風雨になるようなので、万一欠航になると困るので早めに帰って来ました。それにしても函館⇒丘珠の飛行機は定員50名位の小さな小さな飛行機で結構揺れたなぁ。。でも、さすがに飛行機は早い。僅か40分の飛行。これが電車だったら3時間半ですから。。

 ところで、思い起こせば1年前の今頃は・・・・・都立済世会中央病院6階西病棟リカバリールーム(重篤患者が手術後入るナースステーションの傍の病室)で両腕に7種類の薬を点滴されて意識朦朧状態だったのでした。
 あれからちょうど1年。体重は8キロほど減ったままで毎日夕方になると疲れが一気に来て、なかなか以前の状態に戻らないのですが、ちゃんと食事が出来、身体的には何の後遺症もないのですから、不幸中の幸いだったのでしょうね。
 兎に角、健康第一で生活するのです。。それには「早寝早起き」が一番です。

函館

2006年11月10日 23時07分19秒 | Weblog
ここは函館湯の川温泉、湯の浜ホテル。部屋の全面が津軽海峡につながる海。
心地良く波の音が聞こえます。
新横浜のホテルから7:40に出て会議の会場に行き、3:00まで参加して予定通りの飛行機で
函館に到着。飛行機が離陸してから暫くたってから、2才くらいの子供が泣き出し1時間位大泣きしていました。怖かったのか??原因は不明ですが着陸し途端に泣き止んだのだから、やっぱり怖かったのでしょう。
 そう言えば、我が家のレディーも同じ年頃の時、旅行先の三陸宮古で遊覧船に乗り、外海に出た途端に泣き出し、約40分程泣きっ放しでそれはそれは往生しました。そんな事を思い出しました。
 で、先程、会社の同僚と食事をし、久しぶりに海を見ながら露天風呂に浸かって来ました。少し疲れが取れたかも。。。
 よし!!!明日の朝も少し早起きをして入ろう。。。で、18:20千歳から羽田に戻りますが、何か低気圧が近づいてくるようで、不穏な天候が心配です。。

新横浜

2006年11月09日 23時13分41秒 | Weblog
 今、夜の11時過ぎ。普段なら、とっくに寝ているのですが。。
 どうして起きているのか???そうです。仕事で新横浜のとあるホテルに居るのです。
 自宅から通えば良いのですが、先程まで飲み会(私は飲みませんが・・)があり、明日は
 9時からですので止むを得ず泊まる事になったのです。

 で、明日の夜は函館泊まりです。寒そうぉ-- 今朝出掛けにコートを持ったのですが
 余りの暖かさに面倒くさくなり置いて来たのです。どうなる事やら。。。

 新横浜駅15:20⇒羽田空港⇒17:05 ANA863便⇒18:25函館空港
 の予定ですが、どこに泊まるのか???不明です。。。
 では、明日の夜・・・・又、レスします。。

ダビンチコード

2006年11月05日 14時45分13秒 | Weblog
 小説の映画化・・・って、かんり難しいでしょうね。
 何と言っても、小説を読んでいるうちに、人それぞれ登場人物をイメージしてしまいますから。。

 ダビンチコードをレンタルで観ました。映画が封切りされた時、すぐ観に行こうと思ったのですが、あれだけの原作ですから、期待はずれになるのでは???の思いからレンタルされるまで待っていました。原作を読んでいなければ、それはそれで一つの作品として観れば良いのでしょうが、暗号解きの感じになる内容ですから、パッパッ変わる「字幕」では辛いなぁ~

 同じダン・ブラウンの原作「天使と悪魔」も映画化されるようですが、こちらは原作のようなスケール感が出せるのだろうか???
 こちらもレンタルまで待とう。。。

それにしても今日は11月とは思えない穏やかな暖かい日ですねぇ。。。

地下鉄に乗って

2006年11月04日 14時38分03秒 | Weblog
 8時半出発。ん??どうしてそんなに早いか、と言うと映画を観に行ったのです。
 土曜日なので混むと思い、朝一(9時半)上映に。尤も最近はネットで買えるので、そんなに早くなくても良かったのですが、一日を有効に過ごす為には早いのが一番。
 おやおや、中高生がウジャウジャ。なるほど、「デスノート」も昨日から上映されているんでした。こちらも前編を観ているので、後編も観るつもりですが、今日は、私の好きな作家、浅田次郎原作の「地下鉄に乗って」です。原作を読んでいるので内容は解っているのですが、「貴方は父になる前の父親を知っていますか」のフレーズに惹かれて観に行ったのです。
 あの頃・・・・・誰にでもあの頃・・があったのですね。あの頃・・を変えることは出来ないのですね。
 映画としての出来栄えは・・・・?? 小説と映画は別物と言う事で。。。

同じ浅田次郎原作の「椿山課長の七日間」は18日封切りだそうです。

http://www.metro-movie.jp/

31年ぶり????

2006年11月03日 16時54分29秒 | Weblog
 世間は今日から3連休ですか??
私は、午前中ちょいと仕事があり浅草へ、何かお祭りムード。時代祭りですか??
暫し仕事をし外に出るとなかなか良い天気ではないですか。それじゃぁ~とレディーの文化祭の為池袋にいるはずのグーピーに12時待ち合わせのメールを入れ、そそくさと仕事を終える。
 先週に引き続きの池袋は相変わらずの混雑。無事グーピーを落ち合い、先週も立ち寄った宮城ふるさと館で今日は昼食。勿論、伊達の牛タン定食です、う~ん、美味い。昼からチョイト贅沢か??? そんなこんなで、昼食も終わり帰ろうかと思ったのですが、あまりの天気の良さにつられ池袋を散策することに。

 と言っても何処に行くあてもなかったのですが、そうだ!!!久しぶりに母校に行って見ようと思い立ったのです。
 卒業してから一度も行った事がないので、駅からの道すがらキョロキョロ。随分と変わってしまいました、って当たり前か?? ん?こんな建物あった??ん??
あの雀荘はなくなった??って当たり前か??
 それにしても休みなのに人が多いなぁ~と思っていたら、あら、学園祭でした。
学生時代でも軟弱な学園祭なんて・・と無視して一度も行った事がなかったのですが、今日は結構懐かしさもあり、キャンパスに入りキョロキョロ。何か見たことない建物が多いなぁ~。。。 おっ!!卒業までお世話になった学食は昔のままであはないですか。。。
 しかし、今時の学生はこんの感じか。。まぁ、我々が学生の時も同じ事を言われたのでしょうが。。。。 帰りに寄った昔からある喫茶店でコーヒーを飲んで、マスターに「卒業以来初めて来たんです」と。マスター「愛校心がないぞぉ~」と笑いながら。。。。そんな訳でもないのですが、何となく来る機会がなかったのです。 天気も良く懐かしい一日でした。。。

次から次と・・・

2006年10月30日 21時23分32秒 | Weblog
 いじめにより中学生の自殺。
 一旦事実を認めながら平気で覆す教師。

 必修科目を教えず、へらへら笑いながら「反省します」と言う教師。
 
 一体何がこうまでさせるのか???? それにしても、耐震偽造じゃないけれど
 一度どこかで発覚すると同じ様な事が次から次への明るみになるのは何故??

11月

2006年10月29日 17時16分37秒 | Weblog
ありゃ~~

今秋半ばから11月突入ですか。世間は、週末は文化の日から3連休
ですかね。。。
いつもの事ですが、皆さん今年もあと2ヶ月ですよ。

私も2ヶ月を無事乗り切れば、3年ぶりに1年間きっちりと全う出来るのです
安心せずに慎重に生活せねば・・・・

人混み

2006年10月28日 18時59分25秒 | Weblog
久しぶりに休日の池袋に出掛けた。
と言っても仕事でしたが・・・・

池袋は学生時代から知っていますが、当時とは様変わり。。当たり前か。
何十年も前だからね。。。

まぁ~それにしてもいるいる。若い子がウジャウジャ。。何か場違いな世界に
飛び込んでしました感じ。疲れるわ。見ているだけで。

そうそうに退散するのが一番。と思いながら、我が故郷宮城県のアンテナショップを発見についフラフラと。。。やっぱり、この歳になっても故郷の文字を見ると
反応しますね。
下戸の私でも多少飲める「初音」と言う酒を買い、ついでに昨年の病気以来一サイズダウンしたこの身体に合うスーツを買って帰りました。
ん??アンテナショップじゃなくてデパートで。。。