やっしーのAmazing Lap's !!

某海外のお友達より伝言が入り、あのタイトルはないだろうということなので、変更です(笑)

ハッピーホリディ

2005-12-24 00:10:55 | Weblog
タイトルの通りなんですが、キリスト教主導のアメリカでも「メリークリスマス」は、色々な宗教に配慮して大統領のメッセージでも使われなくなったんだとか・・
しかし、われらが日本民族はそんなことは一切お構いなし、町中でジングルベル、メリークリスマスなどなど、宗教配慮など一切無しの商人どもに踊らされている国民がほとんど(笑) 否定はしませんけど、もともとはもっと厳かでしんみりしたものだったろうになと思わされてしまいます、来年はなんか面白いこと考えて、ひとつイベントでもやろうかな♪

宗教観ついでにもうひとつ、日本はもともと多神教で道端の石にも、草にも神が宿り、森羅万象すべてはそれぞれの神様が決めているって感じだったと思う、だから宗教偏重もなかったし、いろんな文化が宗教と共にこの日ノ本の国に入ってきて、民衆に浸透していったんだろう、もともと仏教は日本に存在しなかったし、存在していたのは神教で、天照大神などの日本昔話に出てくるような古代の神様たちだったのでしょう、でも、もともとが多神教なだけに、仏教、キリスト教などなどどんどんいろんな神様仏様を受け入れ続けて今の日本文化が形成されてきたんだろうと思う、だからよいのだ、メリークリスマスだろうが、神輿担ごうが、仏壇に向かおうがそれはある意味日本の文化だと思うから

今日の悲劇・・・自分の車のオイルシールが切れたようで、微妙にオイル漏れが・・・なにもこの年末に壊れなくてもいいだろうに・・部品はいってこねえっつうの・・・自分の車にクリスマスプレゼントする羽目になるとは、このままいくとお年玉もださなきゃだな・・・はぁ

明日は七面鳥でも食べてみるか

最新の画像もっと見る