goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

灯ともし喫茶すずかげ

2018-10-29 10:53:24 | インポート
先週の金曜日、長岡京市にあるライブレストラン、「すずかげ」に行きました。私の息子を含めた3人のライブを見るためです。1枚目の写真は私の息子水成信。若い時はバンド活動やってましたが、今はソロで演奏してます。2枚目はアダム・ブリズリック。2年ぐらい前に京都のモダンタイムスで会いました。とても英語のうまいアメリカンです。英語で歌うのですが、歌う前に流暢な日本語で歌を解説してくれるので、分かりやすく聴きやすいです。3枚目の写真は、ハヤシトシキ。歌は歌いませんがめっちゃ上手いギターを弾きます。ルーツを大事にしている感じが凄くするギタリストです。


保護フィルムは本当に保護する

2018-10-28 09:21:11 | インポート
私のiphone8plusのガラスが割れたと思って、appleのサービスストアへ持って行ったのですが、ご覧の通り、保護のために貼っていたプラスチックフィルムが割れてただけでした。最初にひび割れが起こった時は、ヒビが1箇所だけだったので、ガラス割れとは思わなかったのですが、2回目はヒビが放射状になったので、てっきりガラス割れだと思ったのです。とは言え、このフィルムは一度割れると、その場所は力を受けきれなくなっているので、とても割れやすくなってる感じがします。とりあえず新しいフィルムに張り替えました。新しいフィルムは指の滑りがとても良いです。


未来コオロギスナック

2018-10-27 12:17:23 | インポート
コオロギ食べました。アメリカのコオロギ。未来コオロギスナック。袋の下の方に黒く見えるのがコオロギです。深刻化する食料難に対して、どう対処するか?この袋の裏にある説明書にはビタミンB12が牛肉の20倍、また、コオロギの重量の65%がプロテインで、タンパク質は牛肉の2倍以上というデータがあるとかいてあります。コオロギを食べたところ、味は乾燥桜エビの感じ。ニオイ無し、苦さ無し、甘み無し。コオロギといっしょに入ってるスナック菓子の塩味のみ。まずくはありませんでした。


チーズバーガーの行く先

2018-10-26 12:34:56 | インポート
auでもらえるチーズバーガーとドリンク。これに自費でフライドポテトのSを付けて昨日老人施設に入所している私の父の所へもっていきました。老人施設では、まあ、ハンバーガー出ることありませんから、凄く喜んでたべてくれました。フライドポテトも食べ切って、おなか一杯になったみたいです。私の父は92歳。今年の春に骨折で入院した時は、病院のことを「そば屋」なんて言いまして、大丈夫かなと思ったものですが、退院して施設に帰ってからはとても元気になりました。大変良くしてくださる施設なので、有難いです。


音太小屋プレゼンツ難波屋投げ銭ライブ

2018-10-25 12:51:55 | インポート
23日の火曜日、大阪市西成区萩之茶屋にあるライブ居酒屋、「難波屋」で音太小屋プレゼンツ難波屋投げ銭ライブが開催されました。
このイベントは毎月一回行われています。ほぼ一回おきにレギュラー出演している演者と、ゲストで出演する演者があるのですが、それぞれ、自分達の大好きな音楽を本当に心から楽しんで演奏しています。1枚目の写真はかもめ堂。キーボードの萩田さんと、ご自身でも、ありんこ屋と言う飲食店をやっておられる松本さんのボーカル。スタンダードジャズを歌われました。次の写真はハコセコのお二人。社長と専務という関係です。歌謡曲、ポップス、なども演奏されるのですが、この日はジャズ。3組目、私。ちょっとファンキーな、きみは潜水艦という曲からスタートして、アンドロイドは自分のことを感情の無い人間だと思い始めている、ハウロングブルース、ビリケンさんブルース、I'm OK Your OK.最後キープオントラッキンで締めました。結構楽しんでいただけた実感がありました。最後はTJP。5人編成。ピアノが入る時もあります。とても楽しいジャズを演奏します。最後アンコールはA列車で行こう、でした。来月は27日。夜7時から2時間です。飲み物、食べ物は本当にリーズナブル。大阪へ来たら寄ってみてください。ライブはほとんど毎日やってます。