やんふうカールトン

龍田古道 後編

亀石まできた


ここも電車スポット


線路が緩やかにぐる〜とまわる。



ここは前編の場所だったかな?


亀石


地滑りで埋まったはずの亀瀬隧道
フリーウオーク日じゃないと人の写っていない写真を撮るの、難しかったかも。

隧道って、トンネルの意味です。 恩讐の彼方にも隧道って言葉が使われていたよな?

明治時代のレンガ イギリス積み?


行き止まり


説明に地滑り見物人 一日二万人 って 貸切列車や野天カフェも出たそう。 
今だと安全確認ができてすっかり元に戻るまで立ち入り禁止よね。
自由度高すぎ!


排水隧道
市長さん揮毫 隷書? 昔の政治家は頼まれれば書かないといけないから日頃からお稽古しないとね。


閉所恐怖症のやんふうはこの真っ暗は無理なのですぐに出た。





この辺りで昼食


修理が昭和51年ごろ(ウロ)で終わってた。
資金集めもなかなか難しいご時世です。
q

下に地蔵菩薩像



鎌倉時代らしい。 綺麗に残ってます。 上の狛犬の方が劣化が激しいかも?



関のお地蔵さん。 こちらのお地蔵さんはお顔が流されている。 


歩くよ〜



風の神を祀る龍田大社  

たしかに御社殿から風が心地よくて明らかに気が変わっている。

駅に戻る


先にこの神社を通ったけど龍田大社の末社とあったので後回しでお参りさせてもらった。

今日 最後の神社
一日無事に歩けてありがとうございました。

気をつけて下りる

三郷駅 ゴール


締めはビール よなよなビール

汗をいっぱいかいたのでおいしい。
運動の後でさらにおいしい。

お疲れさんでした。 暑い一日でした。





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「まち歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事