加藤和恵さんの『ロボとうさ吉』、ちょっと気に入ってます。
正直、少年シリウスって月刊誌も読んだことありません。
1巻が出たときに本屋で表紙を見て、独特のカラーが気になり買ってしまいました。
で、お話はいわゆるスペースオペラ系の昔懐かしい感じのSF。
伊東岳彦の『星方武侠アウトロースター』なんかが雰囲気近いのかな?
(そういえば、アウトロースターってコミックどうなっちゃったんだろう?3巻くらいまで出てたのは覚えてるけど、、、)
はな垂れロボット兵器『ロビン』とキュートなウサギ『うさ吉』36歳の冒険。
うさ吉はウサギといっても兎人種(セレノイド)というれっきとした人間、ということらしい。
ロビンやうさ吉も魅力的ですが、やはり個人的には『モモ』(モラジウモ・モンタギュー)がお気に入り。
彼女は軍人でロビン捕獲のためにロビンと接触してきます。
ショートヘアのりりしい顔がステキ。
1巻でロビンとうさ吉が出会い、2巻で軍の追っ手と正面対決、そして3巻ではロビンの過去が語られます。
そうそう、3巻ではロビンが子供から少年に成長します。ちょっといい男。
今後、モモと再会したとき、二人がどうなるのか、楽しみです。
それにしてもコミックの出るペースが早いですな。
1巻が出たのが2005年12月、2巻が今年の3月、で3巻が5月、4巻は8月くらいか?
まぁ、早く出てくれる分には何の文句もありません。
(エヴァみたいに次の巻が2,3年後なんてのとは対極ですな)
正直、少年シリウスって月刊誌も読んだことありません。
1巻が出たときに本屋で表紙を見て、独特のカラーが気になり買ってしまいました。
で、お話はいわゆるスペースオペラ系の昔懐かしい感じのSF。
伊東岳彦の『星方武侠アウトロースター』なんかが雰囲気近いのかな?
(そういえば、アウトロースターってコミックどうなっちゃったんだろう?3巻くらいまで出てたのは覚えてるけど、、、)
はな垂れロボット兵器『ロビン』とキュートなウサギ『うさ吉』36歳の冒険。
うさ吉はウサギといっても兎人種(セレノイド)というれっきとした人間、ということらしい。
ロビンやうさ吉も魅力的ですが、やはり個人的には『モモ』(モラジウモ・モンタギュー)がお気に入り。
彼女は軍人でロビン捕獲のためにロビンと接触してきます。
ショートヘアのりりしい顔がステキ。
1巻でロビンとうさ吉が出会い、2巻で軍の追っ手と正面対決、そして3巻ではロビンの過去が語られます。
そうそう、3巻ではロビンが子供から少年に成長します。ちょっといい男。
今後、モモと再会したとき、二人がどうなるのか、楽しみです。
それにしてもコミックの出るペースが早いですな。
1巻が出たのが2005年12月、2巻が今年の3月、で3巻が5月、4巻は8月くらいか?
まぁ、早く出てくれる分には何の文句もありません。
(エヴァみたいに次の巻が2,3年後なんてのとは対極ですな)