goo blog サービス終了のお知らせ 

闇日記

レトロゲーム好きおっさんのブログです。

ロイヤルホテル土佐ゲームコーナーの現況

2021-12-12 00:00:00 | ロイヤルホテル土佐


【目次】

1.筐体ラインナップ
2.訪問および更新履歴
3.Q&A
4.営業時間外の画像集
5.撤去された筐体の画像集など
6.筐体の変遷
7.自己ベスト
8.過去の更新履歴


1.筐体ラインナップ (2021/12/12現在)

・テーブル筐体
ギャプラス、1942、アルカノイド







・体感筐体
スーパーハングオン



・大型筐体
リッジレーサー2、太鼓の達人12、グレートビシバシチャンプ







・アップライト筐体
ナムコクラシックコレクション2、SUPERワールドスタジアム95、
スペースインベーダーズDX、テトリス、雷電Ⅱ、メタルスラッグ2














・店内の様子(2021/5/1記録)



2.訪問および更新履歴

(2021/12/12)
・テトリスの画面の色が不調、アルカノイドの画面端に歪み発生。
「7.自己ベスト」の項目を更新しました。
 (アルカノイド更新、ギャプラスにロースコアクリアを追加)

(2021/7/10、9/19、11/6)
・特に変化なし

(2021/6/5)
・ギャプラス復活
・店内レイアウトの変更、パチスロ機の撤去


(2021/5/1)
・ギャプラスは故障中で変化なし
・パチンコやパチスロが数台撤去される


・このページについて、「1.筐体ラインナップ」
 および「5.撤去された筐体の画像集など」に、
 店内の様子(動画)を追加しました。
 また、「7.自己ベスト」の項目を更新しました。
 (アルカノイドを追加しました)

※ これ以前はページの一番下、「8.過去の更新履歴」にあります。


3.Q&A

Q.宿泊しなくてもゲームできるの?
A.できます。
(たぶん)
温泉利用のみや、食事利用のみのお客さんも多くおられるので、
ゲームコーナーのみの利用もきっと許されるハズです。
ホテルに入り、フロントをスルーして奥に進み、
突き当りの売店を右折→トイレを左に曲がれば
ゲームコーナーが見えてきます。

Q.ゲームコーナーの営業時間は?
A.午後3時から、おそらく午前0時まで。

午後3時になっても電気がついてない場合は、フロントに行って
「ゲームコーナーで遊びたいのですが」とお願いすれば
快く電源を入れてもらえます。
(もしかしたら、午後3時以前でも交渉すれば電源を入れてくれるかも
 知れませんが、ブログ主は試したことがないので分かりません。)

Q.スーパーハングオンの状態がイマイチなのですが。
A.できれば、そっとしておいてください。

クレームが重なったら、撤去されてしまうかも知れません。
あるだけでも、本当に貴重な筐体なのです・・・。

Q.他県から行く場合のアクセスは?
A.飛行機→高知龍馬空港→タクシー(約2800円)が無難だと思います。

詳しくは、公式ページをご覧ください。
https://www.daiwaresort.jp/tosa/access/index.html


4.営業時間外の画像集
※ 写真はいずれも2019年1月のもので、後に撤去された筐体もあります。
































5.撤去された筐体の画像集など

<2012年頃の大幅なリニューアル>

このゲームコーナーは2012年頃に大幅なリニューアルがあり、
多くのタイトルが撤去されてしまいました。
ここでは、撤去されたタイトルを中心に紹介します。
(画像は、全て2009年11月に撮影したものです。)


当時は、入口すぐにテーブル筐体×3がありました。
これらが撤去されなかったのは、不幸中の幸いです。


・リアルバウト餓狼伝説


・野球格闘リーグマン


・パズルボブル


・これは鮫鮫鮫・・・かな?


・たぶんメジャータイトル2
(※ 長年、機種名が分かりませんでした。
  手掛かりとなる動画をうpしてくださった Replay Burners様に感謝です!)



・ミラクルアドベンチャー


・ぷよぷよ通


・タンブルポップ


・バブルボブル


・タイトル不明麻雀その1


・タイトル不明麻雀その2


・たぶん戦国エース。ずっと調整中でした。


・たぶん、まじかるで~と


・リーサルエンフォーサーズ


・当時は、店の奥にレース系3筐体が並んでいました。


・激レア!チェッカーフラグ

・当時の店内の様子(2009/11記録)


<リニューアル以降に撤去された筐体>


・バーチャファイター2と所さんのまーまーじゃん!


・S.C.I


・ビーストバスターズ


・電車でGO!


・オーバキューン


・デイトナUSA


6.筐体の変遷

把握している限りで、筐体の変遷を表にしました。
細かいミスなどあるかも知れませんが、ご容赦ください。



※ 2009年以前では、トップランディングもあったみたいです。


7.自己ベスト

ギャプラス、インベーダーDXなどの自己ベストです。

・ギャプラス 10,023,000点



 ・2020/12/10に達成 / プレイ時間:約8時間 / 到達面数:591面


・ギャプラス ロースコア一周クリア 319,500点





 ・2021/12/12に達成

・インベーダーDX 105,700点



 ・2021/2/14に達成 / プレイ時間:約2時間 / 到達面数:57面

・1942 ノーコンクリア達成





 ・2021/3/13に達成 / プレイ時間:約1時間 / 全32面クリア

・アルカノイド 913,380点



 ・2021/9/19に達成 / プレイ時間:約1時間 / 33面 (クリアは失敗)


8.過去の更新履歴

(2021/3/13)
・ギャプラスが故障中に


・このページについて、「7.自己ベスト」の項目を更新しました。
 (1942 ノーコンクリア達成しました!)

(2021/2/14)
・ゲームコーナーは特に変化なし
・このページについて、「7.自己ベスト」の項目を更新しました。
 (インベーダー10万点達成しました!)

(2020/12/10)
・ゲームコーナーは特に変化なし
・このページについて、「7.自己ベスト」の項目を更新しました。
 (ギャプラス1000万点達成しました!)

(2020/9/19)
・ゲームコーナーは特に変化なし
・このページについて、「7.自己ベスト」の項目を追加しました。
 また、S.C.I.の写真を変更しました。

(2020/7/18)
デイトナUSAが撤去される
・1942の筐体にソーシャルディスタンスの注意紙が置かれる


(2020/2/23)
・メタスラ2の画面がほぼ直るが、デイトナUSA(右)の画面が変になる


(2019/9/29)
電車でGO、オーバキューンが撤去される
・太鼓の達人が6から12にバージョンアップ
・メタスラ2の画面が再び不調になる
・アルカノイドは問題なくプレイできました

(2019/7/13)
・オーバキューン、太鼓の達人6は調整中
・アルカノイドで、画面がほぼ見えなくなる現象があった
・メタスラ2の画面が復旧

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルホテル土佐ゲームコーナーに行ってきました!

2020-02-24 18:13:00 | ロイヤルホテル土佐
昨日の2/23、ロイヤルホテル土佐ゲームコーナーに行ってきました!
今回のベストプレイは、スペースインベーダーズDX!



自己最高得点の77,860点!
プレイ時間約1時間半、おそらく44面まで行けたと思います。
ここまで来たら、10万点も目指したいですね~。

戦法はもちろん、以前作った↓の動画の通りです。

昔、インベーダーにコテンパンにされた同志の皆さん、
ぜひこれを参考にしてリベンジしちゃってください!


・アルカノイド



なぜかものすごい接待プレイをしてもらえましたw
黒アイテム(1up)もガンガン出たのですが、
圧巻は終盤26~31面の6面連続ピンク(面スキップ)出現!
どんだけ楽をさせたいんや!って感じでした^^
気持ち良く、全面クリアさせて頂きました。


・ギャプラス



惜しくも1周(60面)クリアならず、
73万点・45面あたりで憤死してしまいました。
最近、ギャプラスの点数が下がる一方で悲しいです。
そろそろ、おっさんには厳しくなってきたのかな・・・^^;


あと、以前に来た時からのお店の変化ですが、
メタルスラッグ2の画面がほぼ直った一方で
デイトナUSAの筐体(右)の画面が変になっていました。





デイトナ2、直りますように・・・。
店のラインナップ等については専用ページにあるので、ぜひご覧ください。


ではでは!今年も、2ヶ月に一回くらい行きたいな~と思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルホテル土佐ゲームコーナーに行ってきました

2019-07-15 00:00:00 | ロイヤルホテル土佐
去る7/13、ロイヤルホテル土佐のゲームコーナーに行ってきました!
営業時間中に行ったのは、今年になって初めてです。
車で約40分と決して遠い距離ではないのに、
なかなか都合がつかないんですよね・・・^^;

そして、記念すべき僕の令和初のゲーセンプレイは
アルカノイドにしたのですが・・・



         ↓  ↓  ↓



プレイ中にモニターがこんなんなっちゃって
そのまま終了^^;


どうも、横の倍率が100%から1%くらいに縮小されて
中央のみに表示された感じでした。
電源をつけてもらったばっかりで、不安定だったのかな・・・。
次はこんなことになりませんように。(-人-) ナムナム



気を取り直してギャプラスをプレイ。
1時間ほど頑張って128万点、76面まで行けました!
指の皮が剥けたのは痛かった(物理的に)ですが、
やっぱりギャプラスは最高ですね!
このスピード感、爽快感は発売35年経った今でも全く色褪せません。
展開にメリハリがあるので、長時間プレイで集中力が持続するのも
おっさん的にすごく有難いです。

あと、ネームを「ZO」にしようとして失敗しましたw
空白を入力しない部分は「A」になってしまうのですね・・・
知りませんでした。



今回の朗報は、メタスラ2のブラウン管が直っていたこと!
長い間、発色がほぼ緑だけで心配してたのでホッとしました。
何気にこのホテル、メンテナンスが良いのも嬉しい限りです。

ちなみに、このゲームコーナーの現ラインナップは以下の通りです。

・テーブル筐体
ギャプラス、1942、アルカノイド

・体感筐体
スーパーハングオン

・大型筐体
デイトナUSA、電車でGO、リッジ2、太鼓の達人6、オーバキューン、グレートビシバシチャンプ

・アップライト筐体
ナムコクラシックコレクション2、ワースタ95、スペースインベーダーDX、テトリス、雷電Ⅱ、メタスラ2


・・・うーん、素晴らしい!


令和時代も、ずっとこのラインナップをキープして頂きたいものです。
僕も、また気が向いたら
「ロイヤルホテル土佐ゲームコーナーのラインナップ」という
タイトルの記事を作って、このブログの2番目あたりに
常に表示したいな~と思っています。(追記:作ってみました^^
そいで、動画制作もほぼしなくなり、ひたすら地味になる当ブログの
キラーコンテンツになってくれれば・・・ならないかw

それにしても、今回の滞在時間は約2時間
所用金額500円(2プレイ+缶ジュース150円×2本)で、
ここまでリフレッシュさせてくれるレジャーを僕は知りません。
本当に、ただただ有り難い・・・。
もうちょい色々と自由が効くようになったら、
ぜひ家族なり一人なりでちょくちょく宿泊して
お金を落とすようになりたいです。
道のりは長そうですが、令和の目標の一つとして頑張りたいと思います。


最後に、今回撮った写真の残りを置いておきます。
不順な天候が続きますが、皆様お身体には充分お気を付けください。








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする