【4日目】
昨晩から続く、台風による大雨。
帰りの和歌山からのフェリーが出航しない恐れが出てきて、4日目(最終日)の旅程を変更することに・・・。
明石海峡大橋経由で帰ることにしたので、新たな観光場所も入れたのがこのルートです。

まずは、朝食をしっかりと・・・「腹が減っては、なんとやら・・・」

まず、向かったのは「伊賀流忍者博物館」。
ここは急遽、行くことになったのですが、大変、面白かったです。
伊賀流忍者博物館 公式HPは、こちら!


こちらの「忍者ショー」は、迫力満点!!!




忍者は、観光にも一役、二役、買ってましたね・・・(^_-)-☆

忍者ショー動画(YOUTUBE)はこちら!
そんな、こんなで無事、高知に戻ってきました。
ポリスの3泊4日のお泊りも終了です、ふぅっ。

今回の旅程と概算費用はこちら(高速費用は含まれません)です。
ご参考に・・・。

昨晩から続く、台風による大雨。
帰りの和歌山からのフェリーが出航しない恐れが出てきて、4日目(最終日)の旅程を変更することに・・・。
明石海峡大橋経由で帰ることにしたので、新たな観光場所も入れたのがこのルートです。

まずは、朝食をしっかりと・・・「腹が減っては、なんとやら・・・」

まず、向かったのは「伊賀流忍者博物館」。
ここは急遽、行くことになったのですが、大変、面白かったです。
伊賀流忍者博物館 公式HPは、こちら!


こちらの「忍者ショー」は、迫力満点!!!




忍者は、観光にも一役、二役、買ってましたね・・・(^_-)-☆

忍者ショー動画(YOUTUBE)はこちら!
そんな、こんなで無事、高知に戻ってきました。
ポリスの3泊4日のお泊りも終了です、ふぅっ。

今回の旅程と概算費用はこちら(高速費用は含まれません)です。
ご参考に・・・。

【第3日目】
まずは、国宝「犬山城」を攻めました・・・(^^;

橋の左に昨晩の宿「八勝閣みづのを」が見えます。

次に攻めたのは、金の鯱ほこで有名な「名古屋城」。


先の「犬山城」とは違い、「名古屋城」は聞いてた通り、展示場でした・・・(>_<)

そして、次に向かったのは、「伊勢神宮」。


この場所で行われたのが・・・

もう、少し、見て回りたかったのですが、雲行きが怪しくなってきました。

今晩のホテル「アルティア鳥羽」に向かうことに・・・

天候とは裏腹に、このホテルは最高でした・・・(^_-)-☆


食事も最高!感激の余り、涙が・・・



ぜひ、皆さんも来てみてください・・・(^^)/
3日目の行程です

まずは、国宝「犬山城」を攻めました・・・(^^;

橋の左に昨晩の宿「八勝閣みづのを」が見えます。

次に攻めたのは、金の鯱ほこで有名な「名古屋城」。


先の「犬山城」とは違い、「名古屋城」は聞いてた通り、展示場でした・・・(>_<)

そして、次に向かったのは、「伊勢神宮」。


この場所で行われたのが・・・

もう、少し、見て回りたかったのですが、雲行きが怪しくなってきました。

今晩のホテル「アルティア鳥羽」に向かうことに・・・

天候とは裏腹に、このホテルは最高でした・・・(^_-)-☆


食事も最高!感激の余り、涙が・・・



ぜひ、皆さんも来てみてください・・・(^^)/
3日目の行程です

【第2日目】
朝食後、お別れです。みんなはテニスをしたあと、うなぎを食べに行くそうです。
みんなに見送られ、ホテルをあとに・・・

昨日、教えてもらった近くにある「うなぎパイファクトリー」へ行くことに・・・


続いて、「天の羽衣で有名な三保の松原」へ・・・


こんなのが売られていました。「ちびまる子ちゃん」とは意外でした・・・(^^;

新観光スポット、「日本平夢テラス」です。

残念ながら、富士山は見えなかったです・・・(^_-)-☆


今晩の宿に、静岡→愛知→岐阜と移動し、向かいます・・・

こちらが今晩の宿。左奥に見えるのは、国宝「犬山城」です・・・


朝食後、お別れです。みんなはテニスをしたあと、うなぎを食べに行くそうです。
みんなに見送られ、ホテルをあとに・・・

昨日、教えてもらった近くにある「うなぎパイファクトリー」へ行くことに・・・


続いて、「天の羽衣で有名な三保の松原」へ・・・


こんなのが売られていました。「ちびまる子ちゃん」とは意外でした・・・(^^;

新観光スポット、「日本平夢テラス」です。

残念ながら、富士山は見えなかったです・・・(^_-)-☆


今晩の宿に、静岡→愛知→岐阜と移動し、向かいます・・・

こちらが今晩の宿。左奥に見えるのは、国宝「犬山城」です・・・


今回、大学時代に所属していた「硬式テニス同好会」の同窓合宿が静岡であるので、それに参加し、帰りは観光を楽しむプランを練りました。
「硬式テニス同好会」のメンバーは、一昨年、「戻りかつお合宿」と銘打って、高知にも十数人来てくれてました。そのお礼と、観光を兼ねて、3泊4日で静岡に向かいました。
【1日目】
初日の行程です。約7時間・540キロのロングドライブになりました。

途中、鈴鹿SAでおもしろいものを見つけました。
見る方向により、令和や平成と読めるパッケージのお菓子です。

また、鈴鹿だけあって、レーシング関係の品がおいてありました。



レーダークルーズコントロールを使い、夕方、目的のホテルに到着しました。


テニスを終え、帰ってきた仲間と合流し、温泉、中華料理、カラオケ、部屋飲みを楽しみました。
敷地内にある中華料理「朱雀」での夕食です。


終われば、みんなでカラオケです・・・(^^;


最後は貸し切り部屋での部屋飲みです。
みんなの持ち寄りです。各地のオススメの品です。
高知からは「ミレービスケットとかんざし」の差し入れです。

左上の「まるたやのチーズケーキ」がむっちゃ、美味しかったです。

幹事のY子ちゃん、いろいろとありがとうございました。
「硬式テニス同好会」のメンバーは、一昨年、「戻りかつお合宿」と銘打って、高知にも十数人来てくれてました。そのお礼と、観光を兼ねて、3泊4日で静岡に向かいました。
【1日目】
初日の行程です。約7時間・540キロのロングドライブになりました。

途中、鈴鹿SAでおもしろいものを見つけました。
見る方向により、令和や平成と読めるパッケージのお菓子です。

また、鈴鹿だけあって、レーシング関係の品がおいてありました。



レーダークルーズコントロールを使い、夕方、目的のホテルに到着しました。


テニスを終え、帰ってきた仲間と合流し、温泉、中華料理、カラオケ、部屋飲みを楽しみました。
敷地内にある中華料理「朱雀」での夕食です。


終われば、みんなでカラオケです・・・(^^;


最後は貸し切り部屋での部屋飲みです。
みんなの持ち寄りです。各地のオススメの品です。
高知からは「ミレービスケットとかんざし」の差し入れです。

左上の「まるたやのチーズケーキ」がむっちゃ、美味しかったです。

幹事のY子ちゃん、いろいろとありがとうございました。
「伊丹十三記念館」へ行ってました。
国道33号線経由で、エミフルMASAKIに行ったついでに立ち寄ったのですが
これがなかなか、良かったです。
家に帰って、「伊丹十三監督作品」を再度、見ています・・・(^_-)-☆
伊丹十三記念館 公式HP
今日はいい天気です。大渡ダム公園に寄りました。


「伊丹十三記念館」に到着です・・・

出迎えてくれたのは・・・


伊丹十三監督作品です。あなたは、いくつ見ましたですか????








このシーン、覚えてます。「つ、ちゃちゃ、つ、ちゃちゃ、つ、ちゃちゃ、ぱっ。・・・・」


外のガレージ



パンフです。

こんなグッズを買いました。

宮本信子さんも時々、顔を見せるそうですよ。ぜひ、行ってみてくださいな・・・(^_-)-☆
国道33号線経由で、エミフルMASAKIに行ったついでに立ち寄ったのですが
これがなかなか、良かったです。
家に帰って、「伊丹十三監督作品」を再度、見ています・・・(^_-)-☆
伊丹十三記念館 公式HP
今日はいい天気です。大渡ダム公園に寄りました。


「伊丹十三記念館」に到着です・・・

出迎えてくれたのは・・・


伊丹十三監督作品です。あなたは、いくつ見ましたですか????








このシーン、覚えてます。「つ、ちゃちゃ、つ、ちゃちゃ、つ、ちゃちゃ、ぱっ。・・・・」


外のガレージ



パンフです。

こんなグッズを買いました。

宮本信子さんも時々、顔を見せるそうですよ。ぜひ、行ってみてくださいな・・・(^_-)-☆
最近、遠出をすることが増えてきたので、ナビ用にIpad Pro と、ドライブのお供用にAmazon Echoを車に設置しました。
こんな感じです。
最初、磁石1つで支えようとしたら、車の振動でIpadが落下。磁石を2個に増やしました・・・(^^;

こんな感じになります・・・

Ipadの背面はこんな感じです。

使わないときは、こんなにしています。

Amazon Echoは、社内より電源をとり、両面テープで設置。スマホと接続すれば、あとは話しかけるだけ。便利です。
(PHVだからコンセントがとれ、簡単に設置できました)

こんな感じです。
最初、磁石1つで支えようとしたら、車の振動でIpadが落下。磁石を2個に増やしました・・・(^^;

こんな感じになります・・・

Ipadの背面はこんな感じです。

使わないときは、こんなにしています。

Amazon Echoは、社内より電源をとり、両面テープで設置。スマホと接続すれば、あとは話しかけるだけ。便利です。
(PHVだからコンセントがとれ、簡単に設置できました)
